
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
診断書について
異動した医師がいなくても、病院等は患者から求めてがあれば診断書を発行します。しかし、担当医師が移動している場合は、違う医師が診察うえでの判断するかと思います。
1年前の診断を書くことはできますが現状の症状等でも違いますので、一度は病院等に問い合わせることです。
また、交通事故や障害等の診断書であれば、様式の診断書に記入しますが、何もない場合は、病院の診断書用紙になりますので、必要とする内容と説明することです。
No.2
- 回答日時:
すでに根治、完治もしくは治癒したものの診断書については、その診断書への記載事項により異なるかと思いますが、おそらく発行自体はしてもらえると思います。
ただし、下段に「上記診断は○月○日寛解状態である」など付記されると思います。
No.1
- 回答日時:
>また、既に症状が回復したものに関して、後から必要になったので、書いてくれ。
と言って、対応してくれるものなのでしょうか?病院には「カルテ」があるので、それには「全治三ヶ月の通院を要す」などの記述・記録があるので、事情を言えば書いてもらえる可能性があります。
診察券を持って病院の窓口を訪ねればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 子供の診断書 委任状 代理 弁護士 3 2023/02/04 05:32
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
- 臨床検査技師・臨床工学技士 診断書(特に精神保健福祉手帳用)について 3 2022/06/22 08:19
- その他(年金) 障害年金の初診日について。また遡及請求について 3 2022/10/24 22:16
- 訴訟・裁判 診察結果について。説明責任があるのは、診察した医師ですか?診療を行った病院ですか? 大分前に暴行を受 2 2022/11/12 10:56
- 医療 自立支援医療って ・申請は本人の希望次第で出来るのですか?(それとも医師とか誰かが認めないと出来ない 3 2022/05/04 22:26
- 福祉 掛かりつけの精神科病院から別の精神科へ転院した場合、転院先の精神科病院で障害者年金の申請の際に必要な 1 2022/07/03 11:06
- その他(メンタルヘルス) 通っている精神科の先生に「障害者手帳申請したいんですけど」と話したら「あんたは確かに統合失調症だ。だ 5 2022/08/26 21:14
- その他(メンタルヘルス) ★強制入院措置は違法? 1 2023/02/24 22:53
- 医療 精神保健福祉手帳の書き直し 3 2022/11/09 18:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
教員採用試験の健康診断
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
1年以上前の医師の診察に関して...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
仮病と診断書
-
診断書
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
診断書を疑われています。
-
転勤して1週間ですが、転勤元に...
-
聖路加国際病院の差額ベッド代...
-
生活保護受給者です。 病院で医...
-
「トゲの処置」の保険点数の算...
-
さっき夫がコロナ陽性に。妻の...
-
入院中の寒さについて。 身内が...
-
診察券の有効期限
-
病院の入院の保証人の怖さにつ...
-
至急お願いします。床オナを長...
-
医療機関へ応募電話をする時間...
-
病院のはしご受診について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
病院に行くほどでもない体調不...
-
会社に嘘をついて休んでしまい...
-
診断書を疑われています。
-
仮病を使って会社を2日間休んだ...
-
腰痛を理由にアルバイトを辞め...
-
退院した病院の主治医に。。。
-
本人以外が診断書を受取る場合...
-
学校が辛すぎて、今日仮病使っ...
-
診断書 障害年金 につきまして...
-
身障者手帳の申請について病院...
-
仕事を休むこと
-
診断書を書くのに2ヶ月もかかる...
-
椎間板ヘルニアで休職しようと...
-
教員採用試験の健康診断
-
証明書の発行
-
診断書
-
看護診断NANDAについて
-
診断書の提出のついて
-
精神障害 診断書 代理でもらう...
-
自賠責保険の診断書と診療報酬...
おすすめ情報