
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうも!!盛りあがっていますね!!
自分も自分なりの解釈で参加しようと思います。
では、解釈に入りましょう!!
いろいろな解釈の仕方はあると思いますが、
問題の歌詞に行く前の部分から人は生まれてきた答え(生きる意味)
みたいなものを見つけるためにやるせないけど、
だからといって絶対実現させたい夢という目標を持ってそれに向かって
努力していくのですが、『傷つく事は恐くない』のはその夢に向かって
歩いていこうとしているところで、その時は例えどんな困難に遭ったとしても
乗り越え、夢を成就させる前向きな力であふれているので
(つまり、夢の成就>挫折)まだ、恐くないんだけど、
いざ実際に壁にぶつかった時に乗り越えられるのかというと
必ずしも『YES!!』と言えるほども、強い人間でもない。
そして、そうだからといって壁の事ばかり考えて、
『あの時、もっとこうすればよかった…』と、いう後悔だけする
人間にもなりたくない!!だから自分自身に『さあ、前に進もうぜ!!』
誰に(困難も)なんといわれようが、夢に向かってまいしんしていこうぜ!!
そして未来で頑張っているであろう自分に生きる為の理由を言いいます、
そしてその声を(未来の自分に)届けたい。
といった解釈になるのではないかなぁとおもいます。
(あくまでも私的観点によりますが…)
確かに自分の心の中の部分が多く、夢に向かって頑張っていこう
という応援ソング的な歌で、自分の中でも非常に好きな歌のうちの一曲です!!
とまぁ、そんな感じでいかがですか?また意見のほどをよろしくお願いします。
No.4
- 回答日時:
自分は国語的に解釈してみようと思います。
皆様が熱く語らっている所に興ざめかもしれませんがすいません。
まず前提として 肉体的にも精神的にも「傷つく事」は、一般的に怖い。
それを「怖くない」と言えるような人物は「強い」と言えます。しかし
「強い」ことは「怖くない」ことの十分条件かもしれませんが、その逆の
「怖くない」ことは「強い」ことの必要条件に過ぎないのではないか?
と仮定すると、先の歌詞は
『「傷つく事は怖くない」と言うと私が強い人だと思われるかもしれませんが、
私が「~怖くない」のは強いからではなくて、他の理由なんですよ』
と言いたいのではないかと思います。失礼しました。
No.1
- 回答日時:
あくまで、私個人の意見ですが
この歌全体は、自分や自分の心のことを言っていると考えます
勝手に解釈すると
傷つく事は怖くないのは、ただ何もしないままで悔やんだりするほうが怖いから、
だから積極的に行動するけれども、
「それが必ずしも成功させる事が出来るとは限らないし、失敗に落ち込むことが
無いというほど、自分は強くは無い!」
だけど、走り続けたい自分の考えるように・・・・
と言った解釈でどんなもんでしょう?
この曲は、私の思い出の曲です
何回聞きましたかねぇ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 I didn't understand the reason why he gave me. 私は彼 2 2022/12/09 22:41
- 英語 英文読解 5 2023/04/26 06:16
- 英語 Given that all patients had scores of zero on the 2 2022/05/16 17:44
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 この英文の一部が分かりません。 7 2023/04/16 10:39
- 英語 中2英語についてです。 主語、動詞、目的語、目的語の形にする場合 I give a box to h 4 2022/05/30 20:36
- 英語 “I don’t give a rat’s tail ” 2 2023/06/30 10:00
- 英語 「give」は、前置詞なしの、「第3文型」に できないようなのですが、理由を教えていただきたいです。 1 2022/12/22 20:41
- 英語 英語について give 人 物 give 物 to 人 人や、物が決まっていない場合 give 物 1 2022/12/09 19:37
- TOEFL・TOEIC・英語検定 なぜ is が必要ですか? 2 2022/10/30 11:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
数千円、数万円、数百匹の・・・
-
脳内メーカーにでてくる漢字の...
-
来週あたりにとは世間体で言う...
-
「42」という数字のポジティブ...
-
時間の繰り上げ・繰下げについて
-
「~迄に」の解釈
-
California Dreamin(夢のカリ...
-
学生時代ろくに遊びもせず一生...
-
Give a Reasonについて、
-
「上から(下から)重ねる」とは
-
我去找你 私はあなたを探しに行...
-
ごんぎつね・手ぶくろを買い に...
-
古典 源氏物語(廃院の怪)
-
古文 来る(くるorきたる)
-
イタリア語で「prendere」と「d...
-
志賀直哉の「赤西蠣太」ご存知...
-
いろはにほへと・・・の意味を...
-
韓国語でこの一言は?
-
古今和歌集の歌 「夏と秋と…」
-
意味を知っている方 教えて頂...
おすすめ情報