No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「すき」は、「隙間」ではなく「こころの隙」「油断」を表します。
そして、この「隙」は「突く」もしくは「突かれる」で受けます。
「隙をつく」・・相手の油断につけ入る。
「隙をつかれる」・・油断につけ入られる。
★「つく」は「突く」と書いても、「棒状の物で突く」という行為ではなく、「つけ入る」という心理的なかけひきによる動作を表す言い方です。
「一瞬の」は「一瞬出来た」とか「瞬間的に出来てしまった」という意味になります。
⇒「刑事は自分の心の中に出来た一瞬の油断につけ入られ犯人に逃げられた」という意味になるのではないかと思います。
質問文の次の個所は間違いです。
⇒次の何箇所に疑問を感じております。説明していただけないでしょうか。
⇒「何箇所」というと、「いくつあるか分からない」ということです。
⇒ここは、下に2項目が出ていますので、【次の二箇所に疑問を感じております。】でも良いと思いますが、【次の2点に疑問を感じております。】の方がベターではないかと思います。
この回答への補足
「自分の心の中に出来た一瞬の油断」で「犯人をとり逃した」とはいったいどんなシチュエーションなのか思いつくことが出来ません。よろしければ、具体的なシチュエーションを書いていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
補足日時:2006/10/05 18:25No.6
- 回答日時:
もう少し詳しくとのことですので頑張ってみます。
刑事は何日も張り込みを続けていた。
小屋に逃げ込んだ犯人は動く気配がなかった。
張り込みを始めて五日目の明け方、しびれを切らした刑事は同僚と共に、小屋の窓を破って突入した。
寝込みを襲われた犯人はあっけなく捕らえられた。
しかし、犯人は刑事たちが寝不足で突かれきっていることに気づいていた。
犯人の読みどおり、刑事も同僚も、寝不足が続いていたためにかなり疲れていた。
ついに捕まえたという安堵感が刑事たちを包んだ。
そして、目の前に居る犯人を見つめながら、こいつもきっと疲れているだろうと思った瞬間、犯人の腕をつかんでいた刑事の手がふっとゆるんだ。
犯人はその一瞬の隙をついて、刑事の手を振りほどくと小屋の窓から脱兎の如く外に逃げ出して行った。
このように、刑事はせっかく犯人を捕まえたのに、安堵感と、自分と同じ様に犯人も疲れているだろうと推測したために、一瞬の心の隙、油断が生じたのです。
その刑事の心の隙を読み取った犯人は、ありったけの力で刑事の手を振りほどき逃げ失せたのです。
このようなシチュエーションが【犯人に心の隙を突かれた刑事】と【刑事の心の隙を突いた犯人】の心理戦の描写になります。
なるほど。すばらしい探偵小説の一節を拝読しました。そのあとどうなるのだろうかと気になりました。印字させていただきました。shigure136さん、本当にありがとうございました。よく理解できました。
No.4
- 回答日時:
ご質問に対する直接の正答は既に出ていますので、
{次の何箇所に疑問を感じております}という点について。
1、ここは、『次の箇所』として、【何】を外す必要があります。
2、最初に長い文章を提示しておいて、その後に、
『この文章の何箇所【か】に疑問を感じております』という文をつなげるのであれば自然です。
No.1
- 回答日時:
「一瞬の隙を突かれ、犯人を取り逃がした」ですね。
「一瞬のすき」は「一瞬の隙」、きわめて短期間だけ生じた隙(緊張がゆるんだり、油断することで生じる弱み)、という意味です。
一方で、「隙をつかれ」は「隙を突かれ」です。
というわけで、原文を犯人の視点で書くと
「刑事が一瞬、気を緩めたのを見逃さず、その瞬間をねらって逃走した」
となります。「隙を突く」とは、相手の気がゆるんだ瞬間を見逃さずに、自分の好機(チャンス)として活用する、という意味です。
漢字で書けば、多分中国の方であれば意味はそれとなくつかめるのではないでしょうか?
この回答への補足
「一瞬の隙を突かれ」の意味はなんとなく分かりましたが、ここの「突く」は「棒状の物の先端で瞬間的に強く押す」という意味になるのでしょうか。何だかとても抽象的な感じになりますね。なぜ「突く」なのか、もう少し説明していただけないでしょうか。また、「隙をつく」は慣用句でしょうか。辞書では見つけられませんでした。
補足日時:2006/10/04 21:09 早速のご回答ありがとうございます。「つかれ」とは「疲れる」のことではなかったのですね。とても助かりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
けものみち 小滝って?
-
西部警察のスタントマンは、高...
-
好きな(または嫌いな)「金田...
-
新・科捜研の女 5/13分
-
岡田奈々・監禁事件について教...
-
踊る大捜査線で,本店・支店の...
-
「でしょうか」と「(な)ので...
-
「思うようになりました」と「...
-
インスタのボックスフレッシュ...
-
西部警察パート1で、三井グリー...
-
職場での小さないたずらをなん...
-
職場でこの二人両思いだなとか...
-
体の関係を持った男女は、はた...
-
「人にやさしく」最終回最後の...
-
推しで抜けば抜くほど愛が深ま...
-
好きな人に食事に誘ったら他に...
-
こんな恋の話
-
温泉へ行こう3の結末
-
多数回答お願いします! 『私を...
-
みんなで遊ぶ予定が二人に!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
岡田奈々・監禁事件について教...
-
山村美紗サスペンス赤い霊柩車3...
-
けものみち 小滝って?
-
好きな(または嫌いな)「金田...
-
職場での小さないたずらをなん...
-
「踊る大捜査線」袴田課長の名言
-
「思うようになりました」と「...
-
刑事コロンボ「別れのワイン」...
-
プリズンブレイク3(ネタバレあ...
-
「でしょうか」と「(な)ので...
-
絶園のテンペストの不和愛花に...
-
杉下右京がこれまで事件解決ま...
-
ど忘れをしてしまった「ある言...
-
金田一少年の事件簿『明智少年...
-
なぜ崖の上?
-
関西テレビで再放送のドラマ「...
-
夢占いで印象に残った7ケタの数字
-
古畑任三郎の使ってる着メロに...
-
12月6日放送の「眠る骨」の犯人...
-
職場の嫌がらせ
おすすめ情報