dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実は、オークションやHオフなどで入手したオーディオ機器が多数有ります。
数が増え過ぎたので、減らしたいのです。自分の中ではおおむね決まっているのですが、背中を押してもらいたいような気がします。
現在、以下の機器が有ります。全て稼働品。自分で動くようにしたり、修理してもらったりです。
レコードプレーヤー
DP-EC1MKII(ダイヤトーン)
プリアンプ
P-309(オンキョー)OH済み
パワーアンプ
M-90(パイオニア)メーカー修理済み
上記は減らしませんと言うか、固定。
CDプレーヤー
CD-903(NEC)
CDX-2200(ヤマハ)メーカー修理済み
DCD-3300(デンオン)
DP-9000(A&D)
PD-9010X(パイオニア)
DATデッキ
DTC-2000ES(SONY)修理済み
D-07A(パイオニア)メカOH/RFユニット交換
XD-Z909(ビクター)
DX-7030(ケンウッド)入手時OH後
DA-50(TASCAM/TEAC)入手時OH後
カセットデッキ
ZX-9(ナカミチ)入手時メーカーOH後
TC-K777ESII(SONY)入手時メーカーOH後ヘッド新
T-1000S(パイオニア)
T-838(パイオニア)
KX-1100HX(ケンウッド)
XK-009(アイワ)
GX-Z9000(A&D)
GX-Z9100
GX-Z9100EX
GX-Z9100EV
C-2(TEAC)
R-9000(TEAC)
K-1X(ヤマハ)
あなたなら何を残しますか?
DATは3台。
CDプレーヤーは2台。
カセットデッキは、3台かな?ここら辺が弱い。だから増える。
ひまな時に、背中を押して下さい。
1ヶ月間くらい書き込めるようにしておきます。(たぶん)

A 回答 (3件)

答えは、「かんたん」です。



アンプ1つしかないのに、入力機器だけいくつもあってしょうがないでしょう。

DATデッキ
D-07A(パイオニア)
カセットデッキ
ZX-9(ナカミチ)
だけ残して、
CDプレーヤーは、
新しいのを買いましょう。

この回答への補足

パワーアンプのM-90ですが、固定1可変2の計3入力あります。

補足日時:2006/09/25 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
最近のCDプレーヤーには、ほとんど魅力を感じません。
唯一、オンキョーの物は頑張っているなという感じで関心があります。

お礼日時:2006/09/25 19:55

ZX-9だけ残す



コンデンサから何から総入替えしないと辛い機器ばかりだなぁ・・いらん

PD-5000が無いのが残念(欲しい(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
コンデンサはダメ(液もれ・変形・容量抜け)にならない限り替えないと言う方向ですので。
ダメな奴、怪しい奴はちょこちょこ交換してはいます。
確かに年数的には、怪しい物ばかりです。
PD-5000はなぜ?あんなに高値がつくのでしょう?欲しい(同じ)

お礼日時:2006/09/25 20:08

D-07A(パイオニア)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
こいつは残します。

お礼日時:2006/09/25 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!