
No.3
- 回答日時:
NO.2です。
賛成反対両方あるようですが、私は細かい砂を深さ5cm位敷いています。夜は潜って寝ます。体全部潜らなくても安心しているようです。
昼間でもよく砂に潜っています。
幼体の頃は全身潜っていましたし、ストレス解消に良いのではと思います。
但し砂を入れるのには、掃除がしにくいと言う事で反対意見も多いです。
水替えを度々すれば大丈夫です。私は毎日しています。
いろいろと詳しく教えていただきありがとうございます
私のすっぽんと一緒くらいの大きさと思います。
バナナやキャベツも食べるんですね。
びっくりしました。
わたしは、外で飼っていますが冬の間はどうしたらいいでしょうか。
九州に住んでいます。5センチくらいの水深にしているので氷付く日も多いとおもうのですが・・・。
No.2
- 回答日時:
水替えをよくすることです。
水温が急変しないように注意します。水の汚れには弱いです。私は亀のペレット、冷凍エビを解凍した物、生のシジミをメインに与えています。カルシウムを十分に与える必要があるそうですので、その事に留意しています。
キャベツ等の野菜も与えます。バナナも良く食べます。
スッポンでも馴れます(噛み付いて来ないと言う意味ではありません)。可愛いですよ。
トロ舟とは高さが分かりませんが、30cmでは低すぎたので、私は45cmの深さの90cm水槽に入れています。
私のスッポンは甲長25cm位ですので、貴方のスッポンと同じ位ではないかと思いますがどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 柴犬7歳雌を譲り受けてから4日たちますが、環境が変わったせいか、ほとんど餌を食べません。 2 2022/07/26 11:20
- 爬虫類・両生類・昆虫 クサガメについて教えてくださいm(_ _)m クサガメについて教えてください。 兄弟が4年前に拾って 5 2023/07/10 15:55
- 爬虫類・両生類・昆虫 【アゲハチョウの羽化後の餌について】 なんと去年12月の末に 蛹になったナミアゲハの蛹が、 予定日よ 1 2022/04/11 15:30
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の生態 2 2022/09/11 11:19
- 魚類 鮭の卵をもらい、水槽で飼い始めました。 孵化したら、初めのうちは餌なしでも大丈夫なようですが… 餌を 2 2022/12/08 12:33
- 犬 放し飼いから急にゲージレスト! 1 2022/06/12 17:58
- その他(ペット) 日本では一般家庭でペンギンは飼えないんですか? エヴァの温泉ペンギン「ペンペン」が可愛いので、ペンギ 2 2022/07/19 20:14
- 鳥類 インコの餌 5 2023/02/13 17:10
- その他(ペット) ペットが脱走、行方不明の方 2 2023/04/22 05:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報