
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
できませんよお。
行き方はどっちか片方に買うときに決めなくてはいけません。えらんだほうの生き方で途中にとおる駅では乗り降りができます。
#1の方が可能なのは、混雑防止のために、四つ橋線と、御堂筋線の一部はどっちでも降りられるようになっているためです。
もしも、難波のほうで降りたいのなら、定期を買うときに、「難波を経由して御堂筋線のほうから行きたいんですけどお」っていえば、大丈夫です。
まあ途中の駅で降りなければどっちの方法でもいけます。(これは当然ですね。)
No.3
- 回答日時:
定期券は、たしか「経由○○駅」と書いてあったような気がします。
この場合、「経由谷町四丁目」と書いてあると「難波」で降りることはできません。「経由」が明示されていない場合は、大丈夫だと思います。
念のため「大阪市交通局行き先案内センター TEL 06-6582-1400」に確認されてはいかがですか?
なお、No.1の方の場合は、特例措置で梅田、西梅田、淀屋橋、肥後橋はどの駅からでも乗り降りできます。
http://www.kotsu.city.osaka.jp/kotsu_a/a_300.html
参考URL:http://www.kotsu.city.osaka.jp/
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/03 23:34
やっぱり○○経由とあるのはその行きかたでしか無理なのですね。
ザンネン。
ホームページも見てみました。
「最短ルート」ていうのがあって見たかったのですが調整中でした。
なかなか便利そうですね。今度また調べておきます。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券区間外の駅から乗って区...
-
綾瀬-北千住間と営団回数券
-
スライドレールが締まりません
-
静岡駅の在来線→新幹線の乗り換...
-
電車でくしゃみや咳をする人に...
-
電車が混んでる時に1駅で降りる...
-
都営新宿線ってなんか電車の中...
-
電車の中で、隣の人の腕がピッ...
-
太っている人は電車を利用して...
-
電車で座っていると、100%望ま...
-
ホームの1番前で電車を待ってい...
-
回送電車に乗った話があります...
-
トロリー用H鋼につきまして
-
日によって電車の混雑率にばら...
-
大船駅4番線の電車 発車メロデ...
-
引き戸のY型レール交換について
-
電車内での暴行(肘鉄等)を実際...
-
段差がある二階掃き出し窓のカ...
-
東京駅から赤坂ブリッツや日本...
-
システムキッチンのスライドレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報