プロが教えるわが家の防犯対策術!

名古屋市営地下鉄東山線を毎日利用しています。
同じ区間・同じ時間・同じドアで平日に利用していますが、

降車しにくいほど混んでいるときもあれば、
ドア前がスッカスカなほど空いているときもありますが、何が要因でそうなるんでしょうか?

A 回答 (5件)

接続してる路線とのタイミングが合わなかったんじゃないかな。


栄駅のように四六時中混雑しているような駅では普通に乗ってくるだろ?

ここ数日の事なら学生さんの都合だろうと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生が多い東山公園以東⇒今池まで利用しています。

ちょうど学業はじめだとか、試験だとかが重なってますもんね。

お礼日時:2024/01/12 22:35

道路交通の場合だと、交通量調査をする場合、いくつか避ける日があります。

土日は休日なので避けるのは当然として
・週明けと週末は(月金)は土日を避けて配送が増えたり、外勤者の事務所出勤日になりやすいので避ける。
・月末は納期や納品が集中しやすいので避ける。
・月初は逆に納期から外れるので避ける。
・5と10の日も納期になりやすいので避ける。
・水曜はノーカーデーが多かったり、ノー残業デーをする場合も多いので避ける。
https://real-agent.bz/traffic/plan.html

上記を全部満たすと何日も残らないのですが、自動車交通にこれだけ変動があれば、その分、通勤者は鉄道やバスに移行するので、その影響が出ます。
ノーカーデーとか、事務所出勤日などは影響が大きいでしょうね。
    • good
    • 0

水曜日は不動産系がお休み土日は学生がお休み。

月曜は美術館や図書館系がお休み。
    • good
    • 0

こんばんは。



【回答】
それは定時で走れているか、遅延を持って走っているかの違いです。

【解説】
遅延を持ってしまうと、遅れた時間の分だけ先々の駅では旅客がどんどん増えていきます。
 ⬇
乗車効率は上昇。
通勤時間帯だと、混んでいる電車に普段以上の乗客を受け入れなければならなくなってしまうので、遅延は更に増大してしまう事もある。

こういう顛末です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かに、自分は藤が丘発高畑行きの列車というのに乗っていますが、
藤が丘駅でリニモという交通機関に接続していますね。

お礼日時:2024/01/12 21:51

一例ですが、乗り換えの接続じゃないですかね


私が毎日乗る電車は
隣のホームに入ってくる電車からの乗り換えが間に合うタイミングだと満員、
間に合わないタイミングだとガラガラです。
そして次の電車が満員になる。

統一してくれたら空いてる方選んで乗るのにって思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A