重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

建築で使う専用計測器のレンタルについて。
其れほど使う場面がないが、年に1、2回使用するもの。
皆さんはどうしているのか?いい考えがあればお伺いしたいと思っています。

専用計測器は例えば
1.におい測定器
2.モルタル水分率計
3.照度計
4.長尺ファイバースコープ
等々
年に1-2回使うかどうかの仕事内容です。
買うと10-100万程度ですが、レンタルでも結構高いです。通常価格の10%程度掛かります/2-3日で!

モルタル水分計とかは本体価格が15万程度でレンタルで2-3万します/2-3日 5回使えば元とれるじゃん って感じです。
どうしてレンタルこんなに高いのか?

専門の方はどうされているのか?をお伺いしたい。
私は今までは高くてもレンタルか若しくは下請けに任せています。

A 回答 (4件)

質問者と同じ感じです。


下請け・協力会社が持っていれば任せます。
年に数回だと買う気になんないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりそうですよね。
もしかしたらいい方法があるかもしれないと思ってですね。
でも他の方にもお礼で書きましたけど車とかのレンタルの約10-15倍はします。
販売価格とレンタル価格を比較して。
需要がないのはわかりますけど。
だからテキトーにやっちゃう奴とかいるんですよね。

お礼日時:2006/10/06 18:48

ネットでの購入がお勧めです。


オークションでしたら気長にチェックおすすめ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
オークション。いいですよね。
ただ計測器だけにちょっと怖い。
一応該当の言葉がでたらメールがくるようにアラートはかけているんですが、もう半年していますが、一回もない(泣)
そんなに需要ないんかいって感じです。

お礼日時:2006/10/06 18:51

質問者と同じ分野ではないのですが、少なくとも次のことが言えます。



製品、設計、商品の妥当性を証明するための試験、計測データは定期的に校正された計測器によるものと
定められているはずです(秤売りする商店は、重量計を指定のところで校正したものでなければなりません。)

もし、計測機器を購入し社内設備とするならば定期的校正を外部専門業者に委託するか、でなければ自社にて
その制度、体制を設ける必要があります。

また社内設備とすると、固定資産になるので減価償却するまで課税の対象になります。言い換えると機器の値段に加えて以上のコストを利用者(質問者)にかわってレンタル会社は負担しているのであって、それらを考慮したレンタル料金を設定しているともいえます。

質問者の会社に品質管理部門があれば、一度たずねてみください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
計測器に関しては測定以外の場所を数回測定したデータと現場でのデータを比較する程度です。
ある程度現場はこなしているので、この数値はありえないって思う数値がでた場合はメーカーに修理に出すって感じです。(ま、仲間に先に聞きますけどね)

ウチは4-5人程度でやっている小さい会社なんで、管理部門もなし・・・。
ホームセンターとかではまったくないしね。
これらの計測器の存在すら知らないし(笑)
もしかしたらどこか安いレンタル屋さんをご存知の方がいればっておもったんですが。

どちらにしろ、買うかレンタルしか方法はないので、
レンタルしかないって事ですよね。
ま、仕方ないですよね。

お礼日時:2006/10/06 18:45

それらの機器がどういうものか分かりませんが、


自分の場合は、年に1~2度の使用頻度しかない測定機器は迷わずレンタルで借りるようにしています。
自分で購入すると、その機器の点検整備や校正に掛かる費用、手間ひま、ノウハウ習得などが結構な負担になりますので、そこを考えると購入価格の1割程度で借りられるメリットはとても大きいと思います。
実務に携わらない管理部門の人は、購入価格との比較だけで判断して、何勿体無いことしてんだ、と感じるようですけどね。

また、高性能の最新機種が出たらそれを借りられるメリットもあります。自分で購入してしまうと、壊れて直せなくなるまでそれを使い続けなければならなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
レンタルがいいとは自分でも思っているのですが、
販売価格の10% 中には20%もとっているのがなんとなく高い気がします。
レンタカーでいうと100万程度の軽とか1100CC程度クラスで1泊2日程度で約10-15万かかる計算です。
自動車の場合との使用頻度とかは比べもものにもならないですが、自動車レンタルと比べると約10-15倍は高い。
点検整備等は必要ないものばかりです。
故障時にメーカーで修理依頼をする程度ですかね。
(実際購入している協力会社に聞いたところ)
ま、仕方ないのかともおもいますが・・・。

お礼日時:2006/10/06 18:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!