
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
補足します。平米当り300kgですから、梁で囲まれた範囲の合計が総許容荷重となります。
4mスパンとすると、
16×0.3=48トンがスパン内の総許容加重となります。
ただ、この場合は等分布加重ですので、集中加重と条件は異なりますが、数値的には十分小さいので問題はありません。
以前工場で計算した例では、8mスパンで平米2トンの長期加重に対して、必要スラブ厚は180cmでした。
No.2
- 回答日時:
床の設計荷重は、床全体の強度及び、それを受ける梁・柱の強度を決めるためのものです。
床自体は、奥行きのある梁と同じで、設計荷重=均等加重としての強度を決定していて、局所的な加重に対する強度ではありません。
人間が立っている場合、体重60kgとすると足の大きさは25cm×8cm=0.02平米
60kg÷0.02平米=3000kg/平米
となり、片足でたつと平米当り3トンの局所加重がかかる事になります。
これから見ると、機械では平米当り1.2トンですし、床全体の許容重量から見ても問題は有りません。
ただ、機械と床面との接地部分が均等とは限らないので、均しのためにベットを置くほうが無難ですね。
おはようございます。
丁寧な回答ありがとうございます。
理解できました。
ひとつ質問させてください。
「平米当り1.2トンで床全体許容重量から見て問題ない」とありますが、300Kg/m2の床で移動しない・物を載せない・人も乗らない条件の静加重負荷の場合、平米当り何トンなで問題なのでしょうか。
的外れな質問であればご容赦ください。
No.1
- 回答日時:
300Kg/m2これ 静荷重なんで・・・
実際は1m2で300Kg置けないんですよ
ここで機械は極端に動いたりしない
でも修理の時に人が乗ったり
材料を載せる乗せるときに機械の荷重に以外に掛かります
また、機会が大きく動くものならば
常は2~4倍程度見るので
通常で動荷重にすると
300Kg動荷重であるならば×3=900KgKg静荷重ですので
3m2いることに成ります
どのような機械か判らないので・・・
倍数をどの位見れば良いのかは判りませんけどね
判り易く書けば
体重50kgの人が・・・・
体重計に
ゆっくり乗って
動かないと・・・・・体重計は50kgの指します
これが静加重
所が動いて乗ると
極端に飛び跳ねて乗れば
瞬間的に体重計には100kg以上の重さが掛かります
これが動荷重
です
状況により何倍もの力が床に掛かりますので
動荷重で計算します
早速のコメント感謝します。
今回の質問は、静加重”全く動きのない設備機器”を床面へ置く場合の床荷重への配慮です。
底面積が0.25m*mで300Kgの機器を300Kg/平米の床へ置いて良いのでしょうか?
加えてコメントを頂けると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜビルの屋上を活用しないのか
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
自転車修理
-
駐輪場の営業時間外の利用
-
分譲マンションの駐輪場料金に...
-
東京で家賃1万円以下の物件調...
-
駐輪場所に関して知識を頂けな...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
最寄り駅に駐輪場が少なすぎます。
-
中古マンションの自転車置き場...
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
駐輪場管理のジジイについて。 ...
-
桃山台駅の駐輪場について
-
駅まで徒歩13分なら、自転車を...
-
分譲マンションのエレベーター...
-
駐輪場について。 1日から3日迄...
-
真っ暗な駐輪場でイチャイチャ...
-
名古屋地下鉄上前津駅の周辺に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床荷重の定義
-
ビル名
-
なぜビルの屋上を活用しないのか
-
歩道橋の工事
-
雑居ビルの戸締りについてのト...
-
建築法、消防法に関して
-
第2種圧力容器の構造について
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
東京で家賃1万円以下の物件調...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
真っ暗な駐輪場でイチャイチャ...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
最寄り駅に駐輪場が少なすぎます。
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
1階の部屋の目の前に駐輪場があ...
-
UR管理センターの有り得ない対応
-
マンションに自転車を押して入...
-
賃貸の自転車置き場
おすすめ情報