
GIANTのESCAPE R3の465mmに乗ってます。
自分は21歳、身長160センチの男ですが、初心者なものでサイズのことがわからずに買ってしまいました。自転車屋で購入したのですが
その際に身長が合うのか聞いたら「大丈夫です。」
と言われ、信用して買って乗ってるのですがサドルを一番下に下げても
足つきが悪く、危ないように感じます。片足のつま先がやっと地面に届くくらいです。465mmの適正身長は175-190らしいです。
380mmは155-170の身長でいけるみたいなので
380mmのフレームに交換したいのですが、それは購入した店等でできるのでしょうか??よろしくおねがいします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
shutashutaさん こんばんは
一般にメーカーHP等で適正サイズと表示されている自転車のサイズは、シートチューブサイズです。しかし、スポーツバイク(特にロード系)はトップチューブサイズでフレームの適正サイズを言うのが本当の意味での正しい適正サイズです。したがって実際の適正サイズがHP等で表示されているサイズでない場合が有ります。これは身長や股下サイズだけで考えないで腕の長さや上半身の長さ等を基準に考えるからです。
上記の考え方からすると、#3さんが言われる通りサイズ380は小さいと言う事になってしまいます。そして420が適正サイズだと言えると思います。ですから、お買い求めになったバイクは1サイズ上を買われたと言う事になります。
それと足つき性が悪く危ないと感じるとの事ですが、スポーツバイクの場合は、足つき性は考慮に入れてません。極論すれば信号等で止まっているときは、車体を傾けて足を着いてなさいと言う事です。またはR3の場合はトップチューブがスローピングしていますから、停車時はシートから腰を外してシートの前でフレームをまたぐ感じで両足を着いて止まっていると言うのが現実的だと思います。それがママチャリとスポーツバイクの大きな違いです。
効率良く漕ぐ(脚力を一番無駄なく使う)ためには、ペタルを一番下にした状態でサドルにまたがって脚が若干曲がる程度の位置にシート高さを合わせる事です。この状態では、足つき性は悪く、片足のつま先が若干地面に着くかなと言う事になります。この事を考えると現状のサイズでも大丈夫かもと思います。ただしこれについては効率良く漕ぐ以前の好みの問題があるので何とも言えない部分です。どんなに適切なアドバイス(サイズ選択)が出来るショップでも、乗る方個人の好みまでは解りません。ですから、ショップでアドバイスされたサイズの自転車が好みを含めて適正であるかは、最低でもまたがってみないと何とも言えない訳です。こんな事を言ったら怒られるかも知れませんが、最低でもまたがってサイズ確認をして買われましたか???またがってサイズ確認をしないで、ショップの方の言うなりに買ってしまったとしたらshutashutaさんにも落ち度があるわけです。
以上のサイズの事と既に外を走られていると言う事を考えると、フレームを交換して頂けるかは何とも言えない所です。まずは皆さんの言われている通り、ショップに事情説明をして交換依頼をしてどうかです。それでもらちが開かない時は、ジャイアントに相談するかですね。それでも無理だった場合、前記した乗り方で現状の自転車に慣れるか、現状のシートピラーまたは新たなシートピラーに交換する事で「やぐら返し」が出来るか購入されたショップに確認されたら良いと思います。「やぐら返し」については以下のHPを参照して下さい。
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/yagura.html
「やぐら返し」をする事でシート高を約1cm下げる事が可能です。高々1cmと思いますが、足が着くかどうかのshutashutaさんの場合は1cmでも安心感が違うと思います。出来るなら「やぐら返し」をしてもらうのも方法です。今回の件についてはショップのサイズ選択ミスの部分も有りますから、クレームの付け方次第では無料でしていただける(新たなシートピラーに交換したとしても)と思いますよ。
以上色々書きましたが、何かの参考になれば幸いです。
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。
今後こういったことがないように自転車の勉強をしていきたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ANo.1ですが、以下補足します。
○一応念のためですが、ロードバイクのサイズというのは基本的にペダリングを軸に考えますから、足つき性はそもそも考慮の範囲外であることはご承知おきを。
○ちなみに160cmということですと股下70cm程度でしょうから、適正フレームサイズはホリゾンタル換算で46~47cm程度で、スローピングで-5cmとしてサイズは41~43cmくらい。トップチューブ長で考えても50~52cm(フラットバーだとトップ長めの方が良い)で行けるはずなので、38cmはちょっと小さいですね。ただ、この辺は好みの問題もあるのであくまで相対的な話ですが、一応そう言う話もあるということで。
○作業のイメージについては、↓をご参考ください
http://www.interq.or.jp/jupiter/ktbk37/rcycl/gre …
http://japgun.hp.infoseek.co.jp/naganuma/senka.h …
http://www.bike-tips.com/users_style/remake.htm
http://www.bike-tips.com/users_style/remake/inde …
No.2
- 回答日時:
大変でしたね。
そんなお店に当たったと言うことで、運が悪かったのでしょう。
なんて、無責任はアドバイスですよね。
一度、これ↓を印刷して、お店にもって行き返品もしくは交換の交渉をしましょう。
