dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1、運転手に目的地を伝えると、何でそんな所まで行くねんと終始文句ばっかり言う運転手
 
2、最後のお会計時に、正しい料金+800円増し増しで請求してくる運転手

3、絶対目的地に行ってくれない運転手

4、運転手が、ちょっとコンビニ寄るから待っとけと言って客を待たす運転手

5、ブレーキかける時は必ず急ブレーキする運転手

6、運転手の体温が39度

質問者からの補足コメント

  • どれもイヤはダメ!

      補足日時:2022/04/15 13:41

A 回答 (3件)

過去に経験した似たような事例


2.領収書を要求したら、1,000円未満切り上げ
  大阪嫌い
  逆に、おまけと言って100円未満を切り捨て
  熊本
   (つり銭が無かったのかも、個人タクシーだからできる)
3.遠回りする。
  道を間違ったのを自覚してメーターよりも安くしてくれたが、
  それでも通常よりも高かった。
5.MT時代だが、加速して空走(ニュートラル)、加速して・・
  の繰り返し運転。
  長い人生で乗り物酔いしたのはこれが最初で(今の所)最後。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へ~~~
ありがとう。

お礼日時:2022/04/15 21:08

5かな。


と言うか、ブレーキのかけかたがなっていない運転手が多すぎる!
車酔いしてしまう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そすか。ありがとー

お礼日時:2022/04/15 14:51

し2,3は犯罪や詐欺に当たります。



1は黙って運転しろと言いますし、5番は運転技術が無く危険です。

4はメーターを止め短時間なら許します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうほう。

お礼日時:2022/04/15 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!