dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしで仕事もしていますので、洗濯物も少なく時間の余裕もなくバスタオルは2~3日分(2~3枚)をまとめて洗濯をしていた為、カビがついてしまいました。
(1)カビを取る洗濯方法はありますか?
(2)カビがつかない方法はありますか?(毎日洗濯する以外で)
ご存知の方いましたら教えてください。

A 回答 (3件)

塩素系漂白剤を使うと


生地は傷みます

酸素系漂白剤でも40度くらいのお湯で
時間をかけて反応させれば
落ちます

使ったら乾かすと言うのも手なのですが
アルカリウォッシュの水溶液に浸け置きしておいて
まとめて洗う・・・という方法もあります
    • good
    • 1

バスタオル、毎日洗濯しています。

使用後は、朝までバスタオル掛にかけています。

でも、赤いカビが生えたり(汚れのよく付く所が全体的に赤くなってくる)黒い斑点のカビが付いたりします。どうしようもないと思います。

定期的に塩素系漂白剤で漂白しています。柄のもだと、色が褪せたりしますが、カビが付いているよりましだと思っています。酸素系漂白剤は力が弱いので取れません。
    • good
    • 0

1、付いたのなら洗えばOK。

生えたのも洗えばOK

2.よく乾燥させること、部屋干しでもいいから

 ふつーの部屋でタオルをハンガーか何かで吊れば、カビは生えません。

 まとめてまるめて放置してるからカビが生えるんです(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!