dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばタイムライン上に3秒から8秒までの5秒間にAというテロップがあるとします。そこに5秒から10秒までの重複する時間にBという5秒間のテロップを入れたいのですが、これが可能な動画編集ソフトはないのでしょうか?

ビデオスタジオ10の体験版を使ってみたのですが、出来ないようです。確か記憶がさだかでは無いのですが、数年前のパワーディレクター3では出来たような出来なかったような・・・

自分がやりたいことですが、要はしゃべっているテロップをつけたいのです。A君B君が会話している場面があったとして、A君がしゃべっている途中でB君がつっこみを入れたり、かぶせたりすることってありますよね。それをうまくテロップで表現するには時間差でラップさせるのが一番いいと思うのです。

ちなみにフリー・シェアは問いません。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

理屈として簡単なのはマルチラインテロップが作れる編修ソフトが簡単ですね。

それなりに、PCの容量・パフォーマンス・お値段が張りますが。

マルチラインでも実際に画面にテキストを貼り付けて行くタイプのものもありますが、一部を途中から出して途中で無くすみたいなものはちょっと作業手順上でやりズ来かもしれません。

むしろ、テロップごとにトラックを準備してそこに書き込んでいくものの方が、作業イメージ・手順上はやりやすいと思います。
例えばですが、
----------------------------------------------------------------
映像トラック→
----------------------------------------------------------------
テロップトラック1→ええとぉ~、じゅげむじゅげむごこうのすりきれ・・・
----------------------------------------------------------------
テロップトラック2→         ・・・・・なげぇよ!
----------------------------------------------------------------

みたいに編修していって作れるものが、編修作業上楽に出来ます。
ベストというわけじゃないですが、
Adobe Premiereシリーズとかは可能です。廉価版のPremiere elementsとかでも可能です。他にもいくつかありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

マルチラインテロップの説明非常に分かりやすかったです!
Adobe Premiereシリーズも検討しようかと思います。

お礼日時:2006/09/27 20:36

今、VideoStudio9でやってみました。


アニメーションを各々に設定してやりましたけど・・・できるというだけで、面倒です。
MediaStudioなら、文字を打ってタイムラインに乗せ、別の文字を打って違うタイムラインに乗せればよいので、簡単明瞭、比較してしまうとVideoStudioではやる気がおきませんね。

#1さんのやり方ができるので、比べるとMediaStudioの方がよいです。
こちらも体験版はあったかと思います。

* 私がVideoStudioを併用するのは、キャプチャーと書き出しのトランスコードで、ハードウェアエンコードを行うためで、編集にはあまり使いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですか~、やっぱりMediaStudioなど上位のソフトの方がいいんですね。
タイムライン作業の方が断然いいですしね。

お礼日時:2006/09/30 09:52

ビデオスタジオ10でも可能なはずですよ。


Ver.8からマルチタイトルがサポートされ、複数のタイトルが別々のタイミングで出るようになりました。
出来ないとなると、タイトルを入れるときにシングルタイトルを選んでいませんか。

http://www.ulead.co.jp/videostudio/topic/uvs10ha …

http://www.ulead.co.jp/support/visual/uvs8/uvs8_ …

尚、視覚的に編集したいなら、マルチトラック(複数のタイムラインがあるもの)のソフトが簡単で、私はVideoStudioの上位版のMediaStudioを使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

えっ!?ビデオスタジオでも可能なのですか?
確かに10にも複数タイトルという項目はあるのですが、それを押しても何も変わらないのです。やり方が悪いのでしょうか。
それとも体験版では無理なのでしょうか?

お礼日時:2006/09/27 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!