dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auからDocomoへ移行して今月で1年経ちます。でも落としてしまったりとかで携帯がボロボロなのと、レスポンスの遅さ・文字変換の悪さで(たまたま私が使っている機種がそのようです)、買い替えを検討中です。
ちょうど1年割引の切り替え中なので、今の番号を解約して新規で安く購入しても違約金は発生しませんよね。携帯番号は変わっても支障はないです。
ただ、2年目からの基本料金の割引率がまたふりだしに戻る事と、新規契約時の事務手数料などがかかると思うのですが、『買い増し』で継続するのとどちらがいいと思われますか?
私が主回線でファミリー割引にしているので、ポイントは他の家族が使えるのでもったいなくはありませんが、主回線番号が変更になっても他の家族の継続年数はつながっていきますか?
家族で3台買い増しのつもりです。あとの2人は903シリーズにすると思うので、私のだけでも安く買えたら…と思ったのが正直なところです^^;

A 回答 (4件)

私の地方~関西ドコモ、兵庫県ですが使用期間12ヶ月以上の場合と新規契約の場合は本体価格はほぼ同じです。


買い増しは事務手数料は0円ですが新規契約は事務手数料がかかりますので割引率を考えたらキャンペーンの人気の無い5000円ほどの携帯を購入しない限りは買い増しがいいと思いますよ。
解約した時点でその携帯が獲得したポイントは0になるのでポイントは使えませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり新規でも新機種は結構高いんですね。
みなさんのアドバイスで買い増しにする事に決めました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/24 10:01

最新機種であれば、新規でも機種変でも大きな価格差は無いと思います。


あとは、ショップや購入時期によって価格が変わるので、納得行く価格で購入する事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか?やはり最新機種は新規でも高いんですね。
やはりポイントを使って買い増しにして、私の分は1つ前の902か702にした方が良さそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/23 15:50

行おうとしていることが、判り難いのですが



現在使用中の機器を更新したいのですか

更新であれば、10ヶ月以上使用していますから、販売店で割引の更新ができます(機種の制限はありません)

家族分の増設はファミリ割引適用で新規購入できます

なお、主契約を解約すれば、それに付随する契約も解約されるとするのが一般的な解釈です(ファミリ割引・年数割引等)

※現在使用中の機器の機種変更で対応すべきケースです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。現在使用中の機器を買い増ししたいのですが、3台共買い増しにすると高いかなぁ。。と思い、私にかぎって番号が変わってもかまわないので(ちょうど1年割引の更新時期で違約金がかからないので)一旦解約して新規契約にする方法もありかなと思った訳です。
やはり主契約に準ずるのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/23 15:48

買い増しのほうがいいと思います。


価格は買い増しより新規のほうが安いですが、手数料やいちねん割引が振り出しに戻ることによるコスト上昇で、相殺されると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうですよね。1年目と2年目は大差なくても、1年早く『基本料金最大50%OFF』にたどり着くのは大きな違いですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/23 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!