プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

現在、普通の一眼レフで撮った写真を
カメラ屋で CDに入れてもらいました。
そこで質問なのですが・・ そのデータを画面で適当に、写真Lサイズ
位に縮小して、その画像を色を薄くしたり、濃くしたりと編集して
再度、それをWEB写真屋へデータを送信してプリントしたいのですが・・
この私がやった 縮小して編集した画像って・・ 綺麗にプリントできるのでしょうか?
もし・・綺麗にプリントするなら、
縮小せず、そのままのドでかい大きさ内で色を編集とかして、そのままカメラ屋へ渡した方がよろしいのでしょうか?
スミマセン。。 今回、初めて画像を編集などするもので・・
そこの所がさっぱり わかりません。。 
よければ アドバイスの程よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

ちなみに画像のサイズ(容量ではなく、縦横のピクセル)はどれくらいですか?


ずいぶん前のことですが、自分が写真屋でネガからデータ化してもらった時は、
L版プリントでギリギリ程度のサイズしかありませんでした。
PCの画面より一回り大きい程度で、L版でギリギリだと考えてください。
画像のサイズはできるだけ大きいにこしたことは超したことはありません。
送信できる許容範囲でできるだけ縮小せずにやった方が無難です。

ご自身で編集された画像がプリントに反映されるのは当然ですが、
画面上で綺麗に見えたからといって、プリントが綺麗になるかは
疑問です。

ほとんどの写真屋さんは各お店で、最適と思える状態に補正して
プリントしてくれます(もちろん機械で自動的に、だと思いますが)。
ですので、出す店によって出来上がりが異なります。
お店によってはデータを補正せず、そのままプリントする、という
選択肢があるところもありますが、それにしても、画面上で見たままの
状態でプリントされる、ということではありません。

ご自身で編集される前後それぞれのものをプリントしてもらって
比較してみるとよいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・
アドバイス 大変 参考になりました!!
 ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/09 09:16

プリントするカメラ屋が指定するサイズの中だったら、縮小すると画質が悪くなるだけで、得はありません。



WEBのプリントサービスは、基本的に一般の人向け(画質どうこうではなく、写っていればいい)ので、パッと見て綺麗に見えるように自動補正しています。
なので、暗い写真は明るくなり、色は鮮やかになります。(EPSONのCMみたいなこと)


こだわりがある写真を撮っているのだったら、実店舗でプリントを指定したほうがいいです。
私の場合は、光と影を意識して撮っているので、自動補正はしないようにと言っています。
    • good
    • 0

印刷するなら、300~350dpiあればいいので、L判に印刷するだけなら600万画素とか1000万画素も要りません。


(dpiは、印刷時1インチ辺りの画素数を示します)
300~350dpi以上あっても、実際に目に見える違いは出ないので、あまり意味がありません。

L判で300dpiになるのが、1500*1051ピクセルなので、150万画素もあれば十分という事になります。(350dpiなら1750*1226ピクセルで200万画素位)

そのままでも、縮小してからでもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

 japan797さん こんばんは



 まず写真画質でプリントする為には、L版で150~200画素は必要になります。したがって400万画素とか600万画素とかのデーターは必要有りません。
 どう言う形でカメラ屋でCD化してもらった解りませんが、多くは同時プリント時のCD化サービスを使う方が多い様です。この場合確かデーターが200万画素位しかなく、結果として縮小したらL版にプリントするのがきつくなります。
 コダックのイメージパックCD等ですと、CDに記録される画像の画素数が選べるので画素数が200万画素以上の場合が多いのです。この場合は、過剰な画素数は縮小して200万画素位にしてもL版のプリントなら何ら問題が有りません。ただし、この場合は画素数次第で値段が違い、例えば16ベースの629万画素で1カット105円と基本料525円と言う高価な価格です。(一般用のイメージパックCD価格)

 ですから、まず画像がどの程度の画素数なのか確認した上で、縮小出来るかどうかを考えられたら良いと思います。
    • good
    • 0

 WEB写真屋、カメラ屋にプリントを出した場合、多くの場合プリンターの自動補正、オペレーターの補正が入ります。


 ご自分の好みの画像に編集した場合、「無補正での仕上げ」と言う指定が必要です。
 次にあなたが見ているモニターとプリントはほとんどの場合一致しません。これは多くのプロも苦労しているところです。
 何カットかプリントを依頼しそのプリンターの傾向を知る必要があリます。
ほとんどのデジカメ、カメラ店のプリンターのカラー領域はsRGBです。ご利用の編集ソフトの作業領域もこれにあわせることがまず必要です。

参考URL:http://www.too.com/dtp/color/,http://cp.c-ij.com …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!