
No.1
- 回答日時:
個人的に言わせていただくと、ビルダーなどを利用するより、自分でHTMLを書くのが一番お薦めだと思います…。
そんなに複雑ではないのでHTMLくらいなら1日くらい人のソースを眺めていれば覚えられると思います。
それに、書いた通りになるので、修正も楽チンですし、なによりお金がかかりません。←貧乏性?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/28 22:24
・・・と、僕も思ったのですが、やっているうちにだーんだん、分からない事が溢れてきて、勉強する時間も最近なかなかとれないし。って事で、作成ソフトを使いながら慣れていこうかな?という風に戦術変更せざる得なくなってしまったもので・・・。御回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlの文字が縦書きになる
-
テーブルの行を折りたたみたい...
-
、URL化させるにはどうしたらい...
-
メモ帳の段落の揃え方
-
テーブルのセルデータを自動改...
-
角丸画像の背景色を透明にした...
-
画像が分割されて切り替わる、...
-
ホームページを作っていたらhtm...
-
スマホ(android)のタッチパネ...
-
css初心者 フレックスボックス...
-
iPhoneで HTMLファイルを閲覧
-
ホームページのサイトでhtm...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
HTMLでクロス抽出したい
-
レスポンシブで困っています・・
-
htmlの<input type=”file”>でア...
-
webディベロッパーについて詳し...
-
ホームページの制作について教...
-
GoogleSearchControlにホームペ...
-
Dreamweverは今も主流なんです...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
C/Sシステム・オープン系・汎用...
-
手っ取り早くFXで儲けて、ニー...
-
ソフトPLC(シーケンサー)につ...
-
QRコードでPCブラウザを起動
-
Visual Studio 2008でWindows20...
-
マインドマップの選び方
-
商品番号からいろいろリンクし...
-
商用利用可の意味について
-
HP作成ソフト(アフィリエイト...
-
”せどり”に関する疑問
-
イラストレーターで印刷範囲の...
-
エクセル ドロップダウンリス...
-
Yahooメールの利用制限について
-
outlookで配信不能というメッセ...
-
pdfファイルへの直リンクからリ...
-
ワードのドキュメントで1ページ...
-
メールの配信をストップさせた...
-
★ 同じURLなのに、ブラウザを変...
-
まぐまぐとかのメルマガにある...
-
商用サイトとは?
おすすめ情報