dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windowsXPをそのまま操作せず放置しておくと「コンピュータのロック」という表示にCTL+ALT+DELをおしてユーザーとパスを入れる例の画面なります。
必要なときは、自分でCTL+ALT+DEL+ENTERでロックをかければよいので、自動的に画面にロックがかからないように設定するにはどうしたらよいでしょうか。
お教え頂ければ幸いです。

A 回答 (3件)

Windows2000互換のセキュリティ設定の話ですよね。


家庭用のXPの初期設定はそうはなっていないので、おそらく職場のパソコンの話だと思います。そうなると、アドミニストレーターでないユーザーが勝手に設定を変えることは不可能かもしれませんし、可能だとしても職場のセキュリティ規定に違反する可能性があるのではないでしょうか。
アドミニストレーターの了解の下に設定変更をすべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ええ、職場のです。アドミンの了解は得ています。というか、アドミンで入らないと変更できないはずです。小規模なのでセキュリティ規定などはありません。

お礼日時:2006/10/14 02:41

[画面のプロパティ]-「スクリーンセーバー」タブー[電源]ボタン内の


[詳細設定]タブの[スタンバイから回復するときにパスワードの入力を求める]のチェックは外れていますか?

外れていても出ているようでしたら、[コントロールパネル]-[ユーザーアカウント]の[ユーザーのログオンやログオフの方法を変更する]内の[ユーザーの簡易切り替えを使用する]チェックを入れて[オプションの適用]を行ってみてください。
    • good
    • 0

画面の何も無いところで右クリック→プロパティ→スクリーンセーバー→「パスワードによる保護」を解除する



確認してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スクリーンセイバーのパスワードによる保護はチェックされていないようです。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/10/13 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!