
こんにちは。
来年初旬に挙式、披露宴を考えています。
式場かレストランウエディングか迷っている最中ですがレストランウエディングにかたむきつつあります。
レストランウエディングについて心配なこともいくつかありますので質問させてください。
・実際の金額は式場、レストラン共にあまりかわりま せん。やはり安っぽく見るものでしょうか?
・昔からの披露宴(盛大なイメージの)ものとは実際かけ 離れているものですが、今まで新婦の友人と距離を 感じていたので、実際式場ではできないゲストと触 れ合えるようなものにしたいのですが昔の方から見 てやはりそれはカジュアルすぎるものでしょうか?
・最寄駅より少し離れています。(車で20分強)駅 やホテルからいらっしゃるゲストの方には当日のタ クシーの分のお車代をお渡ししようと思っています が、やはりそれでも少し距離があると来るのが億劫 だったりしますでしょうか?
実際、今までの披露宴!!という披露宴しか出席したことのない方は微妙な気持ちになられたりしないだろうかなどと心配しております。
ですが、式場で行う場合も人数は少ないですので触れ合えるというコンセプトは変えないでいこうとは思っています。
何度か出席していますが、あまり式場で料理もおいしいと思ったことがないし、友人と距離は感じるしおめでとうの気持ちは凄くあるのに全く話もできず伝えられないのでレストランという選択でもあります。
夫は私の好きなようにやるのが一番だと言ってくれています。
今までレストランウエディングに出席された方でこういうところが良かった・イマイチなどありましたら教えてください。
また、アドバイスもありましたらお願いします。
長々とすいません。よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も、ある意味すごく豪華で、値段も高いだろうと思えるのに、
式場のお食事がおいしいと思ったことがなかったです。
そして、花嫁である友だちがすごく遠くにいて「わたし何しに来たのかしら?」
と、複雑な気持ちになったことも何度かありました。
わたし自身は、自分がしたいこと、したくないことにこだわって、
少人数のレストランウェディングをしました。
上に書いたことをちょっと補足したいのですが、
最近、出席した披露宴は式場でしたが、お料理に関して今までの式場とは違い、
新郎新婦もゲストに近くになるように工夫された会場だったので、
式場といってもそれぞれによるのかな、と初めて思いました。
ご質問に関して…
私がゲストとして出席したレストランウェディングに関しては、
式場より贅沢に見えました。
私にとっては、ウェディング以外でも、今まで食事をした事のある、
値段の高いお料理を出すレストランは、
ホテルや式場よりよりステキなイメージが強いです。
うまく言えませんが、1ヶ所に施設が集中しているせいか落ち着いているし、
道案内の表示が多すぎることもなく、
披露宴会場の床がじゅうたんでなくて板張りや石(大理石とか)などで、
シンプルなところも多い印象です。
昔からの披露宴との比較について
私の母は、昔ながらの披露宴をしたかったのですが、わたしの好きにやりました。
確認はとりながら内容を決めました。不安だったようですが、
「終わってみたら、あなたの式、よかったわね」と言ってました。
礼儀にうるさい祖母も、式に関して良いことしか言っていなかったようだし、
自分たちが目立つよりも、みんなが参加したパーティーのような式、を実行した結果、
しっかり祖母にも喜んでもらえたのでは、と思えました。
人それぞれだとは思うのですが、ふたりが一人前になったことを人に対して見せる、
という式でなく、お世話になった人たちに集まってもらって、
結婚をしたことを単純にお祝いしてもらう、という会になるように考えました。
最寄り駅からの距離
私の場合は、ゲストの都合のいいターミナル駅にあわせてお車代を用意しました。
私がゲストとして参加した式で、私の家から遠いところであった式は、
なぜか駅から遠いことが多く、その時はふつうにタクシーを利用したので、
お車代さえ用意されれば、大丈夫かな? と思います。
わたし自身、レストランウェディングをしたので、
ちょっと客観性に欠けた回答かもしれないです…。
でも、私も元々ステキなレストランウェディングを見て、影響されたのでは、と思うので、
それをお伝えできれば、と思います。
自分の式をする前に、ステキだと印象に残っていたのは、レストランで、
今までよりも新郎新婦に親しみを感じた式でした。
テーブルラウンドでも、新婦が声をかけてきたり、とても楽しかったです。
また、私の母も、もちろん娘の私の結婚式を良いと思っていますが、
式場やホテルでした式に参加しても、やはり、良いお式だったよ~と言ってますので、
ちゃんとおもてなしができるかどうか、自分の好きなようにできるか、
といったことがきちんとしていれば、
どう思われるかということはそんなに心配いらないと思いますよ。
お返事ありがとうございます。
少し不安に思っていたのですが、みなさんにお答えいただいて心強くなってきました。
