
先日、ちょっと高そうなお茶を知人からいただいて飲みつづけていたのですが、その後主人はスーパーでいつも買っていた500円程度のお茶では満足できないようになってしまいました。いただいたものと同じ銘柄のお茶以外の銘柄のものを試したいと言っているのですが、適当に買うと「おいしくない」と言われてしまうので(経験済み)もう何を買えばよいのかお手上げ状態です。
お茶にこだわりのある方、おいしいと思われるお茶の銘柄を教えていただけませんでしょうか。
金額的には150gで1500円くらいまでと考えております。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私は九州のお茶が好きです。
霧島茶や知覧茶など。
デパートの物産展などで買います。
老舗は京都の一保堂ですね。
http://www.ippodo-tea.co.jp/
煎茶道をたしなんでおりますが、お稽古で使う煎茶は100グラム800円程度のものです。
十分に美味しいので茶会にも使いますよ。
(淹れ方もあるんですが)
こちらの抹茶入りの「玉真」もおすすめです。
http://www.rakuten.co.jp/ichibata/545360/594597/ …
普段使いには「掬水」(きくすい)を、と直接尋ねられてみてください。
http://karakoro.ddo.jp/kyomise/shop/sencyasou/in …
他には金沢のお茶をよく使います。
京都と並んで金沢、松江は茶道の街なのです。
実は、いただいたお茶というのが「玉真」でした。
これを飲み始めてから主人はお茶にはまってしまったようです。
たくさん教えていただいてありがとうございます。
どれもぜひ試してみたいです。
私は、「飲めればいい」派なのですが(味覚オンチなので)主人はこだわりがあるようなので、いろいろ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
お茶は好きです。
日常的に飲むお茶の値段が100グラム1000円程度というのはよくわかります。私もそうでした。
近所のお茶屋さんでそれくらいのものを良く買っていました。
お茶といえば、京都、静岡がブランドですが、お値段は割高感があります。
値段分の価値??です。
そこでオススメなのが、伊勢茶です。
下をみてください。
他にも「伊勢茶」で検索してみてください。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kaneki/isecha.htm
http://www.rakuten.co.jp/zennoh-mie/760955/
http://www.rakuten.co.jp/zennoh-mie/760955/760959/
ブランドとして確立されていないせいか割安です。
友人の家は茶畑の農家で製茶までして、卸しています。
お茶の種類は、かぶせ茶で玉露として売られているそうです。
毎年5月に、この一番茶を1キロ3000円で分けてもらってます。とにかく緑がとても美しくおいしいです。
これが、小売にされ綺麗にパックされると値段が跳ね上がるのですよね。
ここを教えてあげたいくらいです。
そこは小売をしてませんが、三重県JAは、今、伊勢茶のブランド化を目指してます。(成功しているようには見えません。県民性もあるいかもしれません。)
ネットで買えますので検討してみてください。
ノーブランドの割安感が家庭向きだと思います。
リンク張っていただいてありがとうございます。
お茶のことに関して無知でしたので、「玉露」「冠茶」などと言われても??でしたが、読ませていただいて納得しました。
1キロ3千円はいいですね!本当に教えていただきたいくらいです。
伊勢茶、ぜひ試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
宇治でもどこでも良いのですが、玉露の種類の中でも「冠せ茶」(かぶせちゃ)が美味しいと感じました。
いつも買う所では100gで1200円位です。
葉が大きく粉が出難いのも気に入っています。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの好きなお茶が知りたい...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
お茶しに行くなら、スターバッ...
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
仮交際 遠方
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
お茶を飲まれて下さい という声...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
お茶を飲むことを「お茶をする...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
お茶汲みはパワハラか?(度々...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
電気ポットの“底”の金網をなく...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
人生、時には立ち止まり まった...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
仮交際 遠方
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
おすすめ情報