重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 4月の半ばに、家族4人で(子供は1歳と3歳になったばかりの男の子です。)ディズニーリゾートへ2泊3日でいけることになりました。けれど、子供を連れていくのははじめてのことで、不安がやまづみです。
 小さな子供がいることで、京都から新幹線で行くほうがよいのか、伊丹から飛行機で行くほうがよいか、なやんでいます。子供用に席をとるべきなのか、膝上でもよいのか・・。
 到着して、1日目,2日目にディズニーリゾートをまわり、3日目は次の日主人が仕事なので、イクスピアリやボンボヤージュをみて、余裕をもって帰ろうと考えています。
 ディズニーリゾート、イクスピアリ内で、2歳前後の男の子2人が楽しめそうな催しやショップがあれば教えてください。子連れで旅行を楽しまれた方、子連れで効率のよい周り方、旅の途中困ったこと、その対処法など、アドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

3月の初め頃、TDRへ行ってきたばかりです!うちは3歳、5歳、8歳の3人連れでした。

その時実感したことは”子連れにはベビーカーは必需品!”とにかく歩くだけでも疲れます。こどもを抱っこしての移動とか、1時間近く並ぶのは大変ですから。それに移動中のワゴンで知らず知らずに増えていくおもちゃ・・。これも結構重たかったりします。わりと大きめでも、ベビーカーの後ろの付いているポケットに入れれました。うちは2台借りて、二人で押して歩きました。TDLのダイヤモンドホースシューのランチかディナショーはお勧めです。ゆっくり座って見られるしショーの内容もとても楽しかったです。
うちは土曜日だったこともあって、開園とともに主人が予約に走ったのですが、1時間ちょっと並んでいました。その間私と子供たちは、ゲートのところで、ミッキーとの記念撮影をして待っていました。”これとこれは、はずせない!”と言うのをいくつか決めて、あとは乗れたらラッキー!”くらいの気持ちで行った方がいいと思います。2歳前後でしたら乗れるものも決まってくるし、そのアトラクションは比較的すいてます。でもやっぱり大人だって乗りたいアトラクションもありますよね。そのときは交代乗りをうまく利用してください。ファストパスを使ってどちらかが乗り終えた後、すぐにキャストの方に”交代の後乗りです”と言えば、すぐつぎのに乗せてもらえます。
子供たちには、ベビーカーに座らせてアイスを食べさせていましたが、それを食べ終えらないうちに、センターオブジアース・夫婦と長女が無事乗り終えましたよ。TDSでは朝一のアラビアンコーストはお勧めです。みんなファストパスや人気のアトラクションに走るので、すかすかでした。ほとんど待ち時間なしで全部乗れました。ここのアトラクションはちっびっこむけだし。
マーメードラグーンもお勧めですが、かなり込んでました。シアター系のアトラクションもお勧めです。なんだか、だらだらと長くなってしまいましたが、今だ興奮さめやらぬと言うほど、楽しかったと言うことです。
子供たちは、アトラクションよりも、キャラクターに触れ合えることのほうが楽しかったようですよ。disneymamaさんファミリーも思う存分夢の世界へ浸ってきてください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 お返事ありがとうございます。
3人連れていかれたなんてすごい!心強いです。
お食事に関して、とても為になりました。予約できるところは予約していきたいのですが、2泊とも都内でするので、電話予約は無理なのでしょうか・・・?主人に走ってもらって予約できるものは、がんばってもらおうと思います。
 たくさんのキャラクター達と写真をとることができたらいいなぁ。楽しんできたいと思います!
 アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/29 04:56

またまた私です!レストランの予約は、都内宿泊でも当日の日付指定のパスポートがあれば大丈夫ですよ!総合インフォメーションに電話して、”当日の日付指定のパスポートをもっています”といえば予約できます。

