
前に病院の診断書が異常に遅い・・・という相談をさせていただいたことがあるのですが。そのときは医者の怠慢でしょうーという回答をもらっていて、まあ、ほかにも、そういう医者がいるのはあたりまえなのか・・・と思って待つことにしたのですが、もう2ヶ月たちました。
その間に電話で、2,3回、受付まで行って催促すること、1回。(そのときはすでに1ヶ月半くらいたっていました)
受付の人も、あの先生は遅いんです、といって、院内メールで催促あったことメールしておきましたからというだけ。いったいいつになるのやら。いくら催促しても進まないのはどこへ言えばいいんでしょうか?
交通事故の診断書で、それがないと、手続きなど一行にすすまないのですが。もしかして、年を越すのでは?と思えてきました。
病院は旧国立総合病院(今は法人の医療センターと名前がかわりました)どうしたらいいとおもいますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
9月30日までに診断書を書いてくださいと期限を切って依頼してください。
私も交通事故で診断書を何度か書いてもらいましたが、数日でもらえましたので催促することです。
それでも遅いようでしたら、その病院の事務に医師会に訴えると伝え、消費者センターか国民生活センターにも相談してください。
国民生活センターのサイトを貼っておきます。
参考までにどうぞ↓
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/
ご回答ありがとうございました。
そうですね、病院も何回も催促されているのわかっているはずですから、事務局長に直接話して、期限までになければ医師会などに言うっていってみます。ちなみに担当医は部長医師なんですよー。余計むかつくんです!
No.2
- 回答日時:
遅すぎますね。
いくらかかっても2週間まででしょう。まともな病院なら、手数料を支払っておけば、郵送してくれるものです。
先生のご都合もあるとは思いますが、そこまで遅いということは、いったい何人の患者が診断書待ちでしょうか。
先生の事務処理が止まっていると思われます。
あまり遅くなると、書類がなくなったなど、おかしなことになりますから、強く要求した方がよいと思います。
保険金など当然得られる時期が遅くなるのですから、遅くなった分の金利相当は負担してもらうなど、
少し強引に出た方がよいかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
この先生は遅いんです。。なんて事務の人が当たり前のようにいっていたので、あー他にも待っている人がいるんだったら仕方ないなーくらいにはじめは思っていたんですが、やっぱり異常ですよねー。他の機関に訴えますから、と詰め寄ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
診断書
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
学校から体育でプールが出来な...
-
会社を休みました
-
教員採用試験の健康診断
-
持病の症状が酷く今週いっぱい...
-
本人以外が診断書を受取る場合...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
診断書の意味はありますか?
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
あなたは何に幸せを感じますか
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
病院に入院中の彼と4日間連絡が...
-
診察券の有効期限
-
手術付き添い中の暇つぶし
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
胆嚢摘出手術の胆管のクリップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
診断書を疑われています。
-
学校が辛すぎて、今日仮病使っ...
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
学校から体育でプールが出来な...
-
本人以外が診断書を受取る場合...
-
昨日と今日、職場をずる休みし...
-
教員採用試験の健康診断
-
生保を受けています。医師の診...
-
診断書
-
転勤して1週間ですが、転勤元に...
-
最近メンタルクリニックに通い...
-
診断書について
-
アスペルガー症候群かもしれない
-
風邪 診察 日曜日
-
診断書のもらい方?
-
1年以上前の医師の診察に関して...
おすすめ情報