天使と悪魔選手権

よく、ノミニケーションと言って上司が部下を呑みに連れて行きますけど、あれってコミュニケーションになるんですか?

さそう立場、さそわれる立場、両方の方からお聞きしたいです。

宜しくお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

誘う側か誘われる側かという観点からではないのですが、“ノミニケーション”という和製造語の認知度は別として、そこに流れるテーマに関しては国際ビジネスの場でもしっかり根付いていると思います。

私は各国の人が入り乱れた職場で仕事をしていますが、勤務後の“飲み”によるその後の業務コミュニケーションの円滑化効果はよく目にします。

詰まるところ、酒が入るかどうかは別として、職場以外で業務に関係のない話題を自由に話せる場所が存在するというそのこと自体によって、お互いへの理解が深まり、コミュニケーション能力・効率の向上が実現される、ということがテーマですから、確実に意義はあると思います。ただし、No.1さんもご指摘のとおり、その自由な場に職場のコントロールや上下関係をそのまま持ち込んで行使しているケースがままあるので、そこが問題なんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ノミニケーションの考え方は国際化していますか。

まあ、業務に関係のない話題を自由に話せると言うのは、日本のノミニケーションでは、望めないような気がしますが・・・

特に、上下関係を離れたノミニケーションは、経験がないです(泣)

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/26 21:15

私は飲食店の社員です。



まだアルバイトだった頃、人間関係等で色々あって私が「辞めようかな」という雰囲気になったのを察して・・・上司が飲みに誘ってきました。
私の気持ちや考えを吐き出させて、楽にさせてあげたかった様でした。

上司の真意は理解していましたから、私も色々吐き出させて頂いて、充分ノミ二ケーションとなりましたヨ!アレがなかったら、私も今頃とっくに辞めてたでしょうね。上司は「イヤ~、これはちょっと話を聞いてあげないとマズイ感じだなと思ってね」と仰ってました。

私の様子を敏感に察知してくれた事、「辞められては困る」と私を必要としてくれ、それを伝えてくれた事がとても嬉しかったです。
だから、ノミ二ケーションもあながち、捨てたモンでもないかなと思います。

ただ・・・仕事柄様々なノミ二ケーションを目撃しますが、部下のほうが終始気を使いっぱなしで可哀想に思うこともしばしば。
よく、バイトちゃんに「あのお客様、上司(らしき人)に気を使って飲み物の追加オーダーしにくそうだから、ちょっと聞いてきてあげて」と指示をだしてみたり・・・こちらも気を使ってしまいます(笑)。

まあ、それも仕事のうちって感じですけどネ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい上司に恵まれましたね。
ノミニケーションの目的が明確になっている、非常にいい例という感じです。

でも、そんなケースは残念ながら稀で、目撃されるような場合の方が、多いかもしれません・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/10/26 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!