電話の応対もとてもやさしくて、些細な質問でも親切に教えてくれます。BGMに流れている曲で気分が盛り上がったりもします。(私だけでしょうか・・・)
実は、わたしも行く前にここで教えてもらってとても助かりました。その時私でも答えられることがあったらすこしでも役にたちたいなと思っていたので、なんだかこまごまとごめんなさいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
だいぶ、ディズニーリゾート内でのすごし方がかたまってきたのですが、見たいもの、食べたいものだらけでのんびり計画どころかスケジュールきちきちで困ってしまっています。明日、総合インフォメーションに電話して、食事の予約のことを聞いてみたいと思います。
二度もお返事くださって、本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/04/07 01:30

先ほどのアドバイスに付け加えさせていただきます。


TDSでのランチは、ケープドクックオフがお勧めです。シーでは唯一のショーを見ながらの食事ができます。子供たちはショーに夢中になってくれるので、騒いだりしないし、その分親もゆっくり食べることができます。
あと、ミラコスタかアンバサダーに泊まるか、当日の日付指定のチケット(パスポート)を持っていると、1ヶ月前から電話予約できるレストランがいくつかあります。詳しくはTDRのホームページで調べることができるので、見てみてください。食事の時間が決まっていると、計画がたてやすいと思います。レストランにもかなり並んでいるので、待たずに入れるのは子連れにはありがたいです。当日に優先予約をするにしても、結構並んでいたので電話予約をお勧めします。予約ができるところは、さすがに、子連れでは入りにくいかな・・って感じのレストランが多いのですが、シーのセイリングビュッフェは子連れでもぜんぜん大丈夫でした。ランドのほうでは、逆に並んでもディナーショーがいいですよ!ディナショーもミラコスタかアンバサダーに泊まるのなら電話予約ができたようなきがします。ホームページで確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 食事に関しての詳しいお返事、大変参考になりました。
子供連れで並ぶのは、とても大変そうですし、子供にとってもかわいそうですものね。
 できるだけ子供にとて負担を少なく、余裕をもって計画をたてて行きたいと思います。
 度々、ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/29 05:01

我が家も2月に、2歳になったばかりの息子と、TDRへ初の家族旅行をしました。


私もその時、あれこれ悩んでこちらで相談させて頂いたんですよ。
参考になるアドバイスを頂き、とても助かりました。
お役にたつかはわかりませんが、disneymamaさんの質問を拝見して、その時の自分を思い出し、他人事に思えなかったので体験談を少々。

今回の旅行で一番苦労したのは、飛行機の機内でした。
平日だから空いてるとばかり思ってたのですが、AM8時の便だった為予想に反しビジネスマンで一杯でした。
その機内で、奇声を上げる息子には参りましたね。
合わせてエコノミーの座席は、息子の居場所がないほど窮屈です。
大人しく膝の上にいてくれればいいのですが、今度は前の方の座席をけったりと、ほんとに肩身の狭い思いをしました。
帰りは空いてはいたのですが、今度はPM8時の便の為、機内は眠ろうとされる方で静まってるなか、またしても息子の奇声・・・
行きも帰りも、飛行機の時間は失敗したなと思いました。
羽田についてしまえば、リゾート行きのバスが出てますので、電車のように面倒な移動もなくこれは大変便利です。

我が家はアンバサダーに1泊、都内に1泊でした。
まず到着日は、ホテルでゆっくり寛ぎ、翌日朝からランドに行く予定でした。
しかし思ったより到着が早く、11時前にはホテルに着いてしまったんです。
お昼を食べたり・お土産を見たりと、3時のチェックインまでブラブラ過ごそうと思っていたのですが・・・
イクスピリアにはあまり息子が楽しめるような所はなく、時間を持て余してしまった為、急遽予定を変更してランドに行きました。
ランドでは息子も大喜び!
特にショーはどれもノリノリで楽しんでましたよ。
やはりこれくらいの子供には、アトラクションよりショーの方が楽しめるようです。

その後夕食はシェフミッキーで楽しみました。
もうお調べかと思いますが、ここはほ~んと評判通りに美味しくて楽しいですよ。
次回も外せないポイントです。

翌日はお昼にゆっくりチェックアウトし、イクスピリアで昼食を済ませました。
その後ボンボヤージュでお土産を買い、都内のホテルに夕方移動しました。
お土産なら、多分ここで充分揃うと思います。
初心者の私には、ランド内だとあっちこっちとお店を探し、移動するだけでもかなりのロスなので、一通り揃ってるボンボヤージュはとても便利でした。

イクスピリアのキャンプネポスは、私もこちらで教えて頂き、利用する気満万でした。
しかしチョットした予定変更から、残念ながら息子は未体験です。
託児等に預けた事がなかったので、色々不安に思い、直接問合せてみましたが、次回は是非利用したと思えるお返事でした。

今回はシーには行きませんでしたが、ランドだけでも充分楽しかったです。
翌日、もう一度ランドに行こうかと思ったほどです。
独身の頃には何度か行った事はあったのですが、子連れでもこんなに楽しめるなんて、実はチョット驚きでした。
すっかりディズニーファンになって帰ってきました。
これから行けるdisneymamaさんが羨ましいっ!
気候もいい時期ですし、是非楽しんで来てくださいね。
何かありましたら、また遠慮無く補足してください。
お話してるだけでも、楽しかった旅行を思い出せて顔がほころんでくるので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
飛行機、大変そうですね・・。皆さんにいろいろアドバイスいただき考えた結果、今回は新幹線で行こうと思います。(それにしたって大変そうですが・・・。)
 キャンプネポスは、事前に申し込んでいこうと意気込んでいます。私が参加したいくらい!楽しそうですもんね。
 「子連れでもこんなにたのしめるなんて・・・」というメッセージをみて、たいへんうれしく思いました。子供に振り回されて、楽しむどころじゃないんじゃないか・・と不安だったのです。
 アドバイス、本当にありがとうございました!

お礼日時:2002/03/29 04:48

こんにちわ。



さて、前半部分を回答します。
京都から新幹線or伊丹から飛行機のどちらがよいか?
についてですが、まずお住まいが仮に大阪ではなく京都市内なのであれば、新幹線で行くのが良いと思います。(京都に限らず、伊丹に行きにくい所にお住まいの場合)
なぜかというと、空港への移動がたいへんだからです。

新幹線の場合料金が高くなりますが、個室だと他の方に気兼ねする必要が少ないかと思います。(オムツの交換等)

ただ、単純に新幹線と飛行機を比べるのであれば、別の方がおっしゃるように飛行機の方が
・乗務員の気配りが出来る
・搭乗時間が短い
・楽しい(空港等も)
・TDLへのバスがある
の観点から良いと思います。
曜日、時間帯によりますが、子連れの席の横は空席にしてもらえる=実質自分たちで使える可能性もあります。(平日の昼間等)

ご旅行が楽しいものになればよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。
 新幹線の個室!すごく助かります。男の子で、しかも2人なので、周りの方への迷惑についてかなり心配していました。個室についても考えてみたいと思います。
 住んでいるところから考えると、伊丹へいくまでにかなり時間がかかるようです。飛行機の搭乗時間が短くても、それまでの過程が長いと、子供もかわいそうですよね。
ご参考にさせていただき、できるだけ子供に優しいプランを立てたいと思います。

お礼日時:2002/03/27 22:45

NO.3の補足です。

上野公園内(東京駅から電車で10分位)にある科学館?(博物館)でした。うちのダンナはぎりぎりというのは嫌いらしくいつもこういう時間調整の場所を予定に入れます。下記上野公園アドレスです。うちは愛知ですけど5月に車で行く予定です。

参考URL:http://www.ueno.or.jp/index3.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さっそく上野公園、調べてみたいと思います。以前、大阪にある科学館に連れて行き、思いがけず子供達に楽しんでもらえたので、東京でも余裕があるようなら是非行ってみたいと思います。
いつか私も車でチャレンジしてみたいです。

お礼日時:2002/03/27 22:34

私は去年3歳の子供を連れて名古屋から新幹線で行きました。

私は3泊4日でしたので、家を昼頃出て(ダンナの仕事の都合上)、名古屋駅でお茶してホームで子供と色々な新幹線を見てから行きました。中途半端な時間でしたのでがらがらでとても快適でした(満席に近いと一席必要かも)。東京駅内で電車乗り換えは15分位歩いた記憶があります(5時頃到着)。オフィシャルホテルでしたので、全施設子供対応なので心配することはありませんでした。ランド内は、お子さんが小さいので並ばなくていいものを見つけて過ごした方がいいかも(それか2班に分かれる)。並ぶ所が暗いところは子供が怖がって要注意です。帰りははイクスピアリやボンボヤージュを回って、上野動物園か科学館(子供は大変喜んでいた)を見学して3時頃の新幹線に乗りました。電車内で駅弁を食べて7時頃家に着きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
 お子さんのことを考えられて,とてもゆったりとしたスケジュールで、子供さんの楽しまれた様子が目に浮かびます。うちの子供達も新幹線が好きなので(本物は見たことはないのですが)ゆっくり出発して新幹線を見学してみるのはおもしろそうだな,と思いました。
 ところで、科学館は、舞浜から近い場所にあるのでしょうか?教えていただけるとうれしく思います。
 アドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/27 12:43

こんばんは。



私には子供がいないので分かりませんが、飛行機の方がお子様連れの方へのサービスが充実しているようですので、飛行機の方がお薦めかな~と思います。
航空各社に問い合わせればサービス内容を教えてくれると思いますよ。

TDR内ですが、まずシーではマーメイド・ラグーンがお薦めです。
ここは室内の施設も多く、お天気が悪くても安心して遊べるお子様向けの施設が多いです。
あとアラビアン・コーストにあるジーニーのメリーゴーランドもお薦めです。
また、シーはさほど広くはないのですが、アップダウンがあるので、雨の日は特に注意して下さい。

ランドの方では、キャラクターがたくさんいますので、いっぱい写真を撮ってあげてください。
シーよりもお子様向けのアトラクションも多く楽しめると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
 航空会社に是非電話して,サービス内容を聞いてみようと思います。ランドのほうが子供にとって楽しめるものが多いんですね。やはり、子供が小さいので、無理せずゆっくりと楽しんできたいと思います。スケジュールギューギューにしていくと、子供も私たちも疲れきってしまいそうですもんね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/03/27 12:32

楽しみですよね!


新幹線と飛行機。うーん迷いますねぇ。飛行機の方が乗っている時間は短いですが、移動の時間も入れると新幹線と変わらないし、かといって、3時間の新幹線は他人の迷惑になりかねないし...子供の歩く距離などを考えると、飛行機で行って羽田からバスでパークに横付けがいいと思います。
子供たちが楽しめるものは、ランドの方がたくさんあります。ファンタジーランドとトゥーンタウンがお勧めです。お父さんが、並ぶことをがんばってくださるのなら、DPOPマジックやお昼のパレード、ワンスアポンナマウス、マルティグラなどがお勧めです。
イクスピアリのキャンプネポスはどうでしょう?簡単に言うと託児所ですが、全然いいです。テーマを決めた探検遊びをさせてくれます。うちの子は、また行きたいと言ってます。予約をしておかないと無理みたいなので事前予約をお勧めします。
とにかく当日までケガ病気に気をつけて(前日に熱でも出されたら大変です。)思いっきり楽しんできてください!

参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事,本当にありがとうございます!そうですよね・・。新幹線は乗っている時間が長いですもんね・・。
このような長時間の旅は初めてなので,ぐずって周囲の迷惑になることが本当に気がかりだったので、飛行機でぴゅんといってしまうほうがいいかもしれないですよね。
 キャンプネポス、以前からとても興味があったのですが、少し高めのことと、託児の経験がないことから考えに入れてなかったのですが,h-akkuさんのお子さんがまた行きたいとおっしゃるくらい楽しいところなんですね!是非予約して経験させてみたいと思います!
 私ばかりが浮かれていて,子供の体調管理おろそかにするところでした。たくさんの為になるアドバイス、ありがとうございました!

お礼日時:2002/03/26 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!