電子書籍の厳選無料作品が豊富!

保証金ゼロで格安の飲食店舗の空きを
見つけたのですが、

私は今、飲食店オーナーを育成するスクール
に通っているのですが、

そこの校長に相談しても、
「安いからうさんくさいに決まっている」
みたいな感じで相手にしてもらえません。

同じビルに店を出している人の話では、
特に問題はなさそうな感じなのですが、
(その人も保証金なしで借りている)

学校は「出る時にトラブルになる」とか
言っています。

では具体的に出る時にどんなトラブルが
起きそうか?

または、店舗を借りて出る時までの注意等
ご存知の方、ぜひご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

先に回答されていますお二人の内容は有得る話ですが、基本は「賃貸契約書」の条項次第です。

解約時の手直しについては、どこまで借主が責任を持つのか、決めておけば良いのです。業者も指定では無く、2社以上の見積もりを取るとかも決めておく事です。心配される事項を、契約書で明示してくれるように、借主又は代理の業者と話をする事です。
 皆さん、昔からの感覚でトラブルと思うのでしょうが、基本的には、借りるときに、借りたい気持ちが先にたって、貸主の条件や契約内容をよく検討しないで、そのまま受け入れてしまうからです。(受け入れざるを得ないことが多いですけど)でも、基本は、「賃貸契約書」であり、契約時に取り決めた事項が、双方に係わるのです。出るときに、トラブルことが多いのは、借主が家賃を滞納していたりすることが多く、その為の保証金ですから、リスクは貸主にあるのです。出るときに、無理な請求をされても、納得できない請求は、払わなければ良いのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今回の話の場合、大家が契約書なしで貸したいという
欲望があるようでした。

なぜそうしたいのか?はわかりません。
事務手続きを簡略化したいのかもしれませんし、
いざというとき、強行的なことをしたいのかもしれません。

大家は、関西でも名の知れた飲食店ですので、
社会的信用がないわけではないから、そんなに無茶苦茶な
ことはしないとも思えるのですが・・


こちらとしては、保証金なしと契約書なしを秤にかけてみて
やはり契約書なしは良くないと判断し、この話は中止にしました。

お礼日時:2006/12/12 21:46

当然最悪出る時にトラブルは十分予想されます。


少なくとも原状回復時に必ず(大家の息のかかった割高な)指定業者利用が求められるでしょう。
第三者にすでに引き払った人の意見を調べさせたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の場合は、指定業者と言う話はないようでした。
でもどういうウラがあるかまでは突き止められませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/12 21:36

ご存知と思いますが、保証金は、店舗を借りている時に、借主の原因で貸主が損失を被った場合に、その損害を補填するお金です。


また、解約時、通常原状回復義務が生じますが、その費用に補填されます。
スクールの方が、「出る時にトラブルになる」と言っているのは、この原状回復義務の負担でトラブルになると言っていると思います。
保証金を支払っていると、追加でお金を支払うことは少ないですが、払っていないと、解約時追加でお金を支払う(場合によっては多額)こととなります。

保証金は、基本的に解約時に返還されますので、保証金の有無が単純に得かどうかは言えないですが、新規開業者にとって開業資金が少なくなることは、資金の調達的には非常に楽になると思います。

なお、礼金、償却性の保証金は別(解約時返還されない)ですので注意してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2006/12/12 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!