dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、学校の先生方(男ばかり40~50くらい)と地域の若者の集まりのお食事会がありました。
食事会が終わって、私は帰る予定にはしてたのですが、2次会にしつこく誘われました。財布を見ると2000円のタクシー代くらいしか残ってないので、ちょっと飲みすぎたので今夜は帰りますとも言いました。でもあまりにも、先生達が引き止めるので「女性が少ないのでぜひ!」と、
しょうがなく2次会にも行くことになりました。2次会の最後はおじさん先生達6名と男性5名、女性は私を含めて20代2名でした。支払いになって、「じゃあ2000円だけいいかな」と請求され、2000円お金を出すことになりました。
 少し、がっかりでした。先生達ってやっぱり先生なのかなぁ。。。と。きっちりしてるんだなぁと、あれほど先生から誘っといても、やっぱり女の子にも平等に徴収かかっちゃうんだなぁと。。。最後の別れの時には「酔ってるのに最後まで付き合ってくれてありがとう」とも言ってても、やっぱりお金とられちゃうのかと。。。普通の私が知る限りの大の大人ならあんだけ誘ったら、払ってくれるものなのになあと。教頭クラスの先生達です。ちなみに。私の感覚がおかしいのでしょうか。ご意見ください。

A 回答 (16件中1~10件)

「女性が少ないのでぜひ!」と、あまりにも引き止める40~50くらい幹部クラスの酔った男たち、すっご~くありがちですね。

「ごめんなさいっ! じゃっ!」と言って、「あ、あ、あ~」と慌てる男性軍を置いて、とっとと駅に向かって足早に帰るのが、よい子のすることです。まあ、「酔ってるのに最後まで付き合ってくれてありがとう」と言うのだから、紳士的な酔っ払いだったと私は思いますけどね。

それはさておき、皆さんもお書きになっているように「2000円*だけ*いいかな」という言い方は、少しは多めに払ってくれたということでしょう。芸能界では先輩格が奢るのが一般的だと聞いていますが、私のサラリーウーマン時代は、やや強く誘われたとはいえ、成人女性が「わかりました」と一度了解して付いていった以上、また相手から「私が奢るから」という前置きがない限りは、付いていったほうも少しは支払うのが一般的でした。

尚、教諭が公務員である場合は、あまりたくさん奢ったり、男女で格差を設けると、法律に触れる場合があります。

>私の感覚がおかしいのでしょうか。

若い時には、よくある失敗です。これを教訓に、今後は、断るなら断る、付いていくなら覚悟を決める、そのようにするといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後は、ほんとこれを教訓に、考えて飲み会などは参加していきたいです。公務員は男女で格差をつけることは法律にふれるんですね。勉強になりました。

お礼日時:2006/09/27 19:58

この文章だけで判断すると、どっちかと言われたらあなたでしょう。


先生方は「おごります」とも言っていない、あなた「お金がないので」と断っていない。
にもかかわらず、「おごって当然」というあなたの感情がわかりません。

>普通の私が知る限りの大の大人ならあんだけ誘ったら、払ってくれるものなのになあ
よほど甘い環境の中で生きてこられたのだと思いますが、
普通自分が飲食したものは自分で払うべきです。

>「2000円だけ」
というフレーズから推測するに、先生方は2000円より多く払われているんですよね?
であれば、ありがたく思うくらいが普通かと思います。

今回は手持ちの金額内でよかったと思います。
「お金がないから」と断るのは勇気がいるのはわかりますが、
金額を提示されて「そんなに持っていません」のほうが恥ずかしいですよね。
おごってもらって当然と思われていたならそんなこと考えなかったのかもしれないですが、
色々考えて、行動されたほうがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今後は色々考えて行動しようと思います。

お礼日時:2006/09/27 20:16

こんにちは。

27歳女性です。

しつこく誘ったのは先生たちがちょっとワルいですね。若い女の子が(遅い時間の場合)帰ろうとしてるときには帰らせてあげるべきですね。

割り勘は無難です。
女性だけおごってもらうのはちょっと違うので、男性5名女性2名すべて先生がおごるか、もしくは今回のように割り勘かのどちらかでしょう。(7名分おごるのは先生も大変かも)

ちなみに、お仕事を始めると、若い女性は男性からおごって頂けるような機会が増えますが、安易におごってもらうより、割り勘にしたほうがいいですヨ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。安易におごってもらうことより割り勘にしたほうがいいのは自分も働いてますので、わかる気がします。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 20:14

