
私は22歳の学生なのですが、先日友人が亡くなりました。
友人は22歳で、1年半ほど前から子宮ガンで入退院していました。
ずっと体調が悪いんだけど婦人科には行きにくい…と相談され、私が産婦人科に連れて行って病気が分かりました。
その時点でレベル4(多分)だったらしく、すぐに入院、手術で、学校には一時復帰したのですが、また連絡がとれなくなり亡くなったと連絡がきました。
彼女の実家まで車で4~5時間の距離だったのですが、お通夜と葬儀に出席しました。
その時、彼女のご両親がホテルをとってくれ、宿泊費まで払ってもらってしまいました。
「遠いのに娘のために来てくれて、私たちが払いたいから払うのよ」と。
私は自分で泊まるつもりだったのですが甘えさせていただきました。
私はこれから彼女のご両親に何をしてあげられるのでしょうか?
やっぱりガンの治療はとても辛いものだったみたいで、私が病院に連れて行ったことは結局辛い思いをさせただけなんじゃないか。お見舞いには1回しか行けず、連絡ももっとすれば良かった。もっともっと一緒に遊んでおけばよかった。
色々後悔ばかりで自分を責めてしまいます。
楽しくて賑やかなことが大好きだった彼女の分まで、楽しく、しっかり生きていこうとは思っているのですが、ふと、私だけこんなに楽しく笑ってていいの…と思ってしまうこともあります。
毎年、お墓参りには絶対行こうと思っているのですが、ご両親に会うと辛いことを思い出させるだけなのではないか…と少し不安です。
お墓参りに行った時にはご両親にあいさつをしたいのですが、お墓参りだけにしておいた方が良いでしょうか。
なんだか上手く整理できていない文章で申し訳ございません。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
どんな意見でもいいので、皆さんの意見、回答をいただけると嬉しいです☆
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
若くしてお友達を亡くされてしまって、寂しいしお辛いでしょうね。
勿論、ご両親にとっては自分たちより先に娘を亡くした悲しみというのは
きっと一生、消える事のない大きなものではあるでしょう。
でもそれを気にしてあなたがお墓参りには来ているのに顔は見せない。
そんな風になったら反って、悲しませてしまうのではないでしょうか。
思い出して悲しい時があれば、一緒に泣いても良いんです。
ご両親が知らない楽しい思い出があったら、話してあげれば良いんです。
そうやって、お友達の思い出を共有しつつあなたがこれからも親しい
お付き合いを続けていく事こそが、彼女のご両親にとっては一番
心の支えになる事ではないでしょうかね。
交通事故で子供を亡くされた方のサイトなども見たことありますが、
学校の頃の友達が卒業しても、成人しても、子供の事を忘れないで
訪ねてきてくれるのが嬉しい、と書かれているのもありました。
それとどうか、彼女の事でご自分を責めないでください。
あなたがそういう風に自分を責めて辛い思いをするのを、お友達も
絶対に望んではいない筈ですから。
回答ありあとうございます。
私が訪ねて話をすることでご両親に喜んでもらえるならとても嬉しいです。
できれば親しいお付き合いをしたいとも思っています。
彼女は自分のことよりも、友人のことで怒ったり喜んだりしてくれる人なので、自分を責めてる私を見たら悲しんじゃいますよね。。。
彼女の分も笑って生きていこうと思います!!
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ご質問者様の倍以上の年齢ですが、一昨年、一回り下の異性の友人を亡くしました。
ビックリしましたし、悲しかったです。しばらく仕事が手に付かないほどでした。
ご家族の方にお会いしたのは葬儀場が初めてでしたが、相手はわたしのことを常々耳にしていたらしく、
懐かしくお会いになってくれました。以後、ご遺族の家庭にもおじゃまするようになりました。
ご質問者様も、そうしてあげてほしいと思います。
回答ありがとうございます。
私は1度少しだけご両親にお会いしたのですが、覚えていてくださっていました。
とても優しくて楽しいご両親でした。
お墓に行ったらちゃんとご両親のところへあいさつに行ってお話をしようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も22歳のころ友人を亡くしました。
事故でした。中学時代の同級生で、特別親しいわけでもなかったのですが、同じ部活で苦労した仲間でした。事故で亡くなった後、毎年盆に実家を訪ねて、ご両親と世間話をし、線香をあげています。盆に帰れないときも、少しずらして帰り、実家を訪ねて線香だけはあげています。ご実家が不在のときだけ墓参りをしています。
ご両親にそいつが生きていたことを忘れてない人間がいることを知らせたいという気持ちがあるのかもしれません。毎年ご両親は嬉しそうな顔で迎えてくれます。
その方のご両親にとって、友達が来てくれることは嬉しいことだと思います。
回答ありがとうございます。
実家でお線香をあげさせてもらうということもできるんですよね。。。
なんだか49日をすぎたらお墓参りというイメージがあって…
ponicさんのように毎年ご両親と少しでも話ができればと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
若くして亡くなった友人のためにお墓参りに行くことはとても良いことです。
ご両親に挨拶してくることもすると良いでしょう。
ご両親には何か力になれればという気持ちを伝えるのが良いかと思います。
そして、しばらくして友人のご両親も生前の時の話を聞きたいという機会もあると思います。
質問者さんの連絡先を伝えておくと良いと思います。
回答ありがとうございます。
連絡先を伝えるというのは思いつきませんでした。
卒業したら友人と訪ねようということになったので、その時に連絡先を伝えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
弟の嫁 (私より年上) の態度に...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
二世帯住宅の新築祝いは誰に渡す?
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
お金がないのに散財する親。 か...
-
「○○だと思っていると思います...
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
両親へのプレゼント
-
皆様のご両親は何歳まで生きま...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
中国の義理の両親と兄への手紙...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
実の姉と弟
-
「のであれば」の用法について
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
-
両親の万引き
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
義理両親と二世帯住宅に暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きなこと優先する人について
-
深夜、両親の寝室から嬌声が聞...
-
56歳既婚です。両親が高級老人...
-
「○○だと思っていると思います...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
-
私の実家から義実家への新築祝...
-
ある両親がAB型同士で子供がO型...
-
家族構成の答え方について。 現...
-
「のであれば」の用法について
-
両親のことは好きだけど、許せ...
-
教えて下さい!敬語の使い方
-
両親のけんかに悩む30代のこ...
-
髪がブラウンの両親から金髪の...
-
独身で天涯孤独の人間が賃貸契...
-
両親の喧嘩を聞くと泣いてしま...
-
お金がないのに散財する親。 か...
-
共働きですが主人の義理の両親...
-
高1の女子なんですけど、隣に両...
-
来客が宿泊する場合の準備すべ...
-
数学の問題教えて下さい 子供6...
おすすめ情報