http://www.giant.co.jp/2006/bikes/pop/geometry/e …
ここにはGIANTでの推奨身長が出ています。(もうすでにご存知ですかね)
それでもだめなら、最後の手段としてここに連絡してみましょう。
株式会社 ジャイアント
〒230-0054 神奈川県横浜市鶴見区大黒埠頭15-2
TEL : 045-505-0111 FAX : 045-506-6501
購入したお店と購入時の状況を伝えて、泣きついてみるともしかしたら・・・(もちろん、まったく保障はありませんよ)
最低でも、GIANTからそのお店にクレームが届くと思います。
本当に困りますよね。こんなお店。在庫を処分したかったのでしょう。
是非、専門店で買いましょうと常々勧めているこちらとしても、許せないお店ですね。
たまに、推奨身長と違うものを勧められるときもありますが、そのときは予めサイズが違うことを説明してくれます。
どうしてもそのモデルがほしい!けれど、もっとも合うサイズが代理店にも在庫が無い場合とかです。それでも1サイズ小さいものが限界ですよね。
No.1
- 回答日時:
それはご愁傷様でした。
そもそも自転車のサイズは基本的に股下寸法で決まりますが、最近はスローピングフレームが出て若干ややこしいことになっているので、買う側が気を付けないといけないのですよね(困ったことですが)。
※実は(これも大変ひどい話なのですが)、自転車店によって技術・知識・能力・顧客に対する誠意が全く違うので、ひどい間違いを押しつけられることも珍しくないのです。だから、少なからぬ自転車乗りが、他人任せにせず自分で整備技術を身に付けるわけです(自分自身の方がまだ信用できる)。
まぁ、こんな押しつけをする自転車店というのは、技術・誠意の面であまりに問題があると考えざるを得ませんから、私なら返品して一切縁切りをします。どのみち付き合ったところでロクなことになりゃしませんからね。
ただ、それが諸事情で不可能ということでしたら(たとえば半径50km内にそのお店しかない、等)、そのお店で新しい自転車を買い直した方がむしろ安く付くんじゃないでしょうか。何しろ、その手のお店に限って技術料は異様に高いことが多いので。
※もっともフレームの組み替えというのはそれなりに大手間ですので、良心的なお店でも1~2万円程度は掛かります。(よほど懇意にして「お布施(買い物)」をしていればタダでやって貰えることもあるが)
ただ、その辺の事情や志向はご当人次第ですので、まず自転車店と何らかの相談をして、それで各々の判断をやっていくことになろうかと思います。(とはいえ、返品するのが一番手っ取り早いのは確かです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自転車修理・メンテナンス 自転車整備について クロスバイクを15年間整備1度のみで乗ってますが、スプロケットとチェーンを交換し 2 2022/10/08 02:26
- シティサイクル・電動アシスト自転車 ミニベロを購入する際の注意点等アドバイスお願いします 実物は見に行き購入は安い通販の予定でお店の方以 3 2022/06/11 00:33
- スポーツサイクル 今はパナソニックのクロモリロードバイクの、ORC19に乗っております。 フレームサイズは480サイズ 3 2023/02/19 12:54
- スポーツサイクル 自転車のサイズについて 2 2023/06/04 19:40
- スポーツサイクル ポスターフレームについて 1 2022/12/24 16:50
- メンズ 海外の服メーカーの問題点こんなものですか? ポール・スチュアート、ワイシャツ1.6万円はするメーカー 5 2023/04/10 10:46
- 介護 デイサービスに行かせるタイミングについて 5 2023/04/06 15:04
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- シティサイクル・電動アシスト自転車 お勧めの電動自転車を教えて下さい。 7 2022/12/08 09:50
- その他(バイク) バイク 2 2022/08/11 20:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
写真のサイズ 5x7?
-
自転車に詳しい方お願いいたし...
-
この賞状のサイズってどれくら...
-
水着のサイズ直し…
-
スマホカメラ設定で、12.0M、48...
-
吉里吉里でのゲーム制作でウイ...
-
写真プリントで、プリントサイ...
-
グランドアクシス100(SB06J...
-
ロードバイク 輪行袋について ...
-
ドライスーツで水の浸入を防ぐ方法
-
女装
-
モンチュラのアウターサイズ選...
-
アロマキャンドルは自作できま...
-
L4とは、具体的には 何センチ×...
-
身長157cmに敵したサイクルコル...
-
インスタント麺 小サイズ
-
自転車のサイズについて(長文...
-
サイズの大きい指輪をぴったり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ウエストゴムの長さ(90、110サ...
-
写真のサイズ 5x7?
-
女性用スクール水着は、男性で...
-
写真プリントで、プリントサイ...
-
スマホカメラ設定で、12.0M、48...
-
子供服 130cm→150cmへのサイズ...
-
モンチュラのアウターサイズ選...
-
ゲージの縦だけ合わない…
-
ラミネート紙より小さいサイズ...
-
鉛筆デッサン(石膏)の用紙サ...
-
チュニックの胸囲をつめる方法...
-
プリクラのサイズ
-
自動車教習所の入校手続きで指...
-
L4とは、具体的には 何センチ×...
-
「バナナ・リパブリック」のレ...
-
グランドシートのサイズなんで...
-
ハチマキの再利用方法
-
クロスバイクのサイズで悩んで...
-
子供用全身タイツの作り方を教...
-
ペイントソフトでイラストを描...
おすすめ情報