dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

ホノルルの友人を訪ねて、来月初めに航空券だけ手配して旅行する予定です。
今まではツアーなど、コンダクターの方がいたので、今回初めての個人手配旅行&6年ぶりの海外旅行で少し不安に思っています。

出発は関空からで、航空便はANA7058便(ユナイテッドとのコードシェア便)の19:00発です。
チェックインは ユナイテッドのカウンターでと言う事は電話で確認したので分かっているのですが、その後の大まかな流れを教えて下さい。
まず、何時間前に到着していればいいでしょうか?
一応免税店で1時間近くは色々見たいと思っています。
あと、シートがビジネスクラスだと 航空会社のラウンジが使えると聞いたので(ところで、ラウンジはやはりユナイテッド航空のラウンジでしょうか?また、なんと言う名前のラウンジですか?その案内はチェックインの時にあるのでしょうか?)せっかくですからお茶の1杯でも飲んでみたいので、30分くらいは居たいと思っています。
荷物の検査などで以前よりずっと時間がかかると聞いたので、大体何時頃には着いていた方がいいか教えて下さい。

チェックインしてからの大まかな流れが分かっていれば 安心してそれぞれの場所で時間を過ごす事ができますので 宜しくお願いします。

あともう一つ、友人へのお土産に、食べ物(梅干、のり、味噌、菓子類など)をスーツケースに入れて持って行こうと思っています。
何をどれ位持っているかと言うことを あらかじめ書き出して持っていた方がいいのでしょうか?
またそれは 英文の方がいいですか?

沢山質問をしてしまいましたが、以上です。
宜しくお願いします。m(__)m

A 回答 (4件)

こんばんはlisatakeさん。



ユナイテドでのチェックインから搭乗までの流れを大まかに言いますと...
(1) チェックイン・ゾーンに入る所で、チケット(予約番号)の提示と、預入手荷物のX線検査を行います[X線検査で疑問が生じれば、その場で開けて目視検査を受けます]
(2) クラス別のラインに並び、チェックイン係員の誘導を待ちます。
(3) パスポート、チケット(予約番号)の提示によりチェックインし、ボーディングパスと預入手荷物を預け(ご存知でしょうが米・運輸保安局規定により預入手荷物の鍵は原則的にかけられません)クレイムタグの控えを受取ります[Cクラスであれば、その際にラウンジへの入場券を同時に受取ります]
(4) 出国検査の前に、セキュリティ・チェックを受け出国手続きをします[最も時間を要する可能性があるのは、このセキュリティチェックです]
(5) 北ウイングの搭乗ゲートに向かうことになりますが、トラムに乗る手前に数社の免税店があります。
(6) ラウンジで待たれるようであれば北ウイングに到着し、エスカレーターを降りられ右の小さなキオスクがある通路を通って、さらに右へ曲がり少し進むとラウンジがあります[確か「飛鳥ラウンジ」だったと思います。ANAでの予約であれば、更に進んだところにANAのラウンジがあるので、そこになるかも知れませんが僕はANAで発券したことがないのでわかりません]
(7) ボーディング時刻に搭乗ゲート(北の端近く)に入ることになりますが、ここでも手荷物の目視検査がランダムに行われます。
(8) 搭乗開始により機内へ
...というのが流れです。

チェックイン時間ですが、一般には2時間前ですが現在ユナイテッドは3時間前を勧めています。
lisatakeさんが考えておられる空港内での時間から逆算すると...
(A) 19:00=ドア・クローズ=出発[18:50頃になる可能性もあり]
(B)18:20=搭乗開始
(C)18:15=ラウンジ退出
(D)17:45=ラウンジ入場
(E)17:40=北ウイングへ移動
(F)16:30=出国手続完了
(G)15:50=チェックイン完了
...となるのですが、この(G)-(F)の時間をどう読むかにかかってきますね。
18:30-19:30までの1時間に北ウイングからの出発便は2便、18:00-21:00までの3時間にしても5便程度だと思いますので、そう心配は要らないように思うのですが。。。

お友達へのお土産についてですが、できれば英文で予めメモをしておいた方がいいかも知れません。また菓子類について肉の問題があるのでその辺りは要注意ですね。お土産をというお気持ちはわかるのですが、ホノルルで買えるものですのでお友達から銘柄等の指定がないのであれば他のものがいいかも知れないと思うのですが。。。例えば、雑誌もあるのですがかなり高いので、それを数冊とか...。

あと、老婆心ながらホノルルでの滞在地は事前に航空会社へ通告しておくことが現在求められています。既に通知済であればいいのですが、もしまだであればチェックイン時に求められますので、予めメモをされていた方がいいと思います[フル・アドレスでZIPコード付]

長々とごめんなさい。僕はlisatakeさんより1ケ月遅れてホノルルに行きます。
お友達と素敵な再会、そして楽しいホノルルの休日になりますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

