
我が家はアパートの2階に住んでいて主人と私の自転車は階段の下に置いています。
アパート自体には駐輪場はなく、引っ越した時から安全な場所として止めています。
決して広くはなく4台ほどしか止められないですが、隣人の自転車も2台あるけど、放置されたままで困っています。
息子の自転車は近所の実家にあって今はまだ保育園児だから頻繁に乗らないから置かせてもらってるけど、小学校入学時にアパートに置きたいと思っても放置自転車が邪魔で置けません。
隣人は3台も所有し2台は全く乗ってないので完全に放置状態で出来れば撤去して欲しいんです。
下の住人は自宅前に止めているけど、2階に住んでる我が家も2階に置いた方が良いですか?他に止められる場所はないんです。
管理会社に連絡して隣人が放置だと認めない場合は2階に置くしかないですよね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もともと駐輪場がないということですが、階段下の部分はオーナーさんが駐輪スペースとして認めているのでしょうか?単に黙認されているだけの場合は、管理会社に連絡すると共用スペースへの駐輪一切が禁止される可能性もあります。
交渉事はトラブルをさけるため管理会社を通すほうが良いとは思いますが、このケースについては隣人さんが良識的な方であれば直接お話ししてみても良いかもしれません。
ただ、他の方が二階に置いたりしており隣の方の自転車は二台。スペースが4台しかないのに質問者様ご家族が3台置きたいというのは理解が得られにくいと思います。
きまりごとではありませんが、一階の人はよくても二階の住人が一階のスペースに駐輪したり物を置くことは嫌がられる傾向はあると思います。玄関脇だったりしますので。
自転車を3台駐輪したいということであれば、駐輪場が広いアパートへ引っ越しを考えるのもひとつの方法かもしれません。毎日二階まで自転車を上げるのは大変だと思いますので。
ご参考まで。
No.3
- 回答日時:
大家しています。
『駐輪場はなく』ということは、『自転車を置く場所はない。』ということです。
『階段の下に置いています。』 ただ大家さんと管理会社が黙認しているだけです。住民の方との無用なトラブルは避けたいのです。
『管理会社に連絡して隣人が放置だと認めない場合』 管理会社が『トラブルはたくさんだ!』と思えば、『階段下は駐輪場ではありませんから自転車を即時撤去してください。○月○日までに撤去されない場合は、放置自転車として処分します。』って貼り紙を貼って、それを写真に記録し、処分してしまうでしょう。これは、私のマンションの駐輪場に外部から?の放置自転車があった時の警察の指導です。警察には、『猶予は最低一週間おいてくれ』と言われました。これで問題ないようです。
ですから、管理会社は“巻き込まない”方が良いと思います。“やぶ蛇”になりかねません。
『我が家も2階に置いた方が良いですか?』 2階通路に物があると消防関係の検査があれば『即時撤去』を指導されます。
No.2
- 回答日時:
乗っていなくても隣人の所有物なのであれば、
所有者が所有権を放棄しない限り管理会社も手が出せませんよ。
一度、管理会社に相談してみるのは良いと思いますが、
たぶん、「住人同士で譲り合ってください」としか言わないと思いますね。
どのような構造のアパートか解りませんが、
もし、1階に空いてるスペースがあれば住んでる人に許しを得て置かせてもらえばよいのでは?
No.1
- 回答日時:
文面、読ませて頂いたのですが、
まず初めに、質問者様のアパートは駐輪場がなく
共用部分に自転車を止めているのですよね?
住民の方々が邪魔だと管理会社に連絡したら
質問者様の自転車も放置自転車になってしまうと思います。
頻繁に乗っている自転車はよくて、3ヶ月乗らなかったら放置自転車
という事にはならないと思います。
住んでいるアパートの暗黙の了解や、状況もあると思いますが
文面を読んだところ、そう感じました。
なので、隣人の自転車だけ邪魔なので
撤去してもらうというのはおそらく無理ではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
中古マンションの自転車置き場...
-
駐輪場について。 1日から3日迄...
-
駐輪場所に関して知識を頂けな...
-
桃山台駅の駐輪場について
-
自転車修理
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
築50年の古い賃貸の騒音問題 私...
-
私の行っている塾には駐輪場が...
-
駐輪場の営業時間外の利用
-
真っ暗な駐輪場でイチャイチャ...
-
分譲マンションの駐輪場料金に...
-
最寄り駅に駐輪場が少なすぎます。
-
なぜビルの屋上を活用しないのか
-
東京で家賃1万円以下の物件調...
-
床荷重の定義
-
雨ざらしで電動自転車大丈夫な...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
例えば駅の駐輪場に自転車停め...
-
駐輪場で自転車をパンクさせら...
-
なんで駐輪場があるマンション...
-
スーパーに自転車で行く ↓ その...
-
不法駐輪にチェーンロックは違法?
-
今度吹田まで行くのですが メロ...
-
1階の部屋の目の前に駐輪場があ...
-
UR管理センターの有り得ない対応
-
マンションに自転車を押して入...
-
賃貸の自転車置き場
-
賃貸アパートで自転車を恐らく...
-
分譲マンションのエレベーター...
-
マンション駐輪場年一括払いは...
-
駐輪場での悩み。
-
賃貸マンションの玄関横(共用...
-
百草団地に住む予定ですが高幡...
-
自転車で西新井の環七通りを通...
-
マンション内の駐輪スペースに...
-
大学病院に自転車で行きたいで...
-
駅まで徒歩13分なら、自転車を...
おすすめ情報