やはりおっしゃっておられるとおり盛大な披露宴の式場では出席しても新郎新婦は遠く、そして忙しそうで話しかけることもできなかったので、少し寂しい感じがしていました。
遠くから参加しても一言も話さずに帰ることもしばしばで微妙な気持ちでした。
それを考えるとやはりレストランに凄く気持ちが傾きます。
押さえるポイントをおさえておけばレストランでも素敵な披露宴ができるということですね。
ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
レストランウエディング参加経験者です。
華やかさという点では特に遜色があった記憶はありません。
料理も美味しかったし。
ひとつだけ気になったのは音響です。
レストランにもよるのでしょうが、宴会専用のホールより音が響きにくいらしくてマイクの音や余興が聞き取りにくかったことがありました。
余興の予定があるのでしたら音がどう聞こえるかチェックしたほうがいいかもしれません。
なおホスト側情報によると、カジュアルなイメージがあるせいかお祝儀は少なめになるそうです。
ありがとうございます。
今はあまり遜色ないようですね・・・
ウエディングをやっている所はプランナーさんもいらっしゃって親切です。
音響については詳しく調べてみようと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
昨年、レストランウェディングをしました。
招待者の皆さんと近くて、アットホームな感じがとてもよかったですよ!友人のレストランウェディングも経験しましたが、とてもよかったです。料理は、実際自分で確かめられますし、みなさんの意見と同じです。今は色んなスタイルの結婚式があるので、年配の方は「今は自由でいいわねぇ」と意外と楽しんでもらえますが、そのためには、しっかりポイントを押さえなければいけません。
・心配なさっている、駅から離れている点は、マイクロバスを借りるとか、タクシーチケットなど、色々探せば解決すると思います。遠くてもちゃんと車の手配しています、と事前に招待状などに知らせておけば、億劫にはならないでしょう。
・私が一番会場を探した時に、重要視した点は、更衣室の確保はどうなっているか、ということです。年配の方が多くて、着物の方がいる場合、近くだと家から着付けてこれますが、遠方だと、会場で着替えることになります。その時、着付けやヘアセットの美容師さんに来てもらうことにると、結構な場所がいります。また友達でも、パーティードレスは、会場で着替えたい、という場合もあります。
料理や会場が良くても、当日は更衣室にしてくれる、という普段個室に使っている部屋が狭くて断念した所もありました。
また待合室がないところがほとんどです。受付から式が始まるまでの間、どこで、どういう風に過ごすのかとか、親族紹介をされるなら、友人達はどこで待ってもらうのか、などもあります。私が出席した友人の式では、そのまま親族紹介の席にも同席になってしまって、変な感じがしましたし、親戚の方の中には、親族以外がいてるのに抵抗を感じる人がある場合もあります。
私が式をあげたところは、結婚式を考えて設計されたレストランだったので、すべての面がクリアでした。ホテルではロビーや待合室や更衣室があるのは当たり前ですが、レストランは食事をする所です。足りないものがたくさんあると思うので、式、披露宴のことだけでなく、招待者が不自由なく楽しめるかということをしっかり考えて、準備されたら「今日の結婚式安っぽかったね」なんて言われないと思いますよ!
レストランはたいていが貸切で、移動も少なく、自分達の空間を作り、ゆったりと過ごせるのがホテル式にはない醍醐味です。お花できれいに会場を飾って、トイレにもお花を置いてメッセージカードを置いたりとか、ホテルではできないようなことも出来ます。二人でアイデアを出し合って、楽しい式になさってください。
お返事ありがとうございます。
昨日レストランウエディングをされたのですね。
おめでとうございます。
レストランでも不自由を感じさせない気配りが大切なんですね。実感があり、凄くよくわかりました。
他に誰もいないというのもいいポイントだと思うのでしっかり押さえるべきところを考えてこのまま進めていこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
友人がレストランで挙式しましたが、今までで一番印象に残ってます。
お料理はビュッフェ形式でお肉を目の前で焼いてくれたり、温かい
スープを頂いたり。披露宴の料理=冷めてるというイメージでしたが
とてもおいしかったです。
駅から車で30分ほどの高原のレストランでしたけど全然苦痛では
なかったです。緑に囲まれた閑静で美しい場所で私もここで挙げれば
よかったと思ったほどです(^^;
新郎新婦とたくさん写真が撮れたし、彼らを交えて他の招待客と
話をしたりと、形式ばった挙式では考えられない程アットホームで
楽しかったです。
タクシーや送迎バスで行く=飲酒運転防止にもなっていいんじゃないですか?
