
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
セル「A1」にデータが入っているとします。
(1)=LEFT(A1,1) で、 先頭の「5」が抽出できます。
(2)=MID(A1,2,2) で、先頭から2文字目の「50」が抽出できます。
(3)=MID(A1,4,4) で、先頭から4文字目の「0401」が抽出できます。
(1)のコードに対して、(2)の「50」を計算(例えば+1925)した結果と、(3)の結果を"&"で連結してあげれば、よろしいのでは?
早速の回答、ありがとうございました。
教えていただいた通り実行したら出来ました!
意外と簡単に出来ちゃったので感動でした☆
また分からないことがあったらよろしくお願いします!
No.6
- 回答日時:
=MOD(A1, 1000000) + 19250000
で、昭和だけですと換算可能かと思います。
=XferAD(A1)
と、汎用化するのであれば、
Public Function XferAD(ByVal Hiduke As String) As String
Dim X As Long
X = Val(Hiduke)
Select Case X \ 1000000
Case 3
X = X Mod 1000000 + 18670000
Case 4
X = X Mod 1000000 + 19110000
Case 5
X = X Mod 1000000 + 19250000
Case 6
X = X Mod 1000000 + 19880000
Case Else
End Select
XferAD = X
End Function
回答ありがとうございます。
・・・色んなやり方があるんですね。
何か本格的なやり方みたいな気がします。
私もみなさんのようにエクセルを使いこなせるように頑張ります!
No.5
- 回答日時:
1=元治,2=慶応,3=明治,4=大正,5=昭和,6=平成でいいのでしょうか?
A2=5500401 として
=CHOOSE(LEFT(A2)*1,1863,1864,1867,1911,1925,1988)*10000+RIGHT(A2,6)
ありがとうございます!
今のところは昭和だけで対応できるデータだったのですが、ゆくゆくは平成なども必要になってきますので助かりました!

No.2
- 回答日時:
left関数で7桁目を出し、if関数でもし7桁目が5なら1925+○と理論を作る。
その○の部分はmid関数で5桁目、6桁目を出し、出た数字のセルを当てはめます。
同じようにmid関数やright関数を使って3,4桁目の月を出し、1,2桁目の日を出して最後はand関数で全て繋げる。原始的ですがこれでどうでしょう?
回答ありがとうございます。
意外と簡単だったんですね・・・。
和暦(昭和)を西暦にするには1925をプラスすれば良いなんて、頭にありませんでした(汗)
エクセルの関数を活用し始めてまだ1週間くらいなので、これからどんどん勉強して仕事に活かして行こうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excel2019、2021の売り上げなどの集計表について 4 2022/11/29 14:03
- Excel(エクセル) 差し込み印刷がうまくいかない 2 2022/07/29 12:26
- Access(アクセス) Accessのデータ型の日付/時刻型について 2 2023/02/14 07:40
- Excel(エクセル) エクセルの日付表示を変換するやり方をご存じの方は教えて下さい。 7 2022/12/28 15:43
- Excel(エクセル) エクセルでセルの日付を和暦表示設定にしたらおかしなことに? 3 2022/05/25 11:47
- Word(ワード) ワード差し込み印刷がうまくいかない 2 2022/07/01 19:01
- Excel(エクセル) Excelで、昭和の西暦換算 6 2023/03/23 11:29
- Excel(エクセル) エクセル365の関数。誕生日表記がおかしい 2 2022/10/17 18:52
- Visual Basic(VBA) VBA 毎日取得するデータを順番に反映していく方法 6 2023/08/26 16:22
- 戸籍・住民票・身分証明書 運転免許証の更新期日って何でわざわざ元号(令和)表紙なんでしょうか? 特に元号が変わった時前の元号が 3 2023/05/04 12:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
迷惑なベランダ喫煙について
-
日付の表し方について
-
石油ストーブで壁が黄ばむ?
-
エクセルで和暦を数列に変換す...
-
お母さんは、タバコ吸ってます...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
エクセル書式の"ee"は何の略?
-
これはどちらでしょう?
-
エクセル 生年月日(プルダウ...
-
漢字、完くの読み方
-
賃貸物件の喫煙について
-
昭和の終わり・平成元年は西暦...
-
煙草の吸い方 金魚との違いにつ...
-
平成36年は、令和何年ですか?
-
お墓の文字の解読をお願いいた...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
日付の表し方について
-
賃貸物件の喫煙について
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
オフィスと直結で喫煙所がある...
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
これはどちらでしょう?
-
西暦の対義語は?
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
ガーデニングをしている男性は...
-
エクセル 昭和を3と表示する式...
-
明日健康診断があるのですが未...
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
「19歳・大学生」がバーやクラ...
-
漢字、完くの読み方
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
おすすめ情報