dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンクロック系のオールスタンディングライヴでよく見かけるのですが
数人の客が客の上を運ばれていくことがありますよね。
(うまく伝わってますかね?)
あれはどうすればやってもらえるのでしょうか?
また、どこまで運ばれるのでしょうか?

A 回答 (3件)

ダイブのことですね。


基本的にはどこのライブハウスでも禁止です。
ご自身がケガをされる可能性もありますが、他人にケガをさせる危険もありますよ。
まず、それを前提にしてください。
会場前方のモッシュ(人が押し合いへし合いあうこと)しているところに行ってください。そこでさらに前にいる人たちの上に飛び乗る(くれぐれも女性には乗らないように)。何回かやっているうちに周りにいる人たちが持ち上げてくれます。人の上に乗ったら足と手を上げて下の人たちにぶつからないようにしてください。最終的にはステージに乗るか、柵がある会場だったら柵とステージの間に落とされます。そして、スタッフに怒られてつまみ出されて終わりです。箱の大きさやミュージシャンの格によりますが、場合によってはもう会場には戻れないので覚悟してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々な専門用語など勉強になりました。
しかしダイブするとロクなことないんですねw

お礼日時:2006/10/25 06:54

質問に対する回答ではありませんが、正式にはクラウドサーフィンと言います。


たまにはいいけど、あんまり来ると鬱陶しいです。
そう言えば最近やってるの、あんまり見ないな…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
クラウドサーフィンていうんですね。
勉強になりました。
やはり基本うっとーしーのですね。

お礼日時:2006/10/25 06:55

基本的にルールはないです。

ただステージまで何とか行きダイブするのがいいかも?(あんまりやらないほうがいいですけど・・・)
あとは流れに任せて大体後ろのほうへ行きます。ただ危険を伴いトラブルの原因になりやすいので、やらないほうが身のためです。
(よく、喧嘩している人みます。ライブ後とか・・・)
http://www.h7.dion.ne.jp/~musiclab/column/liveho …
詳しくはこちらで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ステージにのぼるのが鬼門ですね。
私には無理なようです。

お礼日時:2006/10/25 06:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!