プロが教えるわが家の防犯対策術!

つくばエクスプレスで運転士が居眠りをしていたというニュースがありましたが、この件はそこまで大騒ぎしてニュースや記事になるようなことでしょうか?
そもそも、つくばエクスプレスはATOという装置が付いているので、全区間で自動運転です。運転士がする作業は、駅から列車が発車する際にボタンを押すだけです。(ボタンが押されると次の駅まで完全自動運転されるシステムです。)

つくばエクスプレスの運転士が居眠りをしていたというニュースは、乗客がスマートフォンで運転士の居眠りの様子を撮っていたことで発覚したみたいですが、そもそも運転士はボタンを押すだけで、運転自体はATOシステムによる制御の自動運転という事実を考えると、ここまで大騒ぎする程のニュースなのかと思います。

スマートフォンで撮影していた乗客は、「居眠りしているようで怖いです」と申し出たそうですが、そもそもこの乗客が怖いと感じた理由が私には全く理解できないです。

つくばエクスプレスが自動運転システムを採用していることを知らなかったのでしょうか?

また、このニュースが出てから電車の自動運転化(ATO化)の是非も賛否両論に分かれており、自動運転化して緊張感薄れたから居眠りが起きているのであり、手動運転に戻す方がいいという意見もそれなりにあるようです。

ATOから手動運転に戻すという発想についてはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (2件)

こんにちは、電車運転士をしております。



自動運転化は進み、確かに質問者様が仰るように事故に繋がる可能性は低いですね。

ただ、

▪️居眠り運転、モラルとしてどうなのかの問題。
▪️事故に繋がるリスクは低いですが、「事故に繋がらない」と言っている訳ではない。事故が起きるリスクは少なくとも存在している。
▪️自動運転、まだ前途の異常を発見した時に停止できるレベルではない。また普段でも停止位置修正したりと、自動運転任せに出来る状況ではない。
▪️利用客全ての方が、この路線は「自動運転」だと認識している訳ではない。

知らない方からすれば怖かったでしょうし、記事になるのも道理です。
また、同じ業界に居る者としましては、居眠りすればニュースになるのは判っている事なのに、ナゼという残念思いもあります。

乗務員は担当する仕業の乗り出し時間に応じて出退社する生活で、睡眠時間も起床時間も毎日バラバラです。

朝、どんなに早起きでも、毎日同じ時間に起きる生活でしたらある程度リズムが作れて身体が慣れるモノです。
でも、乗務員は毎日寝る時間も起きる時間も違うのでリズムが作れず、疲れが抜けにくい身体です。
眠気に襲われにくいのです。

コロナ禍で乗務員といえども感染者も出ています。
もちろん簡単に運休とは出来ませんので、休日返上で乗務することも。
なかなか身体に堪えていたのは、同業他社ですが容易に察しがつきます。

>ATOから手動運転に戻すという発想についてはどう思いますか?

正直なところ、根本の問題に絡むハナシでは無いのでどうでも良いかなと。
お好きに、と。
大事なのはソコではないので。

もう少し乗務スケジュールを緩やかにするとか、
時間外勤務でやっと人並みの給料になるので、もう少し賃金を上げて上げるとか(生産性向上)、
乗務員をちゃんと確保するとか、

そういう課題をクリアにするのが先ですね。
    • good
    • 2

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!