

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
親指を回して剣闘士の運命を宣告するのはローマ時代の文献にも
出てきます。ユウェナーリスの風刺詩にverso pollice vulgus
cum iubet occidunt populariter「親指を回して人気取り」
という表現があります。verso(ラテン語の辞書にはvertoという
語形で載っています)は「方向を変える、回す」というくらいの
意味です。上向きとも下向きとも特定できません。
親指を上に向けるのが「助命」、下に向けるのが「死」というのは
映画の世界のことです。傷ついた剣闘士が助命を願って左腕を挙げ
たので、「上向き=助命」という連想が働いたのでしょう。
実際には胸の上のほうで親指を立てて手首を半回転させる(喉を掻
切る動作)が殺せという意思表示、助命するときは親指を他の4本
の指の中に握りこんだこぶしを差し出したようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
扇のこれまでの発展は仏教なしには語れない。扇は仏教にどう関わったか。
全国各地で真夏日が記録され、熱中症対策は必要不可欠となってきた。水分補給やエアコン、涼しい服装など、日常生活での予防のポイントは幾つかあるが、中でも扇・扇子は最もポピュラーで安価な対策だろう。 ちなみ...
-
歴史家に聞いた。大正時代ってどんな時代!?
「大正デモクラシー」や「大正ロマン」という言葉はよく耳にするが、大正時代そのものは、たった15年間。日本史の教科書などにも大正時代についての記述は多くないようで、「教えて!goo」にも「大正時代とはどんな...
-
歴史入門!教えてキツネさん:第10話「メロメロ」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第9話「重い!」
-
歴史入門!教えてキツネさん:第8話「歴史上の都市伝説」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親指が動かなくなるのは?
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
【至急】 閲覧注意です。 2日ほ...
-
サムネって何ですか
-
いまさらな 指サイン
-
親指と人差し指の間が勝手に動...
-
ネイルのパーツがどこで売って...
-
CDなどをうまくケースから取り...
-
ショパンの「蝶々」練習中です...
-
ランニングソックスの5本指タイ...
-
親指とひとさし指が一緒に動きます
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
左手のしびれ
-
ブラインドタッチで「P」と「ー...
-
足首の骨を痛みを感じずに折り...
-
筋トレでダンベルベンチプレス...
-
男性ですが、左の胸だけ大きい...
-
筋肉について質問なのですが、...
-
細いモデル体型を保ったまま 怪...
-
暴力団用語についての質問です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親指が動かなくなるのは?
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
【医学】手のひらは全身の縮図...
-
【医学】足の親指を床に着けた...
-
【至急】 閲覧注意です。 2日ほ...
-
労災で親指の爪付近を挟まれ開...
-
いまさらな 指サイン
-
4月9日に親指を爪の部分から...
-
サムネって何ですか
-
足の親指の付け根の部分何て言...
-
親指とひとさし指が一緒に動きます
-
CDなどをうまくケースから取り...
-
筋トレ 斑点うっ血について
-
アメリカ人の方などがよくやる...
-
フォトショで合成しているので...
-
勃起時の長さが一般的な ボール...
-
Thumbelina(親指姫)のbelina...
-
親指を火傷しました。 電子レン...
-
ボーリングしてから力が入らな...
-
子供の靴の中敷のいつも同じ部...
おすすめ情報