dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

100年~2000年後の日本はどうなってると思いますか?
(例)経済がスパコン管理によって安定するようになる
(例)リニアモーターカが実用化され時速1000キロで
東京ー大阪間がわずか30分で結ばれるようになる
(例)高速道路が時速200キロで通行可能になる
(例)1000メートル超超高層ビルが建設される
など

A 回答 (7件)

100年後・・・


人は生まれたときからDNA情報を国により強制的に採取管理され、位置情報を発信するチップのような物を人体に埋め込まれる。
街のいたるところに監視カメラが進化した「個体識別認証カメラ」が設置されていて、いつ・誰が・どこにいたなどの情報が検索すればすぐに出る。
犯罪抑止、及び犯罪人検挙には便利だが、気持ち悪い。

2000年後・・・
「日本」という国は無くなっているかもしれない。
大規模な地殻変動があり日本列島がなくなっているかも。政治的にも他国との吸収合併(?)があったりで今の「日本」は無い。
だって、歴史を見ると2000年前から国土(領土)が同じ大きさ・形で同じ呼び名のまま、現在にいたっている国なんて無いじゃない?
    • good
    • 2

2000年後ぐらいになったら、みんな英語をしゃべるようになっている。

逆に日本語がしゃべられなくなっている。と思います。
    • good
    • 4

100年後


地球温暖化により九州地方は熱帯に
北海道が住みやすくなり、今よりも発展している
大陸からの移民が増加し、治安は今よりも悪化している
脳がインターネットと繋がるようになり、
いつでも好きな時に情報を検索できるようになっている
東京の地下高速道が整備され、渋滞がある程度緩和されている

2000年後
大戦と環境破壊、自然災害により人類の大多数は滅亡し、生き残った人類は細々と生活している
日本は消滅
    • good
    • 2

「ネオ中世」の到来。



実質的に身分制になっている。
労働者の子として生まれたら一生労働者、政治家の家系に生まれたら政治家…というふうに。小学校から既にコースが違う。中学校くらいからそれぞれの仕事のノウハウを教え込まれる。その子どもが将来就くべき職業と関係ない勉強はほとんど教えない。きっと身分によって言葉遣いも違ってくる。
ものすごく才能があって、ものすごく頑張れば、場合によっては身分の壁を越えられる。実際はほとんど不可能。

でもたいていの人は、将来の職業選択とか悩まなくていいのでラクだと思ってる。
    • good
    • 1

都会は無くなって自然の中での生活。


そうなっていないのであれば、滅亡状態。
    • good
    • 2

発展途上国になって、他国(中国など)からの援助を受けている。


人種が入り乱れて、純粋な日本人はいなくなっている。
    • good
    • 0

地球温暖化で陸地が極端に狭くなり


戦争の連続で人口が極端に少なくなり
エネルギーその他の資源が枯渇し
争いはなくなり
人々は平和に暮らしている
ただし、石器時代に戻っているけど
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!