dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カセット録再機で語学テープを再生し、それをPCにとりこんで、PCのスピーカーで再生させたり、編集をする方法をご教示ください。現在、EDIROLのUA-1Xというインタフェースと、それに付属していたAudioCaptureソフトとSonyのICレコーダーに付属していたDigital Voice Editorがありますが、これらを上の目的のためにどう使ってよいかもわかりません。
以上

A 回答 (1件)

カセット録再機をオーディオケーブルでEDIROLのUA-1Xに接続し、


UA-1XのUSB端子をパソコンに接続します
AudioCaptureソフトを起動して、録音準備が出来たら
カセット録再機で録音したいカセットを再生、録音します
(保存はWAVデータが後々、都合がいいと思います-CD-Rに焼いたりする)
録音された音声データはAudioCaptureソフトかDigital Voice Editorで、
分割したり、効果をかけたりなど、編集してください
(上記二つのソフトの機能の詳細は判りませんが、分割や効果処理は出来ると思います)
再生はAudioCaptureソフトやMAPなどでいいと思います

ちなみに私は、UA-4FXを使っています
下記はUA-1XのQ&Aです
http://www.roland.co.jp/cs/faq/faq.cfm?Prd=UA-1X …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

danke3様、早速のご教示ありがとうございます。また私の手持ちのHWとSWが役立つ(というかそれらを活用した)方法をご教示いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/09/20 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!