dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今ボーダフォンを使っています
明日、auかdocomoにする予定でした
今日のソフトバンクの発表を見たのですが、たとえ他社より安くなってもソフトバンク同士が通話料無料であっても魅力を感じないので多分移ります。

そこで最終確認をしたいのですが、
他社より絶対的に安くなったと言えますか?
ソフトバンク同士の通話料が無料といっても、私の友人や家族にソフトバンクを使っている人は誰一人としていないので利用価値ありません
今から通話料が無料になるから変更してと言っても変えてくれるあけありません

同じ会社の社員同士の通話ならまだしも、、、と思ったのですが

どうかソフトバンク(ボーダフォン)にしがみついて残っても、あまり意味がないと思えるだけの何か一言を下さい
(ソフトバンク肯定的意見でも参考になるので、あったらよろしく)

A 回答 (17件中11~17件)

私はボーダフォンの発表を見て乗り換えようとも思いましたが、冷静に考え


るとメリットが少ないことがわかりました。

1.友人の80%はドコモユーザなので無料通話適用外。
しかもボーダフォン以外に電話するとかなり料金が高い。


2.夜間(21時~翌1時)は無料にならない。
------------------
21時台から0時台のソフトバンク携帯電話への通話が月間合計で最大200分を
超過した場合、超過分は30秒毎に21円(税込)かかる。
------------------
月間200時間なんて1日にすると7分弱。
一番電話を使う時間帯が無料でなければ意味はないです。
※ちょっと友達と話し込むと30分以上かかります。


3.ドコモのiモードサイトで契約しているiアプリが使えなくなってしまう。
iアプリもそうですが、やはりドコモのサイトが一番充実してると思います。
またどの会社もiモード用サイトはあるものですが、ボーダフォン用のサイト
は少ないです。(ドコモと比べて)


あとソフトバンクという会社自体があまり信用できません。
そもそもソフトバンクがボーダフォンを買収した際に大量の借金をしてます。
この借金はソフトバンクが携帯事業を継続して利益を得ることを条件で成り立った
ものであり、安易に価格競争をすることは自分の首を絞めることになります。
価格競争になれば体力の少ないソフトバンクが自滅するのは目に見えます。
⇒ドコモやKDDIと比べるとソフトバンクの体力はかなり少ないです。

体力勝負になった時に一番最初に撤退するのはソフトバンクです。
そうなるとまたブランド名が変わり、サービス内容も変更となるでしょう。
Jフォン⇒ボーダフォン⇒ソフトバンク⇒次は??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソフトバンクの次はなんでしょうね
関デジとか懐かしんだけど、、、、
冷静に考えてメリットがないという書き込みですが、非常にわかりやすかったです

そうなんですよね、ソフトバンクを使っている人は日本でも20%未満なのに通話料が無料でも関係ない
さらに他社にかけたら高い通話料

信用できない会社だというのは、すごくわかります
みなさん、けっこう同意権のようですね
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/25 00:36

昨年までボーダフォン、1年ちょっと前からauにしています。


docomoに変えるかどうか 年中検討中なのですが、「留守録が有料なの!?」というところでdocomoの評価が落ちました(実際どうなんですかね?)

_というのは、仕事などの連絡で、携帯宛に電話を掛けることが多いのですが、半分は留守電になるのでありがたいのですが、留守電にも留守録にもならないことがあって~共通点はdocomoだったんです。docomoでもサービスに加入している人は使っているようですが…

基本料金以外に何がかかるのかも確認されたほうがいいと思います。。
それに…本体そのもののお値段が…auが安くないですか…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の方が書かれていましたが、無料の留守もあるみたいですね
auにしようかと思ったけど、家族の通話代が利用料なしの30%オフだったのでドコモにしてしまいました
ソフトバンク以外なら、もうどっちでもよかったですね
ありがとうございました

お礼日時:2006/10/25 00:34

安くなったとは思えませんね。


今回の予想外割でソフトバンク同士の通話が安くてもユーザの絶対数はドコモやauが上です。
ましてソフトバンクの知人がいない状況で他社宛て通話が20~28円/30秒では
トータルで高く付くのは目に見えています。

かく言う私はソフトバンクをつい最近を解約しました。
安くなるかなと一瞬期待もしましたが、立ち上げ早々見事な迷走ぶりを見せてくれたので
かえって踏ん切りが付いたというものです。

他社より1円でも高かったら安くします的な発想、キャリアとは思えないですよね。
どこの量販店ですか(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安くなったと宣伝しているプランだけど、よく読んだら期間限定で
その期間が終わったら、実質5000円前後みたいですね
これってちっともお得じゃないのでは、、、、???

