
No.6
- 回答日時:
char buf1,buf2,buf3,buf4,buf5;
buf1 = 'b';
...
...
switch(buf1) {
case 'a':
...
...
}
ということなら可能です。
5つのchar変数を配列にするのであれば
char buf[5];
buf[0] = 'b';
...
...
switch(buf[0]) {
case 'a':
...
...
}
となります。
「文字」「文字列」「文字の配列」を混同しないように気をつけてください。
No.4
- 回答日時:
char buf[6] = "ABCDE";
は
char buf[6] = {'A', 'B', 'C', 'D', 'E', '\0'};
です。
“文字列”は数値のようにswitchや==で比較することは「出来ません」。
“文字”はswitchや==で比較することが「出来ます」。

No.3
- 回答日時:
>char buf[5];と書いたのは
>5文字入るという意味で書いたのですが
>配列5つ作ったことになったのでしょうか?
最後(5番目)は'\0'なので、実質4文字。
また、char buf[5]; は誰がどう見ても要素5の配列宣言。
理解できてますか?
>5文字入るという意味で書きたい場合
>どのように書けば宜しいでしょうか?
5文字使いたい場合 char buf[5 + 1]; とすれば判りやすいかも。
いずれにしても、C言語における文字と文字列を復習しましょう。
すなわち char buf[5];と宣言したとき、
単体で buf を記述するとどういう意味になるか。
>>ただ、通例switchを使って文字比較をするケースは比較的に稀ですが。
>文字比較をする場合は
>どのようにすれば宜しいでしょうか?
『文字』と『文字列(文字の配列)』を厳密に区別しましょう。
『文字』の比較はすなわち数値の比較。
No.2
- 回答日時:
がると申します。
んっと…とりあえず
> char buf[5];
という宣言であれば最低限
buf[0] = 'b';
という代入式になります…というのは置いておくとして。
# ついでに書くと。switch(buf) もおかしくて、これは switch(buf[0]) になりますね。
1文字の文字比較であれば、書かれている方法で「不可能ではない」です。
ただ、通例switchを使って文字比較をするケースは比較的に稀ですが。
この回答への補足
ご返事有り難うございました。
>> char buf[5];
>という宣言であれば最低限
>buf[0] = 'b';
char buf[5];と書いたのは
5文字入るという意味で書いたのですが
配列5つ作ったことになったのでしょうか?
5文字入るという意味で書きたい場合
どのように書けば宜しいでしょうか?
>ただ、通例switchを使って文字比較をするケースは比較的に稀ですが。
文字比較をする場合は
どのようにすれば宜しいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# カードシャッフルのブログラムを使ってc言語でブラックジャックをしたい 2 2022/04/12 15:13
- JavaScript jsで、switch文で書かれた分をif文にできませんか。 1 2022/07/28 15:10
- JavaScript switch文のswitch(n)の部分を複数の値にするか、if文に変えてほしいです。 1 2022/07/27 17:18
- C言語・C++・C# #include <stdio.h>int main(void) { int buf[100] = 6 2022/11/01 22:45
- C言語・C++・C# C言語で再起関数とポインタを用いて文字列反転をする方法がわかりません。 4 2023/04/29 20:32
- C言語・C++・C# C++のcinの動作 5 2023/02/26 00:13
- C言語・C++・C# C++のcase文の書き方 4 2023/02/24 20:50
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- JavaScript セレクトボックスを2つ設けて選択して初めてメッセを表示 1 2022/07/27 12:15
- C言語・C++・C# c言語配列の結合についてです。 なぜうまくいかないのでしょうか。 #include <stdio.h 4 2022/05/30 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Win32APIでのエディットボック...
-
PING JPEGファイルのExif規格の...
-
const char** p;のとき、free(p...
-
ネットワークにつながっている...
-
【C言語】文字型と整数型の違い
-
C言語の入力した文字を反転させ...
-
c言語の問題の説明、各所ごとに
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
c言語でソーベルフィルタが作り...
-
干支のプログラム
-
char型からのバイト数取得
-
ncursesで...
-
strtok関数 自作
-
VC String型のエンディアン変換
-
for文 アスタリスクで形を作る
-
「Aに対するBの割合」と「Aに対...
-
有効数字について 以前質問をし...
-
C言語での引数の省略方法
-
C言語を実行すると-infが出てき...
-
数学 確率変数Xは、X=2またはX...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
fgetsなどのときのstdinのバッ...
-
文字列から空白を取り除きたい...
-
間接参照のレベルが異なっています
-
C言語のfor文です。 繰り返しの...
-
CStringをwchar_tに変換したい
-
テキストデータをそのままバイ...
-
charからLPTSTRへの変換方法
-
atoi( ) の反対をやりたい
-
charでの計算?
-
配列をnビットシフトする
-
c++ 文字列を入力して、一文字...
-
'const char *' 型は 'char *' ...
-
c言語でユーザ関数を利用して入...
-
干支のプログラム
-
switch文で文字を比較すること...
-
char型からのバイト数取得
-
ネットワークにつながっている...
-
getchar()を int でとる理由...
-
間接操作のレベルとは
-
str系関数を使わずに二つの文字...
おすすめ情報