まあ、飲み代くらいの話で良かったですね。


どちらも「非常識!」と憤慨するほどでもないような・・・。

先生方はケチで気が利かないけど「非常識!」でもないでしょう。
質問者さまは、読みが甘いけど「非常識!」でもないでしょう。

この話の筋からすると、私なら二次会の話が出たときに「申し訳ありません、お恥ずかしいのですが持ち合わせがありませんので残念ですけど今日は失礼させていただきます」って言っちゃう。
自分の意思でぜひとも出たい!と思うほどの二次会でもないし、一般的には若年の女性が羽振りが良くない(貧乏)な事は特に恥ずかしい事でもないから。「おごってよ!」ではなく、あくまでも「欠席します」という意思表示なら特に角は立たないように思います。
「ああ~・・そんなこと心配しないで、貴方の分は勿論出すよ、こっちが誘ってんだから」(気が利かなかった場合)と言ってくれるかも知れないし、
「それは残念だね~・・じゃ、またの機会に」(ケチだった場合)って事でもいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2次会の話が出た時点で、そのようにお伝えして失礼することが今回はベストでしたね。
答えの例をありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 20:18

まあ、これはなんとも言えませんねえ。


グレーゾーンなので、無理に白とか黒とか結論づけるのは無理かと。どちらかを非常識と決めつけるのはちょっと。
ただお金がないなら誘われた時点で「お金ありません」といえば良かったかと思います。それ自体が断る口実になるでしょうし、それでもあえて誘うなら「お金はいいから」という事になったでしょう。
    • good
    • 0

もちろんあなたです。

きわめて非常識で、猛省すべきです。
先生だろうがなんだろうが関係ありません。誘いに乗った時点で払うのが当然です。余裕が無いなら断るという選択肢があったではありませんか。
    • good
    • 0

この場合は 「常識」は、ないでしょう



質問者の立場にしてみたら 
「誘ったのだから 当然 奢ってくれるはず」
誘った側の立場にしてみたら
「食べて飲んだ分は 当然 ご自分で」

もし誘われた時に
「もうタクシー代しか残ってないので 2次会には行けません」と
質問者がはっきり言ったのに 払わせたのなら 非常識ですけどね
    • good
    • 0

>先生達はも少し多くは出したとは思います。


であれば

>平等に徴収
じゃないでしょ?

まさか
「自分は若い女の子なんだから、奢って当然」とでも?
    • good
    • 0

「2000円だけいいかな」ということは完全にワリカンではなく先生方もしくは男性人は多く出したということですよね。


太っ腹とはいえませんが非常識ではないと思います。

いくらしつこく誘ったとしても「おごりますからお願いします」といわれていない以上自分で支払わなければいけないと思うのは当然でしょうね。
例えばこれが会社の上司(男性)と新入社員(男性)のやり取りとして「人数少ないんだからぜひ!」と誘ったのだとします。
支払いを請求する上司はケチですが、非常識ではないと思いませんか?
コンパ以外の食事会なのですから男女平等か少しおまけ程度に女性のが支払いが少ないのが普通だと思います。

それからもしあなたが自己の収入のない方でしたら相手方の配慮が足りないとは思いますが、収入があるのでしたらやはり支払いはするのが当然だと思います。

それから申し訳ないのですが、財布にタクシー代くらいしか残っていないのにそれを話さず二次会に行ったあなたの行動が常識だと思ってしまいました。もし「一人3000円ね」と言われて「2000円しかないです」と答えたら相手はどう思うでしょうか。
私でしたらお金もないのにそのことを話さずに二次会に行く人が常識人ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。そうですね。一番身にしみましたが、しっかりした的を得た回答ありがとうございます。私ももし、そうなったときは、今持ってる2000円分はそのとき支払って、不足分は後でお支払いしようかなとも考えました。2次会のとちゅうで帰って払ってない人は何人かいましたが、それだけはしたくはなかったので最後までいました。回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/09/27 19:46

しつこく誘った段階で、すでに常識に欠けています。

もし、そんなことはない、常識的だと考えるなら、女性が少ないのは先生方のほうでもそうなのだから、はじめから、常識的に、女の先生を、しつこく誘っているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女の先生は今回いなかったのです。先生は全員男性でした。
でも、しつこく、誘われたのは事実です。
かいとうありがとうございました。

お礼日時:2006/09/27 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!