dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯の機種はSH902iSです。
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?
上記ホームページのシャープデータリンクソフトとUSBケーブルを使って携帯の画像をパソコンにコピーする方法は
なんとかわかりました。
その逆のパソコンのマイピクチュアの画像を携帯にコピーする方法を教えていただけませんか?
私もデータリンクソフトのヘルプをみたんですがどうしてもわからなくって、皆様におすがりするしだいです
よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

ちょっと、試してみましたが…



1:データリンクソフトで本体に直接画像をコピー
2:\DCIM\100SHARPへ画像を入れて本体へコピー
3:\PRIVATE\DOCOMO\STILLへ画像を入れて本体へコピー
4:\PRIVATE\SHARP\IMPORTへ画像を入れて本体へコピー
の4つのパターンを試しましたが、全て「外部取得データ」に入ってしまいました。
もう少し、考えられるパターンを試してみますが、とりあえず現状では「iモードフォルダー」へのコピーは出来ないようです。
#正確にはSHARPさんへ問い合わせるのが一番なんでしょうけど…^^;

補足
 #5にて
 >6:画像の名前を変えます。(STL9999.jpg 9999は任意の番号)
 と書いていましたが誤りでした。
 フォルダー毎に取り扱うファイル名は決まっていますが「IMPORTフォルダー」ではファイル名は何でも良いようです。
 お詫びして、訂正致します。
 尚、他のminiSDのフォルダーへ画像をコピーする時は携帯が取り扱えるファイル名に変更してやる必要があります。
 \DCIM\100SHARPへ入れる場合→DVC?????.jpg(?????は数字5桁。前は0で埋めて、必ず5桁入れる)
 \PRIVATE\DOCOMO\STILLへ入れる場合→STIL????.jpg(????は数字4桁。前は0で埋めて、必ず4桁入れる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SWM5903さんアドバイスありがとうございます。
取扱説明書は見てるんですが、なかなか理解しにくくって・・
これからもいろいろ質問いたしますのでよろしくおねがいします。

お礼日時:2006/10/23 08:19

こんばんわ、SWM5903です。



SDドライブ要りません。
既に、SH902iSがSDドライブになってますから。
(前回の設定を覚えてらっしゃいますよね)
1:SH902iSを待ち受けにして、USBケーブルを接続します。
2:USBケーブルをPCに接続するとSH902iSの画面に「miniSDモード」と表示されますので、そこで真ん中の銀のボタンを押します。
3:「miniSDモード」変更画面になりますのでminiSDモードにします。
 (これでPCからSH902iSに入っているminiSDカードが見えるようになります。)
4:K:\PRIVATE\SHARP\IMPORT(ドライブ文字(K)は任意の文字になります)を開きます。
5:PC内の移したい画像を4のフォルダーへコピーします。
6:画像の名前を変えます。(STL9999.jpg 9999は任意の番号)
7:移し終えたら、PCからSH902iSを切断します。
8:銀のボタンを押し、「9」「2」「5」「3」と押して行きます。
9:インポート画面に成るので、そこで一旦銀のボタンを押し、表示されるか確認します。(表示されればOKです)
10:CLRボタンで一覧表示に戻り、「カメラ」ボタンを押して「本体へコピー」を選択し、実行します。
11:本体コピーが終了すれば本体だけでも画像が見られるようになります。

この辺りの詳しい説明は取説のP331~P338に有りますのでじっくりと読んでください。
(判らない単語等は検索してでも理解してくださいね)

では、健闘をお祈り致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

SWM5903さん、いつも心温まるアドバイスありがとうございます。教えに従いまして、携帯本体にパソコンの画像を試しに1枚だけですがコピーすることができました。
ただ私のやり方がまだ悪いのか画像が携帯のマイピクチャア内の外部取得データに保存されます。これをモードに保存させるにはどうすればいいでしょうか?モードに保存したほうが何かと都合がいいのですが。
よろしくおねがいします。

お礼日時:2006/10/22 10:27

miniSDをパソコンで使用するにはカードリーダーが必要です。


1000円程度で販売されています。

miniSDの指定のフォルダに画像ファイルをコピーするだけで
携帯側でも見れるようになります。
画像をコピーするだけならデータリンクソフトなんて不要です。
902iSは使ったことないからわかりませんが、
pictureみたいな名前がついたフォルダがきっとあるから
適当に探してファイルを入れてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mayuge1200さんアドバイスありがとうございます。
カードリーダーが必要なんですね
了解しました。今後ともよろしくおねがいします

お礼日時:2006/10/21 18:13

miniSDカード経由でコピーするのが簡単だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

mflowさんアドバイスありがとうございます

>miniSDカード経由でコピーするのが簡単だと思います

パソコンの画像をMiniSDにコピーするにはどうすればいいですか?私のパソコンにはMinSDカードを挿入できません
携帯にMiniSDカードを挿入するしかできません?
シャープのデータリンクソフトをみてもよくわからなかったもんですから?

お礼日時:2006/10/21 16:22

パソコンは、表示出来る画像の大きさや種類の制限が緩いですが、携帯は大きさや種類が決まっています。



その為、携帯からパソコンへ画像を転送出来ても、逆に転送する事は出来ない場合が多いです。

一番簡単な方法は、例えば「320x240ピクセルの大きさのJPEG画像」など、その携帯で表示出来るサイズの画像をパソコンで作った後、パソコンのメールソフトを使って携帯のメアドに画像を添付したメールを送る、と言う方法です。

これなら、特殊なソフトや接続ケーブルを使わずに、パソコンから携帯に画像を送れます。

なお、携帯によっては、メールで受け取った画像は「添付画像の表示」で表示する事しか出来ず、待ち受けや登録に使えない機種もあるので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

chie65536さん早速のアドバイスありがとうございます。
今後ともよろしくおねがいします

お礼日時:2006/10/21 16:02

「データリンクソフト」に関してはわかりませんが、こちらで簡単に送る事ができます。


http://i-section.net/photocome2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

norosiさん早速のアドバイス恐れ入ります。
今後ともよろしくおねがいします

お礼日時:2006/10/21 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!