dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメプリントに関してお伺いします。

私はいつも、完全無補正(自動補正すら断ります)で宅配プリントのお店にお願いしているのですが、先日、写真に傷があったため再プリントをお願いしたところ、傷の付いていた写真よりも明らかに、ピントの合従率が高い写真が送られてきました。(シャープな写真でした)

これはどんな理由が考えられますか?
私がクレームを入れたことにより、機械のメンテナンスをちゃんとしたのでしょうか?
それとも、再プリントする際に、自動補正が入ったのでしょうか?(色味も本当に微妙にですが違いました)

A 回答 (3件)

ノーリツ系のプリントなら裏側に補正値がダイレクトに書いてありますよ。


(印字設定がされてない場合もありますが)
YMCDの他に順番は定かではありませんが彩度、シャープネス、コントラストが表示されたはず。それぞれ英語の略字が当てられています。

ノーリツ系のデジプリントはマゼンダ系が抜かれて、イエローが強調されたような色合いになります。風景ならそれ程気になら無いかもしれませんが、人物の場合は不自然さが目立ちます。データの段階でノーリツ用に補正しておかないと良い色でプリントできません・・・
富士だともっとデータ通りの自然な色合いなんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再投稿ありがとうございます。

裏面を見ると、2行目が
注文番号 N N N NZ071.3/100.0と書いてあるだけで、AC.ASの表記はありませんでした。

再プリントした写真と、傷の写真の裏面を見比べても違いはありませんでした。

お礼日時:2009/01/05 18:10

自動補正は画像の要素をみつつコントラストとシャープネスを自動的に設定する機能で、その設定がツボにはまる画像だとバッチリ綺麗な仕上がりになります。


フロンティアの出力ですが、自動補正の他にシャープネスも設定できます。(ON/OFFだけですが)
ですが、シャープネスをONにしただけだとそれ程結果が大きく違わないので、劇的に変化があったというのであれば自動補正が使われたのかもしれません。

ノーリツ系なら彩度やコントラスト、シャープネスが個別に設定できますが、どんなに弄ってもノーリツのデジプリントは綺麗になりません・・・

傷はたまに付く事がありますから、そんなに珍しいことではありません。メンテをした所で画質に変わりは無いので、プリント時の設定を何か弄ったのでは?(もしくはプリントした出力機が違うとか)

色味は、同じプリンタでも毎日違います。中の薬品の濃度や用紙のコンディション、条件出しの結果など、同じにならない要素が色々あります。
実は同じ日でも数時間経てば同じ色味で出せません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

私が出したところは、ノーリツQSS系の様です。
再プリントをお願いしたら、マゼンダが抜けて、すごく青空が見やすい写真が仕上がってきました。(傷の写真と、再プリ、2枚比べると明らかです)
また、シャープネス以外にコントラストが高くなり、色がクッキリ出ています。

最初から、このような写真ならもっと沢山注文したのですが・・・。

お礼日時:2009/01/05 01:29

今時、デジタルプリンタで、レーザー光で印画紙に焼き付けるので、レンズ焼けや、ピント調整の不良は有りえません。



実際のプリントを見ていないので、定かではありませんが、多分、コントラストを上げたか、アンシャープマスクを掛けたのではないかと思われます。

ちなみに、完全無補正なんて有りえません。日々のメンテ次第で変化します。試しに、フロンティアを導入しているミニラボ数店で、同じデータを無補正でプリント依頼して比べれば分ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

フロンティア導入店にもいくつかプリントをお願いしましたので、店のメンテ状況によって、色味が微妙に違うのは確認済みです。

やはりアンシャープマスクですか。
いつも自動補正OFFにしてプリントしているので、今度は補正をお願いして様子を見てみます。

お礼日時:2009/01/04 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!