
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ありました。
プライムエアロ ディスクブレーキクリップセット
価格は¥3980です。ちなみに普通のハブにディスクをつけるキット(要組み換え)もありました。
プライムエアロ ディスクローターリアハブアダプター¥1980という商品です。
下のお店のカタログに載っているので、聞いてみてください。このお店は安くてとてもいいですよ。

No.4
- 回答日時:
簡単な方式では、下↓のような製品も有りますね。
「a2z DM-UNI ユニバーサルディスクマウント」
http://www.funfancy.co.jp/a2z/a2z-image.htm
但しこの製品は、現在品薄のようです。
この製品の問題点としては、車輪を外す時に、クイックリリースを完全に抜いてしまう必要が有る事でしょうか。
上と同じページの、
「a2z AD486R / AD638 ディスクインラージャー」
などのアダプターを、少し改造して取り付けるという方法も、考えられそうですね。
(このページは、インターネットエクスプローラーで見ないと、画像が見れない部分が有ります。)
No.3
- 回答日時:
ディスクブレーキを取りつけるアダプターは、他の
方の返答にも書かれていましたが、確かにあります
。詳しくはパーツカタログが販売されてますので、
そちらを参照し、購入先のショップで相談するのが
いいかと思います。
ただ、フレームのリアエンドの形状等によっては使
えなかったりするようなので、購入の際は必ず使用
可能かどうかの確認が必要です。
アダプターはカンチブレーキの台座に固定して使用
するのですが、台座がブレーキのストレスに耐えら
れなかったり、また、チェーンステイやシートステ
イ等のフレームにかなりのストレスが掛かるので、
台座の無いフレームにディスクを使うのはやめた方
が無難かと思います。
リアに台座の付いたフレームはエンドがディスク専
用の物になってたり、台座無しのフレームよりもエ
ンド部がボリュームがあるように見うけられます。
また、ホイールもハブを中心とした軸に負荷が掛か
るようになり、リムブレーキ使用を前程として組ま
れたホイールはそのような負荷の掛かり方を想定し
て組まれてるわけではないので、きちんと専用ハブ
を用いてホイール自体を新調する必要が出てくると
思われます。
以上は自分が知り合いの方やショップで聞いた話で
す。参考にして下さい。
私のバイク(GT/XIZANG)のブレーキをグレー
ドアップしようと思ったのですが、xtrさんのバ
イクと同様、リアの台座が無いため、シマノのXT
RのVブレーキにレバーごと交換し、同社のブレー
キブースターを組み合わせて使用することにしまし
たが、十分な静動力が得られ、ブレーキタッチも良
くなりました。
ディスクでなくても、静動力がしっかりとしたもの
がありますので、そちらも検討されてみてはいかが
でしょうか?
No.1
- 回答日時:
あります。
Vブレーキ台座にボルトで固定してそこからアームでディスクの台座がついている・・・というものです。価格はいくらだったか忘れましたが。
確かにあるはずなので探してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス ビアンキ・カメレオンテ2のブレーキ修理 2 2023/02/11 21:45
- 自転車修理・メンテナンス ロードバイクについてです 機械式ディスクブレーキを油圧式ディスクブレーキに交換するにはいくらぐらいか 2 2023/07/13 21:08
- 国産車 【現役の自動車整備士さんに質問です】ドラムブレーキとディスクブレーキだと機構を見るとド 6 2022/10/10 15:59
- スポーツサイクル STIレバーに関してしつもんです。 簡単に言いますが、STIレバーの変速があるモデルでブレーキのみの 4 2022/07/23 23:37
- スポーツサイクル クロスバイクについての質問です。 4,5年乗っているのでホイールを新しくしたいです。 現在乗っている 4 2023/05/02 16:33
- 車検・修理・メンテナンス TV2サンバー 交換推奨部品を教えてください 1 2023/04/10 10:30
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- 国産車 50過ぎの車好きの男です。 私が小学生の80年代はカーエアコンは猛暑の時、効きが悪く乗ってても暑かっ 9 2022/08/22 13:02
- リフォーム・リノベーション フチありトイレ(便器) 1 2023/05/14 18:13
- リフォーム・リノベーション 電気屋さん、水道屋さん、バイク屋さんに質問です 2 2022/05/13 09:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2.5mmキーレンチを使う場面
-
ドロップハンドルの補助ブレー...
-
Vブレーキ台座の長さのちがい
-
MTBへのディスクブレーキ取付
-
ロードバイク購入のアドバイス...
-
ブレーキペダルの遊びって調整...
-
自転車メーカーについて
-
XTC840 08年式のブレーキについて
-
ドロップハンドルに補助ブレー...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
Escape R2用のフロントブレーキ...
-
クロスバイクのコンポ交換について
-
取っ手を握ったら動く年寄り向...
-
シティサイクルをロードバイクに。
-
27段変速のMTBを乗っています!!
-
自転車のハンドルが自然に傾く
-
冬場のスポーツ自転車に関して
-
内装3段変速自転車でペダルを漕...
-
後輪回転時に擦れる音が
-
ライト(FENIX・LD20...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車のブレーキを右手で握る...
-
Vブレーキのスプリング
-
Vブレーキ台座の長さのちがい
-
GIANTのクロスバイクをド...
-
Bianchiカメレオンテスポーツ ...
-
同じ自転車なのに認めるか認め...
-
ミニベロ、ブルーノ、ブレーキ...
-
Vブレーキって効かない?
-
ママチャリとMTBとロードで規格...
-
ドロップハンドルの補助ブレー...
-
ランドナーのブレーキにお詳し...
-
ブレーキレバーエクステンショ...
-
[街乗り20km] フラットバーに追...
-
キャりパーブレーキの調整、位...
-
リアサス付き自転車のリアVブレ...
-
ロードバイクのタイヤサイズ、...
-
フラッシャー車を語れる友が欲...
-
レイダック フラットバーロー...
-
自転車のコンポについて
-
MTBの整備を基本の基本から教えて
おすすめ情報