dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
ガンダム(ファーストだけですが)が昔好きで小学生のころよくプラモデルを買って作っておりました。もういい年なんですが、また、ふと懐かしくなり彼らをそばに置いて鑑賞したくなりました。
しかし、部屋も狭く、プラモデル(1/144)でも数が多くなると置き場所が無い、、、。お菓子のおまけのようなもので、手ごろな大きさのものが出てるようですが、あれはどうやらファースト以外のものも混ざっているようですし、それほど網羅されていないようです。
あれくらいの大きさで、ファーストガンダムのモビルスーツ、モビルアーマー、空母等にいたるまで網羅された製品というのは販売されていないんでしょうか?あれば情報を教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (7件)

発売予定の商品に確か288分の1くらいのサイズで初代ガンダムキットのミニサイズ復刻版シリーズがでます。


情報が集まるまで待ってからご検討されてはいかがでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
サイトで確認しました。まさに私が小さいころ買っていたころのプラモデルのミニ復刻版ですね。検討したいと思います。

お礼日時:2006/10/20 14:46

「一年戦争」ではなく「ファーストガンダム」に絞っても空母ドロスの製品化は未だありません。


戦艦にしてもチベ級が立体化されていません。(少なくとも一般販売はありません)
プラモですらスクラッチなしでは揃えることは難しいとお考え下さい。

質問者様がおっしゃっているお菓子のオマケのようなものはガンダムコレクションだと思うのですが、もともとが期間限定販売で、ブラインドボックスのために中身がわからないので、今からファーストものを集めるとなると、かなりの出費になります。(このシリーズは1/400のイメージスケールで統一されており、ビグザム、ホワイトベース、ムサイなども別途オープンボックスで商品化されています)

MIA(モビルスーツ・イン・アクション)が今、一番手ごろである程度揃うものだと思います。但し、今からギャロップ&カーゴ、ザクレロ、ビグロなどの大物を入手するのなら再販を待つか、プレミア価格で中古を買うか、になるはずです。海外向けだけの生産品として戦艦などもありますので、これらは基本的にオークションに頼ることになります。(ノンスケールで展開しており、モビルスーツの大きさ的にはプラモの1/144より一回り小さいです)

プレミア価格でも構わないから小さいのがいい、というのであれば、ガシャポンのガンダム・セレクションが筆頭でしょう。なかなかファーストものは出回りませんので、こまめに中古ショップを巡る必要があるかもしれませんが。
ただ、ガシャポンも一通り製品化すると世代交代して次のステージに移って何度でもファーストガンダムを商品化しますので、それを待つというのもひとつの手ではあります。(現に今、塩ビ中心からABS中心になって、細かいディティールの加わった新シリーズに突入している最中です。)

というわけで、小さいアイテムを揃えることよりは、良いアイテムだけに注力することをお勧めします。
とにかく何かテーマを持たせないと同居する人への大義名分が弱くなります(笑)。
例)プラモデル パーフェクトグレード 1/60シリーズ(飾るなら電飾が楽しめるガンダムを)、
HCM-pro(手軽に12機のリックドムが再現できます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
もう少し待ってみて自分の要望に沿ったものが出るのを待ってみようと思います。

お礼日時:2006/10/20 14:49

No.5の方が言っているのはこのシリーズです。


3シリーズ揃えると、MSは全種類揃うようです。

http://www.dmm.com/mono/hobby/-/detail/=/cid=cha …
http://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/clgplc001b.h …
http://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/clgplc001c.h …

ブラインドボックスなので、なにが出るかわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
サイトも参考させていただきました。

お礼日時:2006/10/20 14:47

戦艦・空母の艦船までとなると少し厳しいかも知れませんが、先のご紹介にある


「モビルスーツ・イン・アクション」シリーズ、
「ハイコンプリートモデル・プロ」シリーズはお薦めできます。
MIAは「コレクション(単価が少なく数を集める)のに向き」、HCMは単価が高いので「これ!」というアイテムに良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
MIAもサイトで確認いたしました。もう少し小型であればいいのですが、、、

お礼日時:2006/10/20 14:45

こんにちは



ストレートにバンダイでは如何でしょうか?

Mobile Suite In Action :MIA
http://www.gundam.channel.or.jp/goods/toy/mia.sh …

ハイコンプリートモデル
http://bandai-hobby.net/gundam/hcm-pro.html

ネット店舗ならば
LaLabit
http://lalabitmarket.channel.or.jp/site/feature/ …
辺りが良いかなと思います。
時代考証などはWikipediaでご確認されれば良いと思います。

>もういい年なんですが、
わたしは41歳ですが、今でもマクロス+バルキリーが好きですし、息子とプラモデルを作りますよ。

>お菓子のおまけのようなもので、
「ガンダムコレクションボックス」のようなシリーズならば、かなり出来が良いですよ。個人的にはSEEDヒロインズ辺りが欲しいと思いつつ、41歳の親父が買うことに少し気が引けている次第です。モノは中古ショップで見る限り、400円とは思えない出来です。
こまめに中古店やホビーショップに出向かれると、結構それだけで楽しかったりします。ネットショッピングの大人買いも悪くはないのですが、こそこそネクタイ姿でホビーショップ巡りも楽しいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
サイトも参考にさせていただきました。

お礼日時:2006/10/20 14:44

お望みのサイズ(MSなら1/400位)のシリーズはキットに限らず充実していません。


残念ながら、プラモデルほど種類を網羅したものはありません。

またブラインドボックス形式で販売されていたシリーズは、ファーストガンダム以外の
MSなども含まれている上、材質の関係上、変形しているものが多かったです。
(既に絶版)

プラモデルだったら、つい最近再販されました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
やはり小さいサイズではそれほど網羅されていないようですね。
もう少し様子を見てみようと思います。

お礼日時:2006/10/20 14:43

大きい玩具店などではうってますよ。


例では銀座の博品館など。とにかく探せばありますよぉ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
自分でももっと探してみようと思います。

お礼日時:2006/10/20 14:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!