dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日、1ヶ月定期を購入した際、2,3年前に購入したときより150円程値上げされているのに気づきました。

今まで3ヶ月定期で購入していたので、値上げに気が付かなかったのです。

で、会社に定期が値上げしているということで申請したいのですが、それがいつから値上げされたのかわからないので、申請するにも困っております。

いったいいつから値上げされたのでしょうか・・・
ちなみに定期はJR神戸線~JR東西線にかけての定期券です。

A 回答 (5件)

運賃の変更は、さきの皆様がおっしゃっているとおり、駅の新設・移設や線路の付け替えなどによる営業キロの変更で生じることがあります。

特に定期運賃は1キロ単位で少しずつ上がるため、知らないうちに変わってしまっていることもあります。
JR神戸線・東西線での最近の変更は学研都市線JR三山木駅の移設(2002. 3.16)が想像できますが、150円程度の変更というと電車特定区間25km~50kmの間の定期運賃の一部と70km・71kmの間に70円~250円の変化が見られます。ただ、JR三山木は電車特定区間の駅ではなく、ご指摘のケースにあてはまりません。
…いろいろ考えてみたのですが、せめて発駅か着駅でも補足していただけませんか?申し訳ございませんが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

定期ってかんたんに値段変動するものなんですね・・・
結構こまめにチェックしないと。。

発着駅は具体的に補足しないとまずいですか?
だいたいで言うならば、神戸市西部から東西線にかけてになるのですが。。。

お礼日時:2002/05/31 14:42

#4のかたの補足をいたします。


JR3社(東日本・西日本・東海)では、「近郊区間」「地方交通線区間(大型時刻表で青色に表示している路線)」「幹線区間(これ以外の区間)」に分けられて算出しています。
神戸線~東西線ですと「近郊区間(大阪環状線以外の路線)」の料金表から見るんですよね。
このとき、営業キロ(時刻表の乗る路線の時刻が載っているページの最初のページの一番左側)で、計算して1Km単位にするわけですよね。
そこで、たとえば利用区間が「10.0km」としましょう。10.0だと定期料金表は「~10Km」の欄を見ればいいのですが、10.1kmなら「11~」の料金表を見るのです。しかも、これは冒頭に言った以外の会社(北海道・四国・九州)では別料金ですし、関西空港線の利用者も料金が変わります。
また、駅に行って「地図式運賃表」(駅の自動券売機)で、もう一度確認してみてください。もしかしたら「普通運賃」も変わっているはずです。
また、冒頭の3社は共通料金なので「3社」のうち「運賃改定」の申請(事前に駅で一般にも運賃改定のお知らせが貼れます)がない限り、「値上げ」はありません。
この場合は、利用区間のうち、ある駅で線路(コース)が変更になったか、駅舎(駅中心)が変わったものと考えられます。
 秋田県内では、JRの各駅に「停車駅中心」の岐路程の棒が立っています。
例)秋田 停車場中心 271.7km(羽越本線)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

普通運賃は・・・かわってないはずです。。。多分。。
事前のお知らせとかもなかったですし。

にしても、10.1kmだったら11Km扱いって
損した気分ですね。

お礼日時:2002/05/31 14:47

 補足を拝見致しました。


 手許の時刻表で簡単に調べてみましたが、一瞥する限りは97/8号と01/8号とで運賃の違いは見当たりませんね。

 大変恐縮ですが、具体的にどの区間であるのかお教えいただけませんでしょうか。手がかりになる可能性がありますので。値段も付け加えていただけますと幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返答ありがとうございます。

うーん。。やっぱり具体的な区間が必要ですか。。。
値段は、2,3年前の購入時は1ヶ月19800円、現在は19950円です。

やっぱり区間もいります?

お礼日時:2002/05/31 14:32

3月16日に、JR三山木駅の移転により、キロ数の変更がありました。


これにより、区間によっては値上がりになったり(神戸方面)、値下がりになったりしているようです。
この影響ではないでしょうか?
下記URLの2002/03/16の欄などご覧下さい。

参考URL:http://www.jeis.co.jp/calc/calckaitei_.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

JR三山木駅って学研都市線ですよね。
東西線とつながっているから関係があるとか・・・

なお、書き忘れていたのですが、定期を買ったのは3月14日で、移転の2日前なのですが、2日前の時点で定期券代は変更されるのでしょうか?

なんだかややこしいですねぇ。運賃って。

お礼日時:2002/05/31 14:28

 恐らく97年4月1日の改定(消費税率アップ)によるものではないでしょうか。


 参考URL下方をご覧ください。

参考URL:http://www.dec.sakura.ne.jp/~tau/url/2nd/04.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

ただ、2,3年前(1999~2000年)と比べてなので、消費税率アップによる金額改定は終わっているはずなのに、今とその当時とで微妙に値段が違うのです。。。

何か別の税制が変わったのでしょうか??

お礼日時:2002/05/30 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!