
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
不法駐輪の場合、まず警察に届けて持ち主に連絡を頼みます。
(警察は個人情報の関係で直接持ち主を明かすことはしません。) 警察が持ち主を特定できなかったり、連絡が取れない場合は「大家さんの管理権限で処分してください。」と言ってきます。そしたら処分します。チェーンロックですが、『管理権限に基づき盗難を防止するため警察に連絡し、ロックしました。持ち主の方は『管理会社』にご連絡下さい。手続きの上ロックを外します。尚その際、判子と身分証明書と駐輪登録費用(〇万円)をご持参下さい。連絡なき場合は〇月〇日を以って当方の管理権限で処分いたします。』と貼り紙しておけば大丈夫でしょう。
私のマンションでは年に一度はこの方法で不法駐輪自転車を処分していますが、問題になったことはありません。
この警告文はいいですね。
ただし、管理組合ではなくて、管理会社なんですね。
権限があるのは。
管理権限というのは何か法的な根拠はあるのでしょうか。

No.12
- 回答日時:
公告
http://kotobank.jp/word/%E5%85%AC%E5%91%8A
に基づいて マンション掲示板に掲示されてはいかがでしょうか?
「登録シールの無い自転車 バイクについて○月XX日をもって廃棄処分いたします」
△△マンション管理組合
で十分です。
当然、管理規約集には登録シールを購入して貼り付けることを明記しているはずですので、その文言も参考に列記されておけば問題は無いでしょう。
管理が悪いのです。
日々 見回っておれば最初の一台目の時点で既にその問題は解決できたのでしょうが、放置しすぎた今は強制撤去しか方法は無いです。
ただ 質問者様の登録制=毎月の駐輪場使用料金が未収になるのでしたら、その放置期間は写真に残し 追って請求も出来ます。
いずれにしても、管理規約集の中での規約違反(マンションのルール違反)です。
駐輪場外のマンション敷地内に移動させて、雨ざらしにしておくのも一案ですが・・・。
No.11
- 回答日時:
in_go-ing です。
> 管理権限というのは何か法的な根拠はあるのでしょうか。
その土地の所有者或いはその委任を受けたもの(『管理会社』や『管理組合』?)がその土地を管理する権限です。警察によれば不法に放置さた所有者が特定できないものを処分する権限は管理者にあるということです。警察に届出をしてみてください。多分そういわれると思います。警察に頼んでも処分はしてくれませんでした。私が大家兼管理人として行政に電話して処分してもらいました。
No.10
- 回答日時:
まずは日時入りで写真を撮り、車体番号をメモするなど複数日にわたって繰り返している「悪質」なものであることを証明する準備を整えます。
次に容易に破壊されない札を、「走行に支障がでない」範囲に取り付けて悪目立ちさせてやりましょう。
「最終警告」と大書きして、駐輪状況と証拠写真を添えた「〇日以内に改善無き場合は撤去します」のA4警告文書を『ショッキングピンクのPPシート』などと一緒にラミネート加工したものを南京錠2か所で籠の正面側に固定するとか。
それつけたまま乗り回す度胸があるなら大したものですが、それは警告通り撤去してやればいいのです。私有地内に放置さえたものは警告後3か月だか経って改善が見られなければ、管理者が自由に処分ができたように思います(確証はないので調べてみてください)。
駐輪場の張り紙および回覧で、「登録のないものについては警告文を取り付ける事がある」「警告文書を外すには○時~○時の間に管理事務所に申し出る」「警告文書を損壊した場合には自転車の持ち主にその弁償を求める」という3点を周知したのち、上記を実行しましょう。
ご回答ありがとうございます。
>『ショッキングピンクのPPシート』などと一緒にラミネート加工したものを南京錠2か所で籠の正面側に固定するとか。
これは器物汚損とかになりませんか?
