
No.6
- 回答日時:
>1月以降にインストールしたソフトが1月より前の作成日時になっているものが何点かあるのですが。
インストールする時にDOSを使用する場合がある(展開、解凍)と、作成日時を変更しないから(できないから)、
実行ファイル(.exe)の作成日時が、インストール日時とはかぎらない。
プログラムの追加と削除の最終使用日はインストの日。
最終使用日で並び替えれば見易いですね。
ANo.5の回答に有るように、データが無ければ表示されない。
管理する一番良い方法は、メモ帳で「インストールソフト一覧表」を作り、ソフト名、年月日を記録しておくことですね。
そうゆう私ですが、フリーのソフトをDLして1回しか使用しないソフトをHDDのゴミとして、たくさん貯めています。
そろそろ掃除するかなぁ・・・・
No.5
- 回答日時:
1.レジストリエディタを起動。
(ファイル名を指定して実行 → regedit)2.下記のようにたどる。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall
3.Uninstallを展開するとたくさんのキーがあると思うが、その中から目的
のものを見つける。
※「DisplayName」を見て確認して下さい。
4.右ペインにある「InstallDate」っていうのがインストールした日付。
間違ってたら指摘していただけると助かります。
※プログラムの追加と削除に登録されないプログラム(展開するだけのもの)の
場合は、当然ここ(Uninstallキー)にはない。
※InstallDateが無い場合もある。というか、無い方が多いんじゃないか。
基本的にそういうのは自分で管理するものだと思います。
最近も似た質問を見ましたが、再質問でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
インストールが必要なソフトと...
-
SP3をインストールしたい
-
JAVAをアンインストールしてよ...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
DVDデコーダエラー
-
zoom pc版のインストールが出来...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
SSDにソフトを入れて2台のPC...
-
PC初期化、レジストリについて。
-
右クリック
-
SP3を充ててからLANケーブルて...
-
MCIデバイスがありません
-
w7のインストールはパソコン何...
-
XP Service pack 3 インストー...
-
Office 2007 がインストールで...
-
RealPlayerで音が出ません
-
windowsムービーメーカー イン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システム復元とアンインストー...
-
このソフトって消してもいいん...
-
agent.exe ってなんですか?
-
Windows 95/98対応ソフトをXPで...
-
WinShot起動で、アイコンがタス...
-
エラーでインストールに毎回失...
-
ウイルスセキュリテイZEROの一...
-
サーバー使用中
-
ChromiumというChormeそっくり...
-
インターネットカフェのパソコ...
-
liveupdate.exeについて
-
Windows10で画像のスライドショ...
-
プリントスクリーンキーを押す...
-
SP3をインストールしたい
-
アンインストールしてはいけな...
-
Cドライブを初期化したらどうな...
-
Windouws Updat...
-
レジストリ削除の方法を教えて...
-
Windows10 Proの初期化について...
-
アドクリーナーについてお伺い...
おすすめ情報