dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

感想肌とは程遠い肌質の自分ですが(どちらかといえば脂性なくらい)2~3週間前から唇が荒れてヒリヒリとしています。
笑うと皮が引きつって痛いですし、起床時や風呂上り等は特にリップクリームを塗っていないと痛くてしょうがありません。
夕方になるにつれて皮がもろもろと剥けていきます。
今までは冬場にもこんなことになった経験はありません。
ただの体質の変化でしょうか?それともなにか病気のようなものでしょうか?
わかる方がいらっしゃったら&おすすめのリップクリームや薬があれば教えてください。お願いします。

A 回答 (7件)

私はいつもくちびるがかさかさになってしまうので、オススメの保湿法をひとつ。


お風呂に入る時にはちみつをたっぷり唇にぬります。(唇からはみだすぐらい広めに)
サランラップで唇をパックします。(適当に10分くらい)
あとは普通にぬるまゆで洗い流すだけでOK。
お風呂の蒸気で浸透するのか、しっとりします。
唇の状態を見ながら週2.3回くらいしています。
はちみつは「純正」のもの!成分表示に「加糖」「糖類」が含まれていないものを使用してくださいね。

毎日のケアはリップはかかせません。寝る時はやはり唇よりオーバ気味にぬります。
そしてやさしくマッサージ。
リップも、ワセリンをつかっています。のびもいいので。。。

私は通常のかさかさ唇なので、突然そうなったなどで、なかなか改善が見れないようならやはり皮膚科に行くほうが
スグ!治ると思います^^

>見た目的にはあまり荒れて見えないので、
病院の先生に馬鹿にされないかなぁと少し不安で、
足踏みしてしまっているのですが

ここの質問に書いたように症状を説明するだけで(見ためてきにわからなくても)大丈夫ですよ!!
私も別の症状で皮膚科のお世話になる事が度々ありますが、
こんな時にこうなるとか、○○したらかゆくなった気がする・・・など症状を伝えるだけですよ(笑)
ひどい時には病院に行けなかったりするので・・・・。
昨日まではこうだった・・とかね(笑)

なかなか改善しないようならやっぱり皮膚科へ!!
原因がわかった方が安心できるじゃないですか!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はちみつですか!そう言えば母がそんな事をチラッと言ってましたが
まさかと思ってその時は聞き流してました(笑)
見た目で分からなくても心配ないんですね。
勇気をもって病院にも行ってみようかなと思います。

お礼日時:2006/10/21 19:59

No.5です。


歯科金属アレルギーの場合、口腔内で金属が錆びて溶出するまでに時間がかかること(ある程度の期間は安定的です)、溶出した場合体外に排出されずに徐々に蓄積し、許容量を超えたところでアレルギー反応がでます。場合によっては、治療後直ぐに症状がでるときもありますが。
私の場合は、中学生か高校生の頃に治療した歯に使用したアマルガムに含まれる水銀が原因でしたが、治療後約15年たって症状が現れ始めました。反応する金属は人それぞれですし、アレルギーを発症するしないもその人の体質によります。全ての人が発症するわけではありませんので、原因の一つとして考えてください。
唇用の極弱いステロイドはあります(医者は、指示に従えば大丈夫と言います)。ただし効き目は弱くなりますが、非ステロイド系の薬や、保湿剤もあります。病院で診察を受けたあと、薬についてはご自分の意思をしっかりと伝え(ステロイドを使う、使わない)、相談して薬を決めるようにしてはいかがでしょうか。
No.6さんのようにヘルペスという、ウィルスによる病気の場合もあります。ヘルペスであれば、確かステロイドは処方されないと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
詳しい補足ありがとうございました。
やっと平日休みの予定が取れましたので病院に行ってみようと思います

お礼日時:2006/10/31 18:12

ヘルペスじゃないですか?


私も、急に荒れ初めてリップクリーム塗りまくっていたんですけど
全然、なおらない。
水泡が出来ていたのでリップを塗らずに液が出るが気になるので
ティッシュで抑えてました。(実は良くなかった)皮も剥けました。

あまりにも治らないので皮膚科に行ったらヘルペスでした。
初めてなったので全然わからなかったのですが、他の方が言うように
ヘルペスだとうつるので、家族で住んでたりする方なら
タオルも別にしないとダメです。

疲れや、ストレスでなってしまうみたいです。
私も突然だったので、急にそうなってしまったら疑ってみるのも良いかも。
早めに行ったほうが治りがいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところ家族にはうつってないようですが、
ヘルペスの可能性も捨てきれないですね。
できるだけ早めに病院に行ってみます。

お礼日時:2006/10/31 18:10

アレルギー反応の可能性もありますね。

歯科金属アレルギーです。
以前質問者さんと同じように、唇の荒れから顔全体に広がり、上半身へと広がりました。
歯に金属の詰め物があれば一度疑ってはいかがでしょうか。

皮膚科に行けば、おそらくステロイド剤が処方されます。
十分気をつけて使ってください。決して長期間使用することは避けてください。取り返しがつかないことになる場合がありますので。

参考URL:http://homepage.mac.com/yumesou/allergy.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなこともあるんですね!!
銀歯は確かにありますが、5年程前に付けたもので
これまでは何ともなかったのに突然そういう症状になることもあるんでしょうか?
ステロイド剤…効くのでしょうけど唇に塗るのは少し怖いですね。

お礼日時:2006/10/21 20:06

荒れる原因の一つは、粘膜細胞の生まれ変わりが、うまくいっていないことかもしれません。



生まれ替わりに必要なものは、タンパク質、ビタミンB群、ビタミンAです。鰻、レバーを摂るとよいでしょう。

それから細胞を壊す心配のあるものは、古い油食品です。古い油が使われた揚げ物、炒めものを避ける必要があります。
古い油が、唇の細胞に触れると細胞膜が損傷されて破壊され、荒れの原因になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
食生活にはほどほどは気を付けているつもりなのですが
もしかしたらバランスが崩れているのかもしれませんね。
見直してみます。

お礼日時:2006/10/21 20:02

皮膚科へGO!です。



私もこの夏、突然唇が荒れて、とても悩みました。薬用リップを塗ってみたり、なんとか自分で治そうとやってみましたがなかなか良くならず1ヶ月。

「もしや口唇ヘルペスとかうつる病気だったらいけないし。」と心配になり、皮膚科の戸をたたきました。診断結果はただの荒れでひとまずホッ!もらった薬を塗ったら3~4日でみるみるきれいになりました。感触はワセリンだけど、症状が治ったら使用しては×ということだったので、ホルモン剤か何か入っていたんでしょうね。以来快適に過ごしています。

やっぱり餅は餅屋・・はやく治すためにも皮膚科に行かれることをおすすめします。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり皮膚科に行ったほうがいいんでしょうかね…。
詳しい説明ありがとうございました!
前向きに検討します。

お礼日時:2006/10/18 23:08

私も同じような経験をして薬用リップを塗っても役に立たず結局皮膚科にいきました。


塗り薬をもらってしばらくつけたら治りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
皮膚科ですか~…見た目的にはあまり荒れて見えないので、
病院の先生に馬鹿にされないかなぁと少し不安で、
足踏みしてしまっているのですが…検討します。

お礼日時:2006/10/18 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!