No.9
- 回答日時:
集合住宅に住んでいます。
駐輪場の使用規則は質問者さんのマンションとほぼ同じです。
他の回答者さんとダブりますが、私の住んでいるところでも、同様の事例があり、その際の対処方法としては、
(1)まず、住人に告知
(シールを張っていない自転車バイクがあるので、至急登録願います)
(2)それでも変化が無ければ、次は警告
(住人のモノであれば当然登録していると判断しますので、シールが貼られていないモノは住人のモノではないと判断し、警察へ届ける、もしくは、廃棄します。なので、まだ登録が済んでいない方は速やかに登録願います、と加え、ある程度時間をおく)
(3)それでも変化が無ければ、具体的に警告
(再三お知らせしていますが、変化がありませんので、シールの貼っていないモノを○月○日~○月○日まで所定の場所に移動させておきますので、各自ご確認ください。ご自分のモノが対象になっていても勝手に移動させてはいけません。*警告
シールをハンドルにつけ、該当者は断ってから(登録してから)移動させてください。と、加える)
(4)それでも変化が無ければ、実行
((3)でお知らせの通りにする)
(5)それでも変化が無ければ最後の警告
(申し出のないモノについて、お知らせの通り、警察に届ける、もしくは、廃棄処分といたします。廃棄費用は住人全員から平等に徴収することになります。手続き後、申し出をされても、管理組合へいかなる責任も問えない旨、明記)
(6)実行
だいたいこんな流れです。
要するに、事を公にして、住人全員を巻き込んでしまい、解決を促し、また、違反者に後で文句言わせない、再発させないことに繋げると言う感じでしょうか。あくまでも、住人=信頼してますよ が、建前の姿勢です。
一部個人が行っていることを、管理組合だけがヤキモキするのではなく、住人皆に知らせて、皆で守っているルールを自覚させ、住人皆に監視してもらいましょう。
違反している人も、住人皆から、非難されたくはないでしょう。
うちの場合、このやり方で、ほとんど登録にきます。
言い訳としては、うっかりしていた。貼ったシールがはがれていたらしい…など、いろいろですが、先方も苦しい言い訳とわかっているので、その点は追及しません。
その際、古いモノなので、登録せず、自分で廃棄処分しますとおっしゃる方もいます。
それでも残ったモノは警察へ届けます。(通勤通学の際に勝手に利用している人のモノのようです。)
最後まで残った所有者不明のものはやむなく廃棄処分です。
このやり方が違法かどうかは不明ですが、うちでは、長年そのやり方を行っているようです。
ルールを守っている人がバカを見るような状況では困りますよね。
ご検討を祈ります。
No.5
- 回答日時:
我がマンションも有償でラベルを張るようにしています。
ラベルなしの自転車には、エフに「当マンション以外の不法駐輪はお止め下さい。違反自転車は処理します」と書いて、自転車にぶら下げます。
それで大体無くなります。
それとは別に、マンションの入り口あたりに「最近、ラベルの張られていない自転車が有ります。当マンションの人は、ラベルを買って貼ってください。ラベルが無い自転車は、不法自転車として処理します」とかいて張ります。
マンション外の違反者の自転車に、行き過ぎた処理をすると嫌がらせや放火などの仕打ちをされる可能性が有りますので、それをせずに済む方法を取るのが肝心です。
No.4
- 回答日時:
駐輪が不法でも違法でも勝手にロックすると、器物損壊。
勝手に移動すると窃盗に問われます住民以外であれば、不法侵入に問えますが住民だとそれも問えません
この問題は民事なので警察は介入しません
登録車以外は止められないような手段、例えば扉を設けて鍵をかけ、登録者だけが開けられるようにするとか、警備員を常駐するなどを講じればいいかもしれませんが、コストがみあわないでしょう
結局は、止めた者勝ちになってしまいます
う~ん、これでは解決にならないですねえ。
チェーンロックしたら管理組合が器物損壊で訴えられて、
登録料を払わない違反者はお咎めなし?
それはおかしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵をかけた場合どうなる
その他(法律)
-
私有地に無断駐車したらタイヤにロックをかけられてしまい移動もできず困っています
その他(法律)
-
家の前の違法駐車。勝手にチェーンをかけてもいい?
その他(法律)
-
4
自分の自転車に誰かが勝手に鍵かけてます、どこに通報すればいいですか?
その他(法律)
-
5
自転車撤去の際のワイヤー切断は合法?
その他(法律)
-
6
不法駐輪自転車のチェーン錠切断‐一般人が真似をすると犯罪になる?!
その他(法律)
-
7
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
自転車保険
-
8
法的にどう?無断駐輪の自転車をパンクさせる係員
その他(法律)
-
9
他人のマンションの駐車場に自転車をとめてしまい管理人に見られ罰金をはらえといわれた。払わなきゃいけないの?
その他(法律)
-
10
私有地への無断長時間駐輪について
その他(法律)
-
11
私有地内の放置自転車を勝手に移動してよいものかどうか?
その他(法律)
-
12
道路に駐輪すると必ず空気を抜かれる、対策したいです
その他(法律)
-
13
無断駐車車両に車止めをすることは違法ですか?
その他(法律)
-
14
私有地無断駐車のバイクについて、個人が所有者を捜したり撤去することは可能?
その他(法律)
-
15
無断でバイクにチェーンロック
その他(法律)
-
16
自転車の違法駐車に対して謝罪したい
その他(法律)
-
17
違法駐輪と器物損壊について
その他(法律)
-
18
放置自転車の移動
その他(法律)
-
19
自転車の迷惑駐輪の対処法ありませんか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
20
駐輪場に勝手にとめるのは不法侵入??
その他(法律)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンション駐車・駐輪場規則こ...
-
5
友達の家泊まりに行きました。 ...
-
6
駐輪場がない!!!
-
7
強風時駐輪場で自転車が倒れな...
-
8
駅まで徒歩13分なら、自転車を...
-
9
賃貸マンションの駐輪場について
-
10
春から自転車通学するのですが...
-
11
笠松駅の駐輪場の料金教えてく...
-
12
駐輪場所に関して知識を頂けな...
-
13
名古屋地下鉄上前津駅の周辺に...
-
14
駐輪場トラブル【長文】
-
15
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
16
自転車を部屋に置いてはいけな...
-
17
賃貸の自転車置き場
-
18
賃貸マンション自転車無断撤去...
-
19
高崎線の神保原駅北口に駐輪場...
-
20
自転車で行けますか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter