dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お聞きします。

みなさんが、お仕事中に、
「俺(私)何やってるんだろう…」と、
思うことはありますか?

私は今まで
いくつかの職業をやってる時、
思いました。

教えて下さい。

A 回答 (5件)

 19歳フリーターです。


 最近まではいつも思っていましたが、「何の為に働くのか」が明確になってからは頻度は減りました(自分の場合は進学という目標が出来たので、それに向けての貯蓄など)。未だに時々思うことはありますが、「その目的の為に働くだけの価値が其処にあるのか」と考えると、ふっと楽になります(この時代にちょっと甘い発言かもしれませんが
 若干の金銭は入れているとは言え、恥ずかしながらまだまだ両親に寄生している様な状態で衣食住の心配がないから言える事だとは思いますが、「何の為」というのを明確にするのは大事な事なのだなと、最近は実感しています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

進学などの目標があるならば、
「お金をためるために仕事をする=有意義な仕事」
と、なるかもしれませんね。

でも、私はもう進学してる年でもないし…。
「お金をためるため」ではない、
「その仕事自体が有意義」になる、仕事ってないもんですかね…。

将来のために、頑張ってくださいね。

お礼日時:2009/10/29 13:20

若い頃は、しょっちゅう考えていました。



 『こんなので(ここで)一生、終わってしまうのかなぁ・・・』と。

中小企業でしたが、格好だけは大企業。
 『巨大な町工場』と皮肉られていました。

 
何か、井の中の蛙のような・・・。(井戸の中で終わり?)
 大きな洞窟で働いているような気もしました。(炭鉱労働?)


 私の場合は、先生(精神科医)を無視して、就職を決めてしまったのが、間違えでした。
(この病気の場合、就職といった大きな決断は“してはならない”判断能力がマヒさせてある・・・。)

 
 病気が治った、今、行ってみると『何で、こんなところに居たんだ?!』です。


 仕事っていうのは、行き着く先は『お客様のため』(=自分のため)

ただ、近年のT自動車のように、従業員に『こんな製品(商品)造っていいのかなぁ?』と疑問を抱かせる企業も多いようです。(うつ病激増。景気が悪くなって、うつ病激減という・・・?)


 ですから、質問者様、一度、初心に返って、『自分は一体、何を本当にやりたいのか、考えた方がいいかもしれません』


    偉そうに、失礼致しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

映像が浮かぶようなご回答ですね。

その巨大な町工場は、今も稼動しているんでしょうか…。

>病気が治った、今

よかったですね。


>仕事っていうのは、行き着く先は『お客様のため』(=自分のため)
>ただ、近年のT自動車のように、従業員に『こんな製品(商品)造っていいのかなぁ?』と疑問を抱かせる企業も多いようです。(うつ病激増。景気が悪くなって、うつ病激減という・・・?)

大変深いご回答ですね。
「大量生産・大量消費」の現れでしょうか。
いつまでこういう時代は続くのでしょうか。

 
>ですから、質問者様、一度、初心に返って、『自分は一体、何を本当にやりたいのか、考えた方がいいかもしれません』

大変考えさせられるご意見です。
OKWaveを利用させていただいて、
とても考えさせられるご意見の一つとなりました。


>偉そうに、失礼致しました。

とんでもございません…。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 14:01

小売で靴の販売を担当してる時、


朝から晩まで地べたに這いつくばって
お客にひざまずくような格好を1日中していて
何のために大学卒業したんだろうって
悲しくなる時はしょっちゅうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…。
お気持ちお察しいたします…。

私もスーパーの社員として、
一日中パン売り場で、次々にパンを買っていく主婦にまぎれて、
一日中食パンの補充(品出し)をしていた時は、
思いました…。

お礼日時:2009/10/26 13:49

こんばんは。



まあ、ありますねー。
今みたいな時間に職場にいる時とか、上司とそりが合わない時とか。
生きていればこその当然の悩みじゃないでしょうか。

それだけ会社や上司に期待されてると言い聞かせるようにしています。
このご時勢、贅沢は言えませんし。
それでも収まらない時は、素直に上司に相談するのがいいでしょう。


少し大げさかもしれませんが、仕事のちょっとした悩みでドツボにはまることがないとも言い切れませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

夜勤の方ですか!?
yugereさんは、職業として、というよりも、
仕事上のトラブルに対して、ということでしょうか…。

yugereさんは、お仕事(職業)自体に、不満はお持ちではないのでしょうか…。
うらやましいですね。

お礼日時:2009/10/26 13:43

>「俺(私)何やってるんだろう…」と、思うことはありますか?


 このサイトを閲覧したり書き込みをしている事ですかね。
 無機質なPCと睨め合う仕事に疲れ現実逃避しています。
 営業部がトラブルでパニくってる時に裏からサポートしてるフリして
 ここで若人の恋愛相談に乗ってました。
⇒とはいえ、小さな職場だけに目が向くより世界と繋がってると言う事も
 大切な事と考えています。色々な考え方を養う=常に柔軟な頭にしておくのは
 少なからずプラスにはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは…おもしろい状況ですね。
OKWave=世界と繋がってる
と言えるかもしれません。

お礼日時:2009/10/26 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!