(駅から乗ったら意味ありませんが;)
下の方もおっしゃってますけど、レストランウェディングは二人が
とことん主役になれて最高のもてなしができますよ。
もし不安なら、ウェディングプランナーに相談されるのもいいと思います。
多分もうご存知だとは思いますが、レストランウェディングについての
サイトURL載せましたのでよかったらご参考までに。
参考URL:http://www.privetmama.net/shiawaseresutoran/
お返事ありがとうございます。
私自身出席したことがなかったのですが、やはりアットホームで出席しても「あれ?」ってことが少ないのかもしれないですね。
ゲストを呼んでおもてないをしたいという気持ちでいますので、このままレストランの方向で考えてみようかなぁと思っています。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一日2組までとしているレストランでの結婚式に参加しました。
> 最寄駅より少し離れています
送迎バスのサービスはありませんか?
なければレストランにご相談なさってみたらどうですか?
> あまり式場で料理もおいしいと思ったことがないし
式場でもいろいろありますし、レストラン並のところもありますが、たしかに私が出席したレストランは美味しかった♪
とくにケーキはあの高いものじゃなく、花嫁さんがパテシェと一緒に作るのだそうで、四角い形の大きなもので切り分けてそのコースの最後に頂きました。
とても美味しかったです。
レストランでもウエディングを受け付けてくれるところならそれなりの受け入れ態勢があるはずです。
おかえしのお品物や式最中のイベントもおしきせの式場のものじゃないものができるかもしれません。
先にも書きましたがお料理だけなら式場でもよい料理人をいれてレストランとかわらないものを出してくれるところはたくさんあります。
レストランウエディングのよさは、新郎新婦のアイデアや手間がどれだけ入れられて演出として楽しめるかだと思いますよ。
お返事ありがとうございます。
レストランウエディングを受け入れてくださるところにお願いしようと思っています。
プランナーさんもいらっしゃるところが殆どなので、色々教えていただけて助かっています。
やはり私たちがおもてなししたいという気持ちがあるので、レストランは向いているのかもしれません。
色々ご意見ありがとうございます。
私も生ケーキを希望していますので、おいしくいただけるのではないかと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 飲食店・レストラン アラフォー以降で高級レストランに行ったことがないって変ですか?行ったことがないのは恥ずかしいですか? 8 2022/08/14 20:14
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 ご祝儀やお祝いをくれない友人の結婚式 5 2022/05/19 05:52
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- 結婚式・披露宴 弟の結婚式で母が救急搬送されました。。恥ずかしくて申し訳なくてたまりません。 先日、弟の結婚式があり 7 2023/06/07 12:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
立食形式の結婚披露パーティー
-
実際に人前式に出席したことの...
-
披露宴のお料理に品数について
-
来月、結婚式の受付を頼まれて...
-
花嫁のバッグ
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
挙式を挙げる
-
5月挙式予定の式場が食中毒。キ...
-
結婚式トラブル 映像が撮れてな...
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
披露宴中、祖母にプレゼントは...
-
人前式に対するイメージ
-
祭壇か 聖壇か
-
式当日、ドレスが入らなかったら?
-
12月の結婚式です。キャンドル...
-
友人がくれた付け爪(長文失礼)
-
友達の結婚式のご祝儀にて。 挙...
-
ブライダルエステについて
-
フォーマルスーツで電車に乗り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
明治記念館or八芳園で悩んでます!
-
結婚式場(ゲストハウス)とレス...
-
披露宴のゲストに糖尿病患者が...
-
結婚式の当日、付添の美容師さ...
-
迷っています。ホテルで行う披...
-
★至急お願いします★披露宴のメ...
-
披露宴の鏡開きについて
-
大阪でのブライダルパーティー...
-
披露宴で料理長の挨拶ってどう...
-
結婚式当日の料理発注ミスをど...
-
名古屋マリオットアソシアホテ...
-
披露宴の装花の持ち帰りについ...
-
人前結婚式のメリット
-
銀座ラフィナート
-
みなさんの結婚式は良かったで...
-
結婚式の映像でできるだけ安い...
-
試食したら、まずかった・・・。
-
結婚式場【披露宴会場】の広さ...
-
横浜(山下公園近辺)で、ピア...
おすすめ情報