
お世話になります。社内のパソコンの現象についてお尋ねします。
いつもではないのですが、次のメッセージが出てネットワークドライブに接続できないパソコンがあります。「サーバー名¥ディスク名に再接続するときにエラーが発生しました。ローカルデバイス名は既に使用されています。この接続は復元されませんでした」
決まったパソコンに現象が現れ、主に夕方に起こるようです。
再起動をかければ接続できるようになるのですが、そのたびに再起動では不便ですし、基幹システム使用時に接続できなくなっても困るので、解決したいと思います。
サーバー:Windows2003Server クライアント:WindowsXPpro
クライアントはドメインユーザーです。
よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・ソフトウェアの設定に間違いは見つからない(ほかのPCと一緒)
・いつも同じパソコンで起きる(ケーブル等に依存しない現象)
・時間だ経つとおきる(電源入れっぱなしである)
上記の現象から、ハードウェアの問題である可能性が出てきましたね。
LANはチップが発熱するため、部品の中でも壊れる確率が高い部位です。
デスクトップならLANカードを交換するのが早いかもしれません。
ノートの場合は、PCMCIAのLANカード経由でつないで見るとか。
自分はハード屋なので、ハードウェアを真っ先に疑いますが、
分解や増設前に設定だけは再度見直してください。
ご回答、ありがとうございます。
対象パソコンはノートなので、LANカード経由でつないでみるという方法を試してみた方が良いようですね。
パソコンはまだ買って三ヶ月しかたっていませんが、何しろD●LLのパソコンですから、ハードの不良も考えられるかもしれません。
手元にカードがないのですぐには確認できませんが、考えてみます。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
一番単純な現象はMAPすべきドライブレターがすでに使われている。
例えばUSBメモリさしてたとか。
ドライブレターを変えてみたら。
なんかのアプリが仮想で割り当てたりしてるのかも。
ご回答ありがとうございます。
社内では、すべてのパソコンでサーバーの接続先を「H」ドライブに割り当てています。(ログオンスクリプトで設定しています)
とりあえず該当のパソコンのその設定をはずし、他のドライブに割り当ててみようと思います。現象が毎回出るわけではないのですぐに確認することはできませんが、様子を見てみます。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
対症療法的な方法もしれませんが、サーバー側のローカルポリシーを変更することにより、
セッションを自動切断しないようにすることで一応は解決するらしいです。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.ph …
この回答への補足
ありがとうございます。
ご指定のURLですが、私もそこのページには到達していまして、既にセッションを自動切断しないようにしてあります。
また何かお気づきのことがありましたらよろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
エラーの内容そのままだと思います。
ローカルデバイス名(パソコンの名前)が同じコンピューターが他に接続してきたのでしょう。
そのネットワークドライブに接続しているすべてのパソコンが
「違う名前」であることを確認しましょう。
マイコンピューターのプロパティから、コンピューターの名前が確認できます。
同じものが有ったら変更してみてはいかがでしょうか。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
パソコン名ですが、全部違う名前になっています。
また、ドメインユーザー名も違う名前です。
他に確認事項がありましたらよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- Wi-Fi・無線LAN 社用PCのWi-Fiがインターネット無しになる 5 2023/07/13 09:13
- ネットワーク 社内ネットワークの1台だけ接続できないときがある 4 2023/01/25 11:58
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- ノートパソコン windows11で定期的にwifiが切れます 3 2022/10/22 09:26
- Windows 10 windowsセキュリティーでパスワードエラー 1 2022/06/14 19:49
- FTTH・光回線 以下の、「パソコンの状態」が、分かる方、いますか? 1 2022/04/29 01:14
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LAN 4 2023/06/29 12:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
httpをhttpsにしたい
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
URLのhttps://☓☓☓☓、、と http:...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
ネットの一部に繋がらなくなり...
-
NURO光 Wi-Fi 大丈夫?
-
Googleサイトに急にアクセス出...
-
https://manuall.jp/で説明書
-
家庭内LANの特定端末へアクセス...
-
Googleの広告
-
これのどこが削除対象になるの...
-
ゲーミングノートパソコンはダメ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordで、ミュートが勝手に解...
-
ネットワークについて。特定のI...
-
パスキーについて
-
Microsoft Edgeでページが開け...
-
iiyama ProLite XUB2390HSの起...
-
httpをhttpsにしたい
-
掲示板サイトへの書き込みがで...
-
有線LAN のセキュリティについて
-
PC Cleaner
-
Webゆうパックプリントとプリン...
-
Thunderbird 証明書について
-
教えて!gooのその他の回答が見...
-
NAT変換機器を返したpingコマン...
-
これのどこが削除対象になるの...
-
URLが開けずホームページが見る...
-
ウェブページへのアクセス不可 ...
-
マインクラフト ポート開放につ...
-
トイレのコンセントにアースが...
-
あるサイトに、繋がる回線と繋...
-
ウェブサイトのアドレス欄の「...
おすすめ情報