詳しく、又逆算して計画して頂き助かります!
コピーして持って行こうと思います。
又、チェックインも3時間前には済ませられる様にしたいと思います。

お土産は、実は友達のおばあちゃん手作りの梅干と味噌で、
あと、お菓子と海苔も指定の銘柄の物(県の銘菓と名産品)なんです。
なので、どうしても持って行きたいので、メモして行きたいと思います。
あと、滞在先の通告はまだ旅行会社にはしていません。
特になにもその事に対して連絡はなかったのですが、
明日にでも電話して確認したいと思います。

tabit001さんも ハワイに行かれるんですね。
私はハワイは約7年ぶりですから とても楽しみにしています。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/25 22:44

こんにちは。


9/9、ANAコードシェア便・ユナイテッドで全く同じ経路で行ってきました。

ラウンジはユナイテッド航空の所でした。チェックインした時にラウンジの利用券をもらえますので、それに場所が書いてありますのでご安心くださいね。

私は、福岡→関空→ホノルルでした。関空に15:30着で、そのまますぐチェクインし、免税店を少しみてから、トラムに乗り搭乗ゲートに向かい、ラウンジで18:20まで(搭乗時間開始まで)ゆっくり過ごしました。

チェクインでは、時間はかかりませんでした。ただ、搭乗前に手荷物のチェックを再度されていて(全員です)、そこで日焼け止めなど持っていた人は没収されてましたよ。
知らなかったのかなぁ~とかわいそうでしたが・・。

いつも関空で化粧品を購入するのですが、今回、機内持ち込みが厳しく制限されている為、ファンデーションなどの液体ものはユナイテッドは出来ませんと店員さんから言われました。購入できるとすれば口紅ぐらいでした。

食品ですが、#3さんの仰るとおり、関税申告にチェックしておいてくださいね。現地係員に何を持っているか聞かれたとき、私はとっさの事で頭が廻らず日本語で答えてしまいましたが、米・味噌・梅干・・通じました。が、たまたま、その方が知っていたのかもしれませんね。自信がなければ、英語で覚書しておいたら安心かも。

旅行楽しんで来てくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

今月行かれたばかりなんですね!
ラウンジはユナイテッドのですか。
チェックイン時にもらえて 名前も書いてあるのなら安心ですね。

機内に乗る前に手荷物検査なんて驚きました。
液体のものは間違えても手荷物にしない様気をつけます。

あと、免税店購入でもリキッドファンデはダメなんですか!
母の頼まれ物があるのですが、諦めてもらいます。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/25 23:03

lisatakeさん ALOHA


関空でのチェックイン後の流れは、皆さんがレスをつけておられるとおりですが、免税店などの割引券をご利用されるといいですよ↓。
ホノルル空港にて、入国時(税関申告)には、「食品」類を持ち込むのに申告をしなければなりません。
機内で配布される2通の書類の内、「税関申告書」の果物、野菜、植物、種、食品、昆虫の欄にある「はい」にしるしを付けておかなければなりません。
しるしを付けないで、梅干や海苔などの食品を持ち込まれますと、虚偽の申告をしたとの理由で罰金を科せられることがありますから、ご注意下さい。
 MAHALO

参考URL:http://www.kanku-city.or.jp/restrant/restrant_co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

免税店に割引券があるんですね!
早速プリントアウトしておこうと思います。

申告の際 食品を持ち込むには 書類にチェックをつけておかなければならないんですね。
友達が空港まで迎えに来てくれる予定なので、向こうで足止めされない様、
チェックをつけるのを忘れないようにします。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/25 22:52

関空→ホノルルは、JALしか利用したことがないので、ラウンジはよく分かりませんが・・・。

以下参考まで。
少なくとも、ラウンジで30分・免税店で1時間が必要と言うことなので1.5時間前には少なくとも出国手続きをしなくてはいけませんね。
まず、チェックインはおっしゃるとおりUAのカウンタに向かいます。
ビジネスシートを利用されるのでしたらチェックインも早いと思います。(専用のカウンタがあります。)
チェックインの前に荷物の検査ですね。チェックインカウンタに入る手前で受けます。かなり並んでいることもありますので、ここが一番時間のかかる場所かもしれません。
チェックインが済むと、出国手続きです。
まずは手荷物検査です。ゲートがいくつかありますので、あまり時間はかかりませんが、抜き打ちで念入りなチェックをされることがありますので、当たらないことを祈りましょう。
その後、1フロア降りて出国審査です。ほとんど時間はかかりません。
出国審査が終わると、お待ちかねの免税店です。まだ時間も早いですし、たくさん見て回れます。
一通り買い物が終われば、電車に乗ります。無料です。(^^)
(電車に乗らないゲートもありましたっけ?)
電車を降りると、飛行機が待つロビーに到着です。

現地のお友達へのお土産ですが、書かれているようなものでしたら、別に申告の必要はないと思います。
ただ、気をつけないといけないのが、"牛"、"肉"、"ビーフ"と言った文字が書かれた食品は見つかると間違いなく没収されますので、気をつけてください。日本語は読めなくても、これらの活字は分かるようです。自分は宅配荷物ですが、"焼きビーフン"を抜き取られたことがありました。
こんな感じですが、どんなもんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

チェックインでの抜き打ちチェックがあるんですね。
当たらない事を願います。。
食品の申告の件は、皆さん意見が分かれる様ですので、足止めされたりしない様、一応メモ書き程度の物を携帯しておこうと思います。

御回答ありがとうございました!

お礼日時:2006/09/25 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!