dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7月に転職をしました。
小さな会社で社長と社長の奥さん、若い男性社員1人だけの会社です。
面接は社長と奥さんにされましたが、働き出してしばらくすると、
男性社員に私の履歴書を見せていたことがわかりました。
特に一緒に仕事をすることが多いので、彼の意見も必要だったと思うので、それは構わないのですが、
先日、月に一度来る税理士の方にも履歴書を見せて意見を求めていたことがわかりました。
税理士の方は私の履歴書を見せられたことを笑いながら私に話してきました。
一緒に仕事をすることもなく、言ってみれば部外者ともいえる税理士の方に履歴書を見せるという行為は仕方がないことなのでしょうか?
そのことを知ってから恥ずかしさと怒りで夜も眠れません。
奥さんは人当たりもよく、私もとても仲良くさせていただいているのですが、
だらしない部分もあり、会社に出入りする他の業者の方にも履歴書を見せている可能性もあります。
もう見せてしまったものを今更どうすることもできませんが、奥さんと今まで通り付き合っていけそうにありません。
奥さんは履歴書を見せていたことを私が知ったことを知りません。
こういった場合がまんするしかないのでしょうか?

A 回答 (2件)

以前にも似たような質問を見かけましたが、その回答でもそうだったし、自分の経験から言っても、配属される部署の人など、仕事で頻繁に関わる人に見せるのは、わりとよくあることのようです。

そこは質問者さんもお分かりになっていると解釈しました。

で、大して関わりのない、しかも社外の人にまで見られていたのは、確かにドキッとするかもしれませんね。ただ、小さな会社なら、「出入りの人」には秘密もへったくれもないという雰囲気なのかもしれません。特に、奥様まで経営に関わっているようなところだと、“ノリ”としては八百屋さんに毛が生えたようなもの。個人情報云々とか、幸か不幸か、概念が薄いかもしれませんね。その代わり、何かと融通が利いて人間的という利点などがある可能性があります。

んん、ただ、そんなに「恥ずかしさと怒り」が湧くものなのでしょうか。履歴書は、いわば“自分の顔”なわけですし、それで出入りの人にまで覚えてもらえるなら、結果オーライな気がしないでもありませんが。

せっかく、ざっくばらん(?)な会社のようなので、ざっくばらんに、今回のご質問を会社の人にぶつけてみてはどうでしょう。溜め込んでいるよりはスッキリするような気もしますが。
    • good
    • 0

個人情報だから見せちゃいけないというのも解りますが、


社長の奥さんなら、会社での何らかの役割をになっているのではないでしょうか?

普通は、小さい会社なら、そう考えますけど。
ちょっとした経理などや、営業(電話番とかも含めて)なども
書類に目を通したり、会計事務所に連絡したりとか・・・。

全く無関係な、隣のオジサンとか、道をあるいている人を呼び止めて
見せたとか、そういうことではないので、
「がまんする」とかいう範疇ではないでしょう。
それこそ見せるべき「範囲内」だと思われるのですが?
それに、取引先にも奥さんが見せたかも知れないというのは憶測ですよね?
でも、取引先に見せたとしても、大きな会社なら、人事部が責任をもって
管理して、人選をするのでしょうが、小さいところなら、
相互に意見をいいあう「外部役員」的な役割として取引会社というのは
適任ではないでしょうか?
社長の意向で相談に乗るというのは「あり」なハナシでしょう。

友人の個人経営のところでは、有資格者を採るときに
前歴の職場(どんなことを具体的に)を見るときにいろいろ相談に乗ります。
外部の人間ですが、一応相談を受ける立場になりますから、経営者以外にも、
履歴書というのは他人の目(関係者・相談者)に触れます。
誰にでも読めるようなところにほっておくというのなら、問題ですが、
採用に至るまでの過程で、
アレコレ、斟酌・相談されるのは仕方のない過程ではないでしょうか?

逆に、誰になら、このケースの場合、
見られてもいいと思われますか?
社長だけというなら、そりゃムリでしょう。

この回答への補足

ご回答頂きまして、自分の言葉の足りなさに気づきました。
まず、奥さんは人事関係の仕事はしておりません。
業者に見せたかもしれない、というのも、奥さんに直接聞いたわけではないので、憶測といえばそうかもしれませんが、同僚の男性社員に
「いろんな人に見せてたよ」と聞いたので、まったく憶測というわけではありません。
その業者というのも、長期間付き合いがあるわけではなく、長くて2,3ヶ月一緒に仕事をして、仕事が終わればもう付き合いはなくなってしまします。そういう業者が入れ替わり出入りしておりますので、「外部役員」的というよりは、全く無関係な隣のオジサンとあまり変わらないような気がするのですが…。

補足日時:2006/10/23 22:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!