プロが教えるわが家の防犯対策術!

いつもこちらでお世話になっております。先日お伺いしましたが、金消契約の時に必要なものについては回答を頂きました。実行時(物件引渡し日)についてですが、どの書類が必要になりますか?また健康保険証、免許証、住民票等必要になりますでしょうか。また具体的に何をするんでしょうか。時間はどれくらいかかりますか?司法書士の先生や、オーナー、不動産会社の人がくるんでしょうか? また、今回住宅ローンを組むにあたって会社には知られたくないので会社とか、上司に連絡など実行時や、ローンが始まったら行きますでしょうか。(本契約の申し込みをしたときは在籍確認の為電話がありましたが)以上、ご経験のある方、アドバイスをお願い致します。

A 回答 (3件)

以下の通り出来るなら、当日、本人はまったく動かなくても


処理が完了します。

前日までに
1.物件引渡し最終チェック(引渡しに合意するかどうか施工確認)
2.銀行口座の、払い出し票、および(施工業者、司法書士等)
 振込み依頼書を銀行担当者に預ける
3.登記に必要な書類で施工主が用意する書面、印鑑証明等を
 銀行担当者に預ける。
4.施工業者が登記に必要な書類を持っていますので
 入金当日朝一番(施工業者の判断)に銀行窓口担当者
 のところへ持っていくように取り計らう
 (銀行担当者と施工業者の間で打ち合わせをさせてください)

当日 最終の鍵受領まで施工主さんが行うことはありません。
   流れを書いておきます。
5.登記に必要な書類を施工業者から銀行担当者が受領
 銀行は、担保登記できるか、書面の最終確認。
 (施工業者担当は、待機)
6.銀行確認実行後、銀行は施工業者への振り込み支払い実行
7.司法書士へ、すべての書類を銀行担当者が届ける
 (銀行によっては、6番の支払いが司法書士のチェック後となる場合  も有るようです)
8.司法書士が登記処理
9.銀行担当者(施工業者担当)、謄本を受領
10.銀行司法書士へ事前に預かってある、振込み依頼書および
 払い出し票にて、振込み支払い
11.銀行担当者(施工業者)が、施工主へ謄本を届ける
12.鍵を受領する

まともに付き合うと、1日がかりの仕事になります。
ですから、すべて必要な書面を銀行担当者に預けたほうが良いです。
なぜなら、融資金額が一旦通帳に入ると、最後の支払いまで
銀行は通帳と印鑑を管理下に起きます
(つまりあなたは、預けない限り何処へ行くことも出来なくなります)
これは、融資金を目的外に流用することが無いように
目を光らせている為です。

もう一つ、銀行は担保登記が確実にならないと(書面がないと)
施工業者に支払いを行いません。
施工業者も、書面を渡したら、登記した人間のものになってしまう
危険な書面ですので、振込み(支払い)が実行されるまで、
銀行に張り付きます。
※でも、やっぱり銀行の立場が強いので、銀行内であれば
 先に渡してしまいますが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

Hiroshi101様、ご丁寧にどうもありがとうございました。とても長い時間かかりそうですね・・・会社がとっても休みを取りづらく、この実行が月末になりかかっているので、月末だと余計休みずらいです。だいたい2~3時間かかるものなのでしょうか・・・ あと、必要書面、身分証明書などは具体的にどのようなものがいるんでしょうか。それと勤め先には連絡とかはいかないものでしょうか。教えて頂けると幸いです。。。宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/09/15 20:03

必要書類は


 1.印鑑証明
 2.委任状
--------------------------------------------------------
 3.抹消登記が必要な場合、関連する人間の委任状および印鑑証明
其の他、銀行実務書類(銀行印、払い出し票、通帳等)
以上が基本です。

あとは、場合によっては必要な書面が存在します。
この辺は、銀行担当者に確認願います。


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Hiroshi101様、早速の回答をどうもありがとうございます。しつこいですが、会社への連絡はいかないでしょうか・・・わかれば教えて下さい。宜しくお願い致します。

お礼日時:2006/09/15 21:09

あくまで個人的な取引ですので関係者に


知らせないでくれとすれば、知られる恐れはありません。

当日、何度か質問者さんから連絡するという形にすれば
会社に電話がかかってくるようなことは、ないと思います。

ただし、事前に入念な準備(といっても質問者さんの書面を用意するだけです)をしてくださいね。
あとは、住宅取得控除の確定申告、其の翌年から年末調整で
住宅所得控除が出来るようになります。
面倒にはなりますが、これも、確定申告で可能ですので、ご安心ください・
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!