私も本日ドコモに行ってきました
やっとソフトバンク解約です
今日まで長かったです
信用できない会社みたいですね

お礼日時:2006/10/25 00:32

ボーダフォンって安いんですか?


僕は会社で持たされてるので料金は知らないんですけど。

電波が弱いのか、しばしばつながらないので、
全く使っていません。会社からの連絡も
もっぱら僕のプライベートのウィルコムを使っています。

電話として使えなければ、安くても無意味だと思います。

この回答への補足

そう言えば県北に友人といった時、ドコモの友人は電波がつながり
ボーダフォンの私は圏外でした
電波めちゃくちゃ弱いと思いますよ
ソフトバンクになって改善されたのかどうかは知りませんが

補足日時:2006/10/24 02:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごもっとも
孫さんは自分とこの携帯が使える携帯と思ったうえで値下げ発表したんでしょうか
ボーダフォン、ちっとも安くないですよ
1秒繋がっても1分ぶんの料金を取られます
昔は30秒課金だったのに改悪したんですよ
1分42円のプランなので、留守電に1秒つながっても42円
基本料金にメール使用料300円をプラスして、なんらかの割引があって3800円
使わなくってもこれだけかかります
やっと変えられる!

お礼日時:2006/10/24 02:33

MNP利用希望者はソフトバンクがトップ、転出希望先はauが断トツ


http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …

ソフトバンクは誰もが知っている不満の多いキャリアですから今回のMNPでユーザーを流出したらもう戻ってくることは無いと思ってか開始前日の爆弾投げて来たって感じでしょうか?これによって思いとどまるユーザーも居るかも知れませんが、他社も下げてくるので一時凌ぎにしかならないと思います。キャリア変更する予定の人はすぐ変更するか、我慢して様子を見ていずれ変更するかって程度にしかならないでしょうね。

FOMAは我慢出来るレベルにはなってきているけどソフトバンク3Gは安くてもちょっとって考えのユーザーは少なくないと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかるような気がします
転出先はまだドコモにするかauにするか迷っているんですが、難しいですね
ソフトバンクでない事だけははっきりしたのですが、、、
ユーザーを思いとどめるだけの発表だったとは思えません
他社が下げると見込んで、他にさっさと移りますね

お礼日時:2006/10/24 02:39

>他社より絶対的に安くなったと言えますか?


表面上は確かに安いプランもあります。
しかし、↓の特に小さい字に注意してじっくり読んでみてください。
http://recommend.yahoo.co.jp/keitai/plan.html
公式のアナウンスメントです。

そして、このような記事もご覧ください。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …

決して今回発表された、自社ユーザ間料金が業界で一番安いわけではありませんし、
色々な条件がついての上だと、ご理解いただけると思います。

最後に選ぶのはユーザーですから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じっくり読んでみると、実は安くない?
期間限定のようですし、とりあえず安心できないものではありますね
ひょっとしたら後から改悪するんではという心配があります
ボーダフォンの時のように、、、過去にされていますからね、ユーザーの裏切りを

やっぱりソフトバンクやーめた

お礼日時:2006/10/24 02:38

docomo使ってますが安くなったと感じません。


ソフトバンク使ってる人が少ないことは当然ありますが

21時~0時59分は200分までしか無料ではないみたいなので全く良いと思えません。
パケット定額自体もdocomoのほうが安いですよね確か。
基本料金も200円安くすると宣言したんでしたよね。
これも結局iモード使用料みたいなのがdocomoのほうが安いので結局一緒じゃないですか。

ただ価格競争をはじめめようとしてくれたのは良いことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

少ないですよね、周りに誰一人としていません
パケットはドコモのほうが安いんですか?
ドコモって高いイメージがあるけど、ただの先入観だけだったようですね
料金プランを見て思い直しました
そうですね、これに刺激されてauやドコモが安くなればいう事なし

お礼日時:2006/10/24 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!