
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「すき」は、「隙間」ではなく「こころの隙」「油断」を表します。
そして、この「隙」は「突く」もしくは「突かれる」で受けます。
「隙をつく」・・相手の油断につけ入る。
「隙をつかれる」・・油断につけ入られる。
★「つく」は「突く」と書いても、「棒状の物で突く」という行為ではなく、「つけ入る」という心理的なかけひきによる動作を表す言い方です。
「一瞬の」は「一瞬出来た」とか「瞬間的に出来てしまった」という意味になります。
⇒「刑事は自分の心の中に出来た一瞬の油断につけ入られ犯人に逃げられた」という意味になるのではないかと思います。
質問文の次の個所は間違いです。
⇒次の何箇所に疑問を感じております。説明していただけないでしょうか。
⇒「何箇所」というと、「いくつあるか分からない」ということです。
⇒ここは、下に2項目が出ていますので、【次の二箇所に疑問を感じております。】でも良いと思いますが、【次の2点に疑問を感じております。】の方がベターではないかと思います。
この回答への補足
「自分の心の中に出来た一瞬の油断」で「犯人をとり逃した」とはいったいどんなシチュエーションなのか思いつくことが出来ません。よろしければ、具体的なシチュエーションを書いていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
補足日時:2006/10/05 18:25No.6
- 回答日時:
もう少し詳しくとのことですので頑張ってみます。
刑事は何日も張り込みを続けていた。
小屋に逃げ込んだ犯人は動く気配がなかった。
張り込みを始めて五日目の明け方、しびれを切らした刑事は同僚と共に、小屋の窓を破って突入した。
寝込みを襲われた犯人はあっけなく捕らえられた。
しかし、犯人は刑事たちが寝不足で突かれきっていることに気づいていた。
犯人の読みどおり、刑事も同僚も、寝不足が続いていたためにかなり疲れていた。
ついに捕まえたという安堵感が刑事たちを包んだ。
そして、目の前に居る犯人を見つめながら、こいつもきっと疲れているだろうと思った瞬間、犯人の腕をつかんでいた刑事の手がふっとゆるんだ。
犯人はその一瞬の隙をついて、刑事の手を振りほどくと小屋の窓から脱兎の如く外に逃げ出して行った。
このように、刑事はせっかく犯人を捕まえたのに、安堵感と、自分と同じ様に犯人も疲れているだろうと推測したために、一瞬の心の隙、油断が生じたのです。
その刑事の心の隙を読み取った犯人は、ありったけの力で刑事の手を振りほどき逃げ失せたのです。
このようなシチュエーションが【犯人に心の隙を突かれた刑事】と【刑事の心の隙を突いた犯人】の心理戦の描写になります。
なるほど。すばらしい探偵小説の一節を拝読しました。そのあとどうなるのだろうかと気になりました。印字させていただきました。shigure136さん、本当にありがとうございました。よく理解できました。
No.4
- 回答日時:
ご質問に対する直接の正答は既に出ていますので、
{次の何箇所に疑問を感じております}という点について。
1、ここは、『次の箇所』として、【何】を外す必要があります。
2、最初に長い文章を提示しておいて、その後に、
『この文章の何箇所【か】に疑問を感じております』という文をつなげるのであれば自然です。
No.1
- 回答日時:
「一瞬の隙を突かれ、犯人を取り逃がした」ですね。
「一瞬のすき」は「一瞬の隙」、きわめて短期間だけ生じた隙(緊張がゆるんだり、油断することで生じる弱み)、という意味です。
一方で、「隙をつかれ」は「隙を突かれ」です。
というわけで、原文を犯人の視点で書くと
「刑事が一瞬、気を緩めたのを見逃さず、その瞬間をねらって逃走した」
となります。「隙を突く」とは、相手の気がゆるんだ瞬間を見逃さずに、自分の好機(チャンス)として活用する、という意味です。
漢字で書けば、多分中国の方であれば意味はそれとなくつかめるのではないでしょうか?
この回答への補足
「一瞬の隙を突かれ」の意味はなんとなく分かりましたが、ここの「突く」は「棒状の物の先端で瞬間的に強く押す」という意味になるのでしょうか。何だかとても抽象的な感じになりますね。なぜ「突く」なのか、もう少し説明していただけないでしょうか。また、「隙をつく」は慣用句でしょうか。辞書では見つけられませんでした。
補足日時:2006/10/04 21:09 早速のご回答ありがとうございます。「つかれ」とは「疲れる」のことではなかったのですね。とても助かりました。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 英語 瞬時に英語を組み立てたり理解するにはどうしたらいいでしょうか 3 2022/04/23 13:34
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 大学受験 なぜ共通テストの古文、漢文は1ヶ月でなんとかなるとか言われるんですか?ウソですよね?私勉強してみまし 3 2023/03/01 01:08
- 日本語 自立語/付属語という品詞区分の誤り 5 2022/09/05 00:20
- 世界情勢 新しく国を作るのに必要な費用はいくらですか? 小さい島、例えば小笠原諸島とかを買い取って、独立国家 3 2022/12/05 22:21
- 大人・中高年 発達障がいについて 6 2022/11/19 02:53
- 日本語 〈場所を示す「に」と「で」〉 という誤り 36 2022/11/12 15:04
- 日本語 措定文は「は」、指定(同定)文は「が」 1 2022/11/19 18:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12月6日放送の「眠る骨」の犯人...
-
50cc原付(2スト)のシートをカ...
-
相棒
-
西部警察パート1の116話の、狙...
-
「おぼしき」という言葉につい...
-
絶園のテンペストの不和愛花に...
-
白金高輪駅硫酸事件の犯人の花...
-
「踊る大捜査線」袴田課長の名言
-
Encyclopedia Brown
-
「でしょうか」と「(な)ので...
-
プリズンブレイク3(ネタバレあ...
-
職場でこの二人両思いだなとか...
-
体の関係を持った男女は、はた...
-
「はるちゃん」最終回教えてく...
-
マルハラについて
-
「にでも」「でも」「にも」
-
推しで抜けば抜くほど愛が深ま...
-
多数回答お願いします! 『私を...
-
ラインで飲みや食事で誘い、複...
-
みんなで遊ぶ予定が二人に!!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
けものみち 小滝って?
-
岡田奈々・監禁事件について教...
-
職場での小さないたずらをなん...
-
「でしょうか」と「(な)ので...
-
「思うようになりました」と「...
-
好きな(または嫌いな)「金田...
-
「一瞬のすきをつかれ」について
-
霊能者を信じますか。
-
「おぼしき」という言葉につい...
-
昨日の土曜ワイド『野呂盆六(2)』
-
関西テレビで再放送のドラマ「...
-
刑事コロンボ「別れのワイン」...
-
絶園のテンペストの不和愛花に...
-
ドラマ「アンフェア」 安藤の動機
-
ブログの制御文字について
-
古畑任三郎の明石家さんまの回...
-
刑事ドラマで榊原社長とか、東...
-
あぶない刑事のパパ刑事の(山西...
-
昨日の火曜サスペンス「二通の...
-
昨日放送された「松本清張スペ...
おすすめ情報