dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在Windwos2000、Xp用に作っていたActiveXをVistaにも対応させようとしています。
Visual Studio 2008が近くリリースされますが、
この開発ツールでWindows2000用でも動くActiveXは作れるのでしょうか。
※ちなみにVisual Studio 2008自体はWindows2000では動かないそうです。

A 回答 (1件)

とりあえず、TESTしてみることをオススメします。


私も経験があるのですが(Windows98(95改)->Windows2000)、そのときは大変でした。
ユーザの一部が勝手にWindows2000にアップグレードしてしまい、ソフトが動かない、OSがフリーズすると苦情がこちらにきたのです。
(かってにアップグレードはするなと通達したはずなのに。)
ActiveX関係が特にひどかったと記憶しています。
(一つ学びました、ActiveXはなるべく使わないようにしようと!)
Windows(MSの製品は全て)のバージョンアップ時はこのようなことが頻繁に起こるみたいです。

対策ですが、見積もりを立つところからはじめてはいかがでしょうか?
テストマシンを用意し、Windows2000ようのActiveXやソースやexeをテストマシンにインストールして、実行させます。
動くソフト、動かないAPの切り分けを行います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅くなりました。
買ってからでは遅いので、オフィシャルの対応情報が欲しかったんです。
結局一つ前のバージョンを使用しました。

お礼日時:2009/01/05 16:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!