
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アプリケーションによっては、"Common Files"フォルダ内の"*.dll"(ダイナミックリンクライブラリ)ファイル等を必要とするものがありますので、削除してはいけません。
ドライブがいっぱいとのことですが、他にもドライブがあれば、"マイドキュメント"やメールデータ、その他移動可能なデータファイルを別のドライブに移動する方が良いかと思います。
もし、他のドライブがない時は、全然使ったことのないアプリケーションをアンインストールしましょう。(メーカー製のPCの場合、アプリケーション盛り沢山で、使っていないアプリケーションが結構あると思います。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
パソコンの「PC」の中に表示さ...
-
program file の中のcommon fil...
-
ドライブとボリューム
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
データドライブにソフトウェア...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
何故にUSBメモリーのFドラ...
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
デスクトップ上にファイルやシ...
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
Apacheの設定で、別ドライブの...
-
CドライブとDドライブの使い分...
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ボリュームラベルって何?
-
iMacでDVD-RWが読めないです。。
-
読み取り専用、隠しファイル、...
-
2つある回復ドライブがどのPC用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドライブとボリューム
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DVDの読み込み速度が遅くなって...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Windows3.1でCD-ROMを認識させ...
-
DドライブをCドライブに結合...
-
パソコンDドライブの容量の一部...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
外付けHDDにアクセスできません
-
デスクトップ上にファイルやシ...
-
カートリッジDVD-RAMの読み込...
-
ローカルディスクDの使用領域...
-
ドライブがいつの間にか増えた...
おすすめ情報