dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家はマンションの3階なのですが、ここ数日綺麗に掃除をしているはずのベランダに黒い丸いうさぎのような糞が数個落ちています。
毎日毎日取っても必ず同じ所に落ちています。
鼠や鳥かとも思ったのですが違うとのことで、夜中に確認したら夕方に取ったのにもう落ちていました。
何なのか正体がわからないので、怖いです。
何かご存知の方いましたら、回答お願いします。

A 回答 (4件)

ベランダに植物があれば、アゲハや蛾の幼虫の糞の可能性があります。

良く見ると10センチ位の芋虫君がいませんか。
    • good
    • 1

その糞は粘着性があるでしょうか?もし、壁等にもくっ付いているなら、ヤモリの可能性が高いです。


ヤモリの場合、白っぽい壁を好むようで、明るい明かりに集まった虫等を食べに集まる習性があります。

というのも私も2年前に似たような経験をしました。
私の場合は一戸建ての2階ベランダに夏~秋にかけて、必ず同じ場所で糞が落ちていました。
試しにコキブリホイホイを置いたら、ヤモリが引っかかり、それを撤去して以来、糞は無くなりました。

どうしても正体をつかめたいので、あれば保健所の環境衛生課へ糞を見せると教えてくれるそうです。
    • good
    • 1

多分虫だと思います。

観葉植物の位置を変えて、糞の落ちる場所が変わるかどうか確認してみればはっきりします。

虫の場合、活動時間以外は葉や茎の陰に潜んでいるか、土の中に潜っている奴もいます。
明け方・日中・夕方・深夜など、時間を変えて念入りに調べてみてください。糞がその大きさなら、本体は結構デカイかも。

ちなみに観葉植物は何ですか?
    • good
    • 1

ベランダに鉢植えを置いてませんか?


あるいは、ベランダ周辺に植物は生えてませんか?

虫の糞じゃないかと思ったんですけど、どうでしょう?

この回答への補足

ベランダには観葉植物を置いています。
虫かとも思ったのですが、念入りに調べましたが虫はいませんでした。
毎回同じ場所に真っ黒いビービー弾より一回り程大きい大きさで、数は20個以上あります。
探しきれていないだけで、やはり虫なのでしょうか?

補足日時:2006/10/